スタッツ:人生を好転させるツールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「スタッツ:人生を好転させるツール」に投稿された感想・評価

miyukick

miyukickの感想・評価

3.7
患者と精神科医の対話。

たまたま見つけて観たけれど、結構良かった!
隠したい心の底を曝け出し紡ぐ二人の絆。

生きる上での処方箋も分かりやすくて良い!
hachi

hachiの感想・評価

3.6
あのジョナヒルが肥満に悩んでたっていう悩みを吐露してるのがまたいい。誰にでもシャドウはあるのがよくわかる。痩せたなと思ってたのよね。

このレビューはネタバレを含みます

よかった、覚えておきたいこと、メモ
中盤ちょっと他ごとやりながらみてたから、もういっかいみる。

Life force
the bottom is the relations between you…

>>続きを読む
Iris

Irisの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

モノクロでフィルの美しく個性的な絵、静かな対話にとても落ち着く。
フィルとジョナの関係性が愛に溢れている。あとフィルの言葉遣いが悪くなったりたまに言うジョークが面白い。
説明が抽象的で難しいけど、特…

>>続きを読む
Risa

Risaの感想・評価

4.0

空気感がとても良い。
ツールを実践してみたいけれど、説明を聞いてそれを想像したり自分でやってみるのは意外と難しいなと思った。

これは日本にセラピー文化があまりないというのも関係しているのかな
(日…

>>続きを読む
hitomi

hitomiの感想・評価

3.8

出てくるツールは実践的で興味深い。カウンセラーがクライアントから質問を受けて、普段とは逆の立場でカウンセリングを受けるような構図になっているのも面白い。人を導く職業になっても、やっぱり人は悩みを抱え…

>>続きを読む
ぼぶ

ぼぶの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

現実の3つの要素は誰にも避けられない
"痛み、不確実性、継続的な努力"

この部分がいちばん印象に残った。

2人の会話は、後半の方は特に
何一つわだかまりなく
これこそが本物の会話だと感じた。

>>続きを読む

今までセラピーを受けてきたジョナ・ヒルが精神科医であるスタッツに自身の生い立ちやセラピーの手法、考え方についてインタビューして探っていくという形式がめちゃめちゃ斬新。アメリカっぽいなぁと。"あなたの…

>>続きを読む
みお

みおの感想・評価

4.0

ドキュメンタリーでもあり、演技してる部分もあり、斬新な映画だった
ここまでカウンセリングでざっくばらんに話せる様な関係になるのは凄い気がする

Pain, Uncertainty, Constant…

>>続きを読む
あさご

あさごの感想・評価

4.0

2人の関係性が、本当にいい。

心を健全に保つ方法論を興味深く学ぶ作品であるとともに、ジョナヒルがひとりの医師・カウンセラーとの出会いによって救われ、人生と向き合い、互いに対等な人間としてともに影響…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事