Trinity

哀れなるものたちのTrinityのレビュー・感想・評価

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
4.5
言葉では表せない気持ちになった。
不思議な世界観に誘われた感じだった。
音楽から間から画角や撮り方、色合い全てが見たことない感じたこと無い不思議な感覚で引き込まれた。

内容は凄い医学的な単語や哲学、政治的な言葉が多く難しい部分もあったけどそれも含めてそんな伝え方するんだなぁという面白さと奇妙な感じが良かった。
個人的には奇妙な世界観に所々1人でクスクス笑ってしまったけど多分それもおかしいのかもしれない(笑)
でも本当に凄い世界観すぎて何かを通り越して笑ってしまった。
これを楽しいと思う感情って大丈夫なのかなと思いながらもこれを表現する人の感覚ってどんな感じなんだろうなぁと監督や役者たちへの興味が湧いた。

建物や街の世界観、衣装のデザインは本当に素敵で可愛かった。
色使いも凄くて空模様とか服装も海の雰囲気もめちゃくちゃ良かった。

1番にエマストーンの演技凄いなと思った。こんな変化していって複雑でカオスの状態の役を演じていて女優って本当凄過ぎると思った。

人間の好奇心は凄い。
この世界には綺麗な景色、思いやり、素敵な音楽、溺れるほどの快楽、喜びや楽しみがあると共に残酷な現実や残虐的な人、理不尽なこと、悲しみや憎しみもある。
それを見て体験して経験していくことこそが生きていくということなのかもしれない。
愛と支配についても考えさせられた。
愛と履き違えた支配や嘘や束縛。
執着、善意に見せた欲望のための嘘や不器用で愛を知らないながらも成長を見守り育てた事実。
いろんな人がいたけど、人間誰しも欠けた部分はある。
ベラが選んだ結果が全てな気がする。

いろんな経験をして強くなっていくこと、いろんな現実を知っていくこと、それでも自分の存在を肯定して前を向いて生きていきたい。
良識のある世界なんてクソ食らえ。
マーサいいね。最高。
最後の終わり方は想像できなかった。
めっちゃ最高の終わり方だったと思う。ベラらしくて笑った。

こんな映画を観たことない。
唯一無二感があった。
個人的には何回も観たい。
もっと深く理解したい。
マジで映画館で観てよかった〜‼︎

2回目観てきた✌🏻(3/20)
やっぱり2回目はまた違うところにも目がいったり理解が深まったりして楽しかった‼︎
やっぱり好き。私タイプの女性には刺さりそう。
Trinity

Trinity