ラ・ブームのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ラ・ブーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

有名なシーンが見れて大満足だったのだけれど、雰囲気は最高なんだけれどなあ…お父さんが新たな彼氏だと思い込んで殴り合いになるシーン好き(そこかい)ラブームに行く前のファッションショーはやっぱり最高でし…

>>続きを読む

・新学期、13才
・漫画、イラストを描く母、採用
・歯医者の父、不倫、骨折のふり
・不倫女への復讐、化粧品店を荒らす
・祖母のアドバイス
・パーティの準備、ファッションショー
・後ろからヘッドフォン…

>>続きを読む

フランスのコメディも中々やるやんけ、まさか「愛のコリーダ」で笑わされるとは
編集のテンポは良すぎるし、主題歌も聴き飽きないし、更にはソフィ・マルソーが可愛すぎるわけだから、減点できるわけないよね

>>続きを読む
初公開後実は初めて観た(笑)
ソフィマルソーとはほぼ同年代だけど、当時観ていたらどう感じたのだろうなぁ〜
アメリカとは違うヨーロッパの雰囲気で素敵に仕上がってる。
音楽も泣けるくらいに懐かしい♬

『ラ・ブーム』('80)
La Boum / フランス / フランス語

ここまでラストに衝撃を受けた恋愛映画は他にない。
また、本作は恋愛映画というより、家族ドラマ映画が正しい。


13歳のヴィ…

>>続きを読む

いろんな登場人物が絡み合う恋愛模様がこれぞフランス映画という感じでとても良かった。
ヴィックのひいおばあちゃんのプペット素敵だった。
マチューがヴィックにヘッドフォンかけたシーン最高だったんだけど、…

>>続きを読む

公開当時は、ソフィー・マルソーがTVや雑誌で取り上げられ、一大旋風を巻き起こしてました。その後の彼女の主演作は、タイトルに、「ソフィー・マルソーの○○」とつけられる事が多かったですね。

40年近く…

>>続きを読む

この曲って、この映画のだったのか〜とはじめて繋がった。
ひいおばあちゃんみたいな年の取り方したいものだ、、言うこと一つ一つがすてき。説教じみてなくて正直で人間対人間で話してくれるかんじ
早いテンポの…

>>続きを読む

サニーで話されていたのできになって
愛おしい〜〜
それぞれにちょっとしたおちゃめさ愛らしさがあるのがいいな
なによりおばあちゃんの素晴らしさよ。ああいうおばあちゃんになりたい。
重要なシーンの台詞を…

>>続きを読む
マチューがヴィックにヘッドホンをつけた瞬間2人だけの世界になるシーンがとっても素敵だった。ダンスのリズムも2人だけ違って心から2人だけの世界にいるんだな、と視覚的にも聴覚的にも精神的にも感じた。

あなたにおすすめの記事