どーもキューブ

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビーのどーもキューブのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

阪元監督のベビわる、アナザーアクションベイビー


阪元裕吾監督、脚本。 



脱力少女ふたりのアクション映画、「ベイビーわるきゅーれ」スマッシュヒットからのDVDのスペシャル版は、軒並み高値がつく人気ぶり、、(2枚組が欲しい)


「ベイビーわるきゅーれ」の続編が近くのシネコンで早速上映という事で見に行ってきた。イオンシネマ新潟西さんで見てきた。(2023年5月)(みてからだいぶたちましたが、、、すんません。)




いやあまた違った角度の続編で面白かった。まさかあんな姿の!!バトルが繰り広げられるとは、見ながら大爆笑 (笑)必見のバトルだ。

 まさしくベイビーわるきゅーれの続編だが、敵もなんだかバディ風恋する飯屋の凶暴にみえない真面目そうな お二人の敵。まあ強敵というか、なんかコモノな敵という感じ。ふたりイケメンですよね!悪く見えないどう見ても、、。

濱田くんは、クイズ番組で見た印象。アクション披露。
もう一人の丞威さんのアクションがキレキレマックス。

強盗シーンの見せ場は、軽いジャブのよう。

今回続編は、おそらくきっと監督!、「ガンアクション」をたっぷりやりたかったに違いない。存分にやりまくっていて気持ちよかった。また新しい感じだった。こういう果敢な取り組みしていることってどこも雑誌に書いたり、ワイドショーのネタになったりしないけど、結構凄い事だと思います。

ラストのガンアンド肉弾戦は!必見!
杉本ちさと(高石あかり)と深川まひろ(伊澤彩織)のまったりしたこのキャラクターだからこその、アクションが生きて面白い!
このふたりのず~っとだべってる ミニドラマが見てみたいっす!Huluとかでやって欲しいなあ。たわいもないすれ違いなコミュ障気味の会話は、まさしくタランティーノのくだらない会話にきこえてきた。日本版パルフィクになりそうな傾向はあり。

ちさとさんの別勝負も笑いました。 これは見てのお楽しみ。

まひるちゃんのアクション顕在!必見!
ラスト息づかい激しそうな全力アクション是非!ラストのファイトは、お見逃しなく!アクションを丁寧に工夫して、かつ新しいの魅せるぞ的気合さえ感じるラストだった。  

もう少しラストまで盛り上がる何かがあればな?とは思いましたが、野望な話。
まあふたりの仲介兄さんのエピソードも挟まれましたが、。

個人的に有名悪役、有名俳優ボス対ぽわーんとした二人が、ぼっこぼっこにするのを見てみたいなあ~と思ってます。
ふたり対佐藤浩市クラス俳優(小栗旬、山田孝之etcもいいっすね)をボコって欲しい。(予算倍増だとは思いますが、(提案))



さて
続ベイビーワルキュー
阪元監督のベビわる。アナザーアクションベイビー
是非!ご覧ください!


フィルマ版追記
あまりにもはやい出来で、逆にびっくりしたのだが、やはりここはお助け軍団含め、阪元監督の邪悪ホラー「ファミリーウォーズ」のモラル破壊系ネタと本作のまひる・ちひろのバディと「最強殺し屋伝説国岡」(未見)のあの感じを一作に閉じ込めたスーパーリミックス阪元映画を見てみたいと思います。

本作のアクション、本当誰もやってないから、もっと話題になってもいいんすけどね。

ネットフィリックスで、毎話1つのアクションでドラマで見てみたいありますね。
なんか他のなんかの話題作もいいけど、阪元監督にお金、企画、好きにやらせてあげてよ!誰か!(映画関係者!)
(んで、作ったら「ファミリーウォーズ」さらに激烈版みたいなの作ったりして(笑))

いずれにせよ阪元監督!応援してまーす!

あのダラダラしたキャラクターは今にしかない令和キャラクターですよね!
だからベビわるは、いいんすよね!

「ハングマンズデッド」「ある用務員」
「グリーンバレット」みなきゃ!

あとやはり原作物映画化、こうなると阪元監督のメジャー作が気になるところとなってきます!期待してまーす!
どーもキューブ

どーもキューブ