daruma

放課後アングラーライフのdarumaのレビュー・感想・評価

放課後アングラーライフ(2023年製作の映画)
4.0
これはもう新作から適当に取ったやつ。でも!観ながら「あ、これ城定秀夫監督だ…!」ってわかりました。らしさ全開!!

全く事前知識なしに観たので「アングラーライフ」がまさに劇中に出てきた台詞じゃないですけど、アングラ(地下、アンダーグラウンド)とかサブカル系の事かと思ってましたが、全然違いました。「釣り」でした。
(DVDジャケットも観てなかった。。)
アングラーとは英語で「釣り人」を指す名称だそうです。(google調べ)
フィッシャーマンは漁師さんらしい。
趣味で魚釣りを楽しんでいる人がアングラー、なるほど。

途中までの印象としては「ゆるキャン△」の釣り版かな…?という感じ。
とにかく女子が可愛い。
女子会が可愛い。
(ちなみに私はゆるキャン△大好きです!ドラマしか観てないけど)
そして城定監督なので(だからなのか!?わからないが)、
なんかちょっと妙にセクシーだったりする(声とかが…爆!)
でも内容的には全くセクシーさはない映画です。
どちらかというと「アルプススタンドのはしの方」系です。
青春、爽やか系。

主人公の女の子が学校でいじめにあっていて、偶然お父さんの転勤があって転校するのですが…という話で、いじめ自体よりも、その「傷」に焦点を当てている感じです。(なのでゆるキャン△よりはちょっと深い気がする、故に「途中までの印象」と書きました)

一度受けた傷は、消えない。

心に刺さった棘って、傍から見れば大したことがない事だとしても、ずっと残ります…傷ついた一言、ずっと覚えている。この話とは直接関係ないかもしれませんが(彼女に起こっているのは大したことなので)、私にもそういう事、あります。それを思い出しました。

全然構えずに気楽に観られるけど、なんか印象に残る。
そういう、ちょっとした心の琴線に触れるのが、相変わらず上手い監督だなと思いました。

余談。猫が出てきます。「猫は逃げた」を思い出しました。

原作はライトノベル(わかる!キャラ設定とかがそれっぽい)、メインキャストは誰も知っている人は居ませんでしたが、おすすめです。
ちなみに西村知美さんがお母さん役で出てきます。久々に見ました。
あと、カトウシンスケさん!テンション上がった。カッコいいお父さん。
宇野祥平さんは城定監督の常連ですか…?めちゃくちゃよかったです!(一瞬「ビリーバーズ」が浮かびましたが。。笑)

めざし役の子がセクシー、椎羅役の子が超可愛かったです!
お2人ともグラビア出身なのかな?
城定監督はほんと、女子を撮るのがうまいと思う。
daruma

daruma