Jun潤

碁盤斬りのJun潤のレビュー・感想・評価

碁盤斬り(2024年製作の映画)
3.7
2024.05.17

白石和彌監督×草彅剛×清原果耶。
白石監督初の時代劇ということで、果たしてどのような作品に仕上がっているのでしょうか。
そしてつい先日鑑賞したばかりの『青春18×2』で変わらない魅力を発揮してくれた果耶ちゃんの演技をこんなに早くまた観られるとは。
楽しみでしかない。
ベースとなっているのは古典落語『柳田格之進』という人情噺。

故郷の彦根藩を追われ、江戸の長屋で娘のお絹と暮らす柳田格之進。
印版で生計を立てながら、囲碁の指導もしていた。
ある日、賭け碁をしていた両替商の源兵衛と出会い、とある出来事をきっかけに格之進は交流を深めていくことになる。
中秋の名月の日、月見の会のために屋敷を訪れた格之進は、突然訪ねてきた旧知の左門から、自分が藩を追われることとなった盗難事件と、妻の死の真相を知らされる。
さらには、月見の会の席で紛失した50両の盗難の疑惑をかけられてしまった。
汚名を着せられた屈辱に耐えながら、お絹の身を遊郭に預け、敵討ちの本懐を遂げるために旅立つ。

ほーん、なるほどなぁ、、。
殺陣アクションや江戸時代の権力闘争を極力排していながら、登場人物たちの義理人情だけでめちゃくちゃちゃんとした時代劇として成立させてきていました。
白石監督が描くザ・男な感じの作品でしたね。

最近の時代劇邦画では価値観などが現代ナイズされるものも多いですが、今作ではそのようなことがなく、あくまで当時の日本に生きていた人たちの様子をそのままに描いていたように見えて、これはこれで新鮮な感じがしましたね。
元が人情噺なのもあって登場人物たちそれぞれに大切にしているものがはっきり出ていたし、性根の真っ直ぐとした感じが伝わってきました。

『ヒカルの碁』もそうでしたが囲碁のルールがさっぱりわからなくても話を成立させてくるのもすごいですね。
今作では草彅くんをはじめとして國村隼や斎藤工の演技もあって緊張感が伝わってきましたし、碁盤外の動きも挟んでいたのでテンポが悪いように感じることなく観れました。

人情と運に頼りっきりになっているようにも見えるストーリー進行など気になるところもありましたが、今作で一番の評価ポイントは中川大志の演技ですかね。
草彅くんも果耶ちゃんもいい演技をしていましたが、登場人物たちの中で一番現代的な価値観に近いような弥吉がいたことで、江戸時代の武士と商人が持つ義理や矜持などが浮き彫りになっていたような印象です。

個人的に白石監督の作品の中でもサントラが特に印象に残りました。
時代劇だからといって日本的な感じに終始するのではなく、場面の雰囲気によって最適な音楽が流れていて、それも相まって作品に没入させてくれたのかと思います。
Jun潤

Jun潤