HAMU

ゴジラ-1.0のHAMUのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
2.6
久しぶりの日本製ゴジラ!見る前から「山崎貴か..ムムム」と懸念しておりましたが、予想通り、私は全然ダメでした〜😵‍💫乗れなかった!

まず、前提としてゴジラが出てくるシーンはまだマシ。特に海上で頭出しながら追っかけてくるシーンはゴジラの顔の不気味さ相まって、ゴジラ映画の中でも好きなシーンになりました。あと放射光攻撃のとき背鰭がバキンバキンなるのもかっこよかったな〜。

ただ、映画の大半を占める人間描写が個人的にキツすぎた。山崎貴映画ってあんま見てないけど、みんなあんな演出普通に見てるわけ??説教臭さがキツくて恥ずかしくなっちゃいます💦ちょっとここから不満演出点いくつかあげていきますね。

まず、子役が酷い。スピルバーグといい是枝裕和といい、子役を上手く使える監督は名監督といって良いと思うのですが今回のはマジでやばい。人形で済むレベル。てかアキコ?だっけ?彼女喋ってました??なんか口とセリフあってないんですけど。アフレコしてます??あと完全に見た目3〜4歳の子かなと思ったら、泣き声が赤ん坊!(これ多分SE)ひどくないですか!子役を人形としか思ってないでしょう!!こいつ絡みで泣けと言われてもまじ冷めるだけでした。お陀仏。

あと、中盤、浜辺美波が神木龍之介をビルの間っ子に投げ、ノリコは死ぬけど神木は助ける、みたいなシーンあるじゃないですか。ここお話上かなり重要なシーンだと思うんですけどさ、、こういう、一方だけが助かる〜みたいな展開って、その他どうしようも手がない状態でないと意味をなさないと思うんですよ。なんかあの描き方だと、2人でビルの間に逃げこめそうじゃん??なんか自ら死にに行ってません?ノリコが、自分の身を呈してでも神木くんを守る、みたいな決意もよく分からんし、なんだか説得力ねえなあ、て感じです。全く感情に響きませんね。

あと、ラストもはっきり言ってグダグダの一言に尽きると思います。ゴジラ沈み浮かばせ作戦が失敗するもしないも、主人公が特攻してゴジラ攻撃する!てずっと言ってんだから、絶対特攻する展開になるんだなぁって観客は普通に思いますよね??!だから沈み浮かばせ作戦が絶対失敗することは分かるんですが、なんかグダグダグダグダ。アベンジャーズエンドゲーム的な集結シーンやってみたり??こっちは何となく展開わかってんのに、無駄に長くてイライラ。見せ方があまりにも下手すぎる。真面目にやってるのだとしたら、なんで主人公が特攻することを観客が忘れてると思ってんの??舐めてんの?となります。人様を怒らせるでない。

あと最後、なんでタイトルがGなんです??別にゴジラで良くないですか?せっかく日本製ゴジラなのに...カッコつけですか??そう言えば山崎貴監督といえばBALLAD〜名もなき恋のうた〜とかStand by me 〜ドラえもん〜みたいなカッコつけ好きでしたよね。クソダサなんで改めた方がいいと思いますよ。

まあ色々言ってきましたが、ゴジラってのは色んなジャンル、フォーマット映画になりうるIPだと思っているので、別にゴジラ映画としてダメ!とか言ってるのではありません。ゴジラは出てくるし。まあ、数年後には忘れてるであろう作品ですね。
HAMU

HAMU