プレジデントに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『プレジデント』に投稿された感想・評価

|<

珍しくドキュメンタリー(Filmarksでこんな鑑賞者少ない作品も珍しや)。英会話の先生にジンバブエ出身の方がいるので、興味があり鑑賞。彼は自国を卑下して語ることが多いが、その理由が良く理解できた。…

>>続きを読む
usui

usuiの感想・評価

-

5年前のジンバブエ大統領選挙を追ったドキュメンタリー
悲嘆で面白いけど全然知らない国の話で片方の視点からしかみれないのがもどかしいからGoogleで調べてみたらニュースの平文を表面さらっと検索するだ…

>>続きを読む

終盤になるにしたがって、胃のあたりがキリキリするし、イライラする。
独裁政権のトップが変わっただけで、何も変わらない絶望感。

幼稚で低レベルな現政権に対し、実に理性的で知的なチャミサをはじめとする…

>>続きを読む
拝一刀

拝一刀の感想・評価

4.0

2023/08/04アップリンク吉祥寺にて鑑賞。

警察や軍隊が守るものは国民の生命や財産ではなく、時の支配体制であることがよく分かる映画。

権力者とその取り巻き達が合法的に悪を為す様を見て反吐が…

>>続きを読む
para

paraの感想・評価

4.2

Change is coming.
2018年ジンバブエ大統領選挙を追ったドキュメンタリー。
デンマークのカミラ・ニールセン監督。
選挙の行方もですが、銃撃戦の模様を撮影したことが凄い。

民主主義…

>>続きを読む

ジンバブエ共和国の2018年の大統領選挙を描いたドキュメンタリー。若きカリスマのネルソン・チャミサが人々の心をつかむ様子を描き、国の将来に一瞬希望を抱く一方、現職のムナンガグワと与党による子供だまし…

>>続きを読む
その日

その日の感想・評価

5.0

このバッドエンドが現在進行形の真実であることが、最悪だ。

ただ、正義を掲げ行動する政治家や弁護士、そしてそれを後押しする大多数の国民がいるのは救いでもあるように見える。

日本はそれすら無いから。…

>>続きを読む
movienight

movienightの感想・評価

4.5
素晴らしい作品だった。
明らかな不正が黙認され続けても、変化を信じ続ける勇気と強さ。
民主主義の重要性を改めて知った。
抵抗を続けることにとても意味があるのだと思った。
Shiho

Shihoの感想・評価

4.4
舞台挨拶がお粗末すぎる
司会の方が用意された質問に監督が答えるだけならリアタイでやる必要もないのでは?
|<

あなたにおすすめの記事