neokamakiri

ミッシングのneokamakiriのレビュー・感想・評価

ミッシング(2024年製作の映画)
4.0
「空白」の吉田恵輔監督作品。
子供が居なくなる“ミッシング”を転機に、心が消失していく“ミッシング”を通じ、観客の真っ当な心も失わせる。そんな中での、ほんの微かに芽生える希望、これを繊細に描く良作。

答えが無い現実を突きつけ続ける、勇気という名の監督のドS加減。体力を消耗する点で、観る時を選ぶ作品。正しいことをしているはずの母、寄り添っているはずの父、正しい報道を心がけたい記者、これらに偏りがあることを執拗に見せる、良い意味での意地悪さ。世間の汚さと無関心、そこからくる無力感の描き方も強い。

石原さとみの圧倒的な演技は、これだけで観る価値アリと言える。冒頭から危うさしか感じないところ、警察署での姿は想像の遥か上を行く迫真の演技。青木崇高と中村倫也の抑えた演技と、それぞれが感情を発露するシーンの重さ。そして弟を演じる森優作が出色。黒目の大きさに吸い込まれるが、多くはない何のシーンでも目を離せない存在となっている。

夫婦のすれ違いと、その中での希望。いつのまにか壊れてしまった世界と、そこに刺す一筋の光、虹。壊れた心で見つめると、さらに壊れて見えてしまう恐怖、嘘。世間から忘れられ罵られる中で、差し伸べられる善意と理解。
修理屋での間の使い方や、ロードなど時折りはさむ緩急の使い分け。ドラマティックに作品を盛り立てる劇伴に加え、扇風機などの生活音がうまく使われる。切り取られた風景にすら、希望を感じさせるところが巧い。

地方テレビ記者に相当にスポットを当て、正しさを問いかけるが、ややベクトル合わないように感じたが、体力のある時に観て損はない作品。
neokamakiri

neokamakiri