松井の天井直撃ホームラン

ゴジラ-1.0の松井の天井直撃ホームランのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
-
☆☆☆☆

〝 戦争を知らないって事は幸せな事なんだ 〟

アカデミー賞受賞でのIMAX上映復活の為、「ここを逃しては…」の思いで。確定申告の合間を縫い、遂に重い腰を上げる。
なので簡単な感想にはなりますが、、、


何だよ!コレ、めっちゃ泣かされたじゃないか!

でも思わず泣いちゃった場面は、ゴジラが思いっきり暴れ回った場面ばっかりだったんですけどね。
いわゆる《朝ドラ》展開の場面が批判されてしまうのは。あくまでも観客側が【縦横無尽に東京の街並みを壊し回る映像が観たい】その点に尽きるのでしょうね。

実際に、全然《ゴジオタ》とは無縁な俺でさえ。銀座の街を我が物顔で壊し回るゴジラの姿には、目がウルウルしてしまい。ビームを発射した瞬間に、華厳の滝か?ってくらいに泣いてしまったのですから、、、
世界中の《ゴジオタ》の人達は昇天したに違いないと思いますよ、マジで!

とにかく、銀座の場面は「ゴジラ…カッケ〜!」でしたねえ。

まあ個人的には、あの《朝ドラ》展開自体はやむなしとは思っています。
何しろ最後の最後には、、、
…って事での伏線にはなってはいますからね。
ちょっと強引過ぎる最後に、多少は「おい!おい!」とは思ってますが、まあギリ許せる範囲だったでしょうか。
出来れば、「3年育てた事が有るんだ!」と語っていた、安藤サクラの過去のドラマの方が興味が有りましたけども…

それにしてもアカデミー特殊効果賞ですか〜!
実際問題面白かったもんな〜!
この監督との相性がもう1つ合わない場合が多かったので、どんなに評判が良くても「眉唾なんじゃないの〜!」…と思っていましたが、、、いやいや、今回は素直に脱帽です。

(設定当時の)時代背景から、ゴジラを倒す為の物資や、兵器の数等の足りない部分を。知恵とほんの少しの勇気でゴジラに対峙して行く辺りも、スンナリと理解出来ました。
一応、ストーリー上では「と思うんです!」の連続でしたけど(笑)
ですから、観ているコチラとしても「嗚呼!そうなんだ!」…と、頷いていましたが(^^)

ラストのオチは、ゴジラ映画の歴史として。この後に復活したゴジラが再び東京を襲う…とゆう歴史が有るのですから、当然のオチとしても。
(一応は毎回毎回登場する度に「何だアレは?」とはなるのでしょうが)
◯み行くゴジラに対して、艦上にいる乗組員全員が行う〝 或る行動 〟には、思わず「はあ?」…となってしまったのですが!
そこだけはやっぱり「この監督だからなあ〜!」…と。

あ?文句付けちゃった💧

絶賛しておいてお前は何なの?…と言われそう。

もしもですが、過去のシリーズ作品に関与した関係者・スタッフに対する感謝の気持ちだったのならば、まあ納得しないではないのですが。

2024年3月12日 TOHOシネマズ日比谷/スクリーン4 IMAX上映