哀れなるものたちに投稿された感想・評価 - 1952ページ目

『哀れなるものたち』に投稿された感想・評価

"世界を知る"
エマ・ストーンに魅せられた至福の時間でした。
74

74の感想・評価

-

華麗なるギャツビーの
「ばかな子に育てばいい。女の子はばかで可愛いければいい」という大好きな台詞を思い出した。
誰に創られ、誰に壊され、どう生きるのか。母性と残虐性が共存しているベラ、最高だった。冒…

>>続きを読む
tsu

tsuの感想・評価

4.5

なんの情報も無しで鑑賞。
あれ??ファンタジー??
ちょい苦手かも…と思ったけど
すぐに引き込まれた。笑

感じた事を言葉にするには
超長文になる。とても良かった。
モノクロからカラーへ変わる演出

>>続きを読む
おさ

おさの感想・評価

3.5

現実と夢の間にある世界にいるような感覚。見終わった後にじわじわとくる作品でした。

フランケンシュタインみたいな顔した天才外科医に命を新たに吹き込まれたエマストーン演じるベラの新たな人生の経験と改善…

>>続きを読む
リン

リンの感想・評価

4.4

ずっと楽しみにしてたヨルゴス・ランティモスの新作!
とんでもない世界に引き込まれ、最後は自然と笑顔に…
女性が自由になっていく物語をとんでもない世界観で描くヨルゴス・ランティモスはさすがとしかいい…

>>続きを読む

アカデミー賞でのエマストーンの振る舞いがすごく残念だったので評価を激しく落とします!

こんなに爽やかに終わるランティモス初めて!めっちゃよかった!!!!!

撮影方法も魚眼のような広角レンズを使っ…

>>続きを読む
おそらく早くも今年のベストワン
オールタイムベストでも結構上位

いつも通りランティモスの気持ち悪さ全開やけど
ユーモアセンスも全開。

公開日に鑑賞。

世界観やデザインに魅力を感じ、ストーリーも面白そうだったので、公開日を楽しみにしていた。

実際に、映画が始まると、普段とは違う導入で、どんな物語が始まるのかワクワクした。
次第に…

>>続きを読む
yknk

yknkの感想・評価

3.3
エマ・ストーンの怪演。
子供のような冒頭と、成長した後半の演じ分けがすごい。
観る人を選ぶ作品。
今岡央

今岡央の感想・評価

4.7
怪作。

簡単におすすめできない映画だけど個人的には好き
エマストーンの演技の変化がすごすぎた

なんというか、芸術映画

98/100

あなたにおすすめの記事