誘拐ラプソディーに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『誘拐ラプソディー』に投稿された感想・評価

公開までの紆余曲折ばかりが語られて本編は埋もれている印象の不運のクライムムービー。子役に至るまで演技巧者が集まって作られた明るい誘拐劇。劇場も笑いが絶えなかった。敢えて難を言うならば、冒頭の自殺失敗…

>>続きを読む

前科もあってお金もなく借金だけはあるどうしようもない男が一発逆転を狙って男の子を誘拐するお話。
なんだか憎めない誘拐犯を高橋克典さんが上手く演じておられます。
男の子の父親の哀川翔さんより誘拐犯の方…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.5

借金まみれで人生にくたびれた伊達秀吉(高橋克典)が家出してきたと言う金持ちの少年伝助を誘拐し彼の家出を誘拐というかたちで手助けし身代金を手に入れるが運悪く伝助はヤクザの組長(哀川翔)の息子だったため…

>>続きを読む
PANDADA

PANDADAの感想・評価

4.0

原作は荻原浩の小説。

金なし、家族なし、借金あり、前科ありの38歳男性。一発逆転を狙い、服役中に他の囚人から教えてもらった「絶対成功する誘拐の秘訣」を実践して、家出少年を誘拐するが、その子の親は暴…

>>続きを読む
これは、面白い。
過去に見た作品だけど、いまだにクスクスした記憶が蘇る。また再見したい。
そしてもっと濃い感想を書き連ねたい。

自殺を試みようとしていた主人公が、やくざの子どもを誘拐して身代金を手にしようとしたが、純朴な子どもの姿に心が打たれ、更生していく。
男の子は勇気出さなきゃダメなんだぞ
たちションベンができるようにな…

>>続きを読む
普段の生活での男(女)の子だろ!って言葉は差別っぽくて無理強いっぽくて嫌いやけど、この誘拐犯の言い方は自信を付けるために言ってて優しい言葉にもなるんやなぁと思った。
男の子の透明感すごかったわぁ
torasan

torasanの感想・評価

3.6

気楽な邦画が観たくてhuluでなんとなく。
萩原浩らしいストーリー。
高橋克典、うまいなー。子役も嫌味なく良かった。

親子って、親子だから上手く行くわけじゃないし、他人でも心が通うことあるし、哀川…

>>続きを読む
やみこ

やみこの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

高橋克典が演じる馬鹿でお調子者の誘拐犯の方が哀川翔演じる厳格で、恐ろしいヤクザな父親よりずっと身近で子供が必要とする父親に見えた。
ラストに子供が父親より誘拐犯を慕って泣く姿、感動。
子役もわざとら…

>>続きを読む
Sheenyx

Sheenyxの感想・評価

4.0
一見おおげさで現実じゃないが、コメディ映画としてはちょうどいいかもしれない。高橋さんの演技は相変わらず上手い。最後のエンディングは癒される!

あなたにおすすめの記事