さまよえ記憶に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『さまよえ記憶』に投稿された感想・評価

メタ壱

メタ壱の感想・評価

3.2

数年前に行方不明になった息子を探す母。
ある日出会った駄菓子屋の不思議なおばあさんに、大切な記憶を質に預ける事で必要な情報を提供すと話しを持ち掛けられるが…という短編作品。

幸せな記憶は忘れたくな…

>>続きを読む
miri

miriの感想・評価

4.0

24分と短編ながら、めちゃくちゃ深くて、めちゃくちゃ考えさせられた。観終わってしばらくたつけど余韻がすごい。
逆に短編なのがもったいないな。これは全然長編で作れたと思うし、長編で観たかった。

「さ…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

2.5

記入忘れ。
覚えておくことって結構難しい。
匂いや音で記憶が蘇るスイッチが入ることもあるそうですが。
悲しい記憶を呼び起こすことは果たして良いのだろうか?観ながら忘れてしまうことも大事なんだろうなぁ…

>>続きを読む
HiromiA

HiromiAの感想・評価

3.5

はたして詩織はどんな記憶を質に入れたのか、その記憶は質流れにしたのか買い戻したのか。見る人あるいは見る時の気分や環境で違ってしまう面白い作りでした。親にとって子供の喪失というのはどれほどのものなのか…

>>続きを読む

《情報質屋》
預ける記憶が大切であるほど、得られる情報は正確なものとなる
【等価交換の法則】ってやつか…

永夏子さんの『幸せそうな』演技と『悲しみに打ちひしがれた』演技、素晴らしかった!
モロ師岡…

>>続きを読む

行方不明になった息子の隆を探す詩織。偶然出会った駄菓子屋を営む老婆から記憶と引き換えに欲しい情報をわたすと持ちかけられる。悩んだ末、隆を探すため詩織は大切な記憶を手放すことを決意するが…というお話。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

とても良い映画でした。
見終わった後にタイトルがなぜ
『さまよう』記憶ではなく、『さまよえ』記憶なのか考えさせられました。
さまよったでもさまよえばでもサマーニットでもミッドサマーでもSum41でも…

>>続きを読む
武井哲

武井哲の感想・評価

4.5

2回鑑賞。
野口監督の感性が昇華し、リアルとファンタジー、希望と絶望が交錯することで、観る人によってハッピーエンドともバッドエンドとも受け取り方が変わるだろう。
鑑賞後に『自分ならどうする?』という…

>>続きを読む
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国内コンペティション【短編】

どんぐり(竹原芳子)さんをキャスティングするのは難しいなあ、と思います。
竹原さんはメイクもヘアスタイルも話し方も首尾一貫していて、作品によってアレンジをする方では無いようなので。
短編なので私の中…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事