夜明けのすべての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『夜明けのすべて』に投稿された感想・評価

10

10の感想・評価

-
毛布のように寄り添ってくれる作風があたたかくて、心地よくて、ずっと観ていたかった
人には人の地獄と事情があること、ずっと胸に留めていたい。
ゆず

ゆずの感想・評価

4.2
めっちゃ好き!!病気が題材で重い話かなって思ったけど2人のやりとりとかはクスッと笑えるところもあって全体的に優しい感じ

あれ?おれ三宅唱の良さをわかってないんだなって感じがすごくした。『きみの鳥はうたえる』も『ケイコ 目を澄ませて』も動きもとても良くて惹かれた記憶しかなかったが、これは…もちろん悪いとは思わないのだけ…

>>続きを読む
日々

日々の感想・評価

3.7
心あたたまる作品
人に優しくあれる人になりたい

1人ひとりが生きやすい社会にしたいって
そう言うのは簡単なんだけどね

どうすればいいんだろう

考えさせられる映画だった
Jollieee

Jollieeeの感想・評価

3.8
ちょっと説明がくどいなと感じるところはあったが、丁寧に組み立てられた物語でとても良かった。
のな

のなの感想・評価

4.2
ドラマチックな展開ではなく、
日常から語られる感情の機微が秀逸。

フィルムで撮られた柔らかい映像も、
ふんわりテーマを包んでいます。

優しい気持ちになれる作品です。
とっても好きでした!
mo

moの感想・評価

3.0
タイトルが秀逸、内容は瀬尾まいこ的な生ぬるい世界と生温かい人間関係で、テーマは深刻だが、深刻な事柄もつらい描写も無く、悪い奴も酷い奴も出てこない。安心して観ていられる。物足りないと言えば物足りない。
chr

chrの感想・評価

4.7
原作も大好きな作品
終焉迫り急ぎ鑑賞しましたが素敵な映画館で浸れました!最高!
セリフの間、ところどころ描かれる景色、繊細な表情すべてから安心感が満載
きっとまた見る

PMS、パニック障害という生き辛さを抱える人を題材にした「泣ける」映画かと警戒していたが観て良かった。押し付けるわけでもなく、主張するわけでもなく、淡々と登場人物に寄り添う視点が、とにかく優しい。

>>続きを読む
shinkari

shinkariの感想・評価

4.0

ケアについて終始一貫してわかりやすく描いている作品。松村北斗演じる山添がマッチョで個人主義的な発想を相対化して多少なりとも人を気にかけられるようになっていく様に自分を投影しやすかったこともあって個人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事