サッカーと映画観るのがすき

猿の惑星/キングダムのサッカーと映画観るのがすきのレビュー・感想・評価

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)
3.5
ところでGW明けからの公開ラインナップやばくないすか?
個人的には毎週観たいのが2本づつくらい公開されるカンジで、楽しみだけど時間とれるかどうかの勝負になりそう…。
で、その個人的新作ラッシュ第1弾というカンジでいってきましたが、アレ?平日とはいえずいぶん空いてる気がしましたわ。初週、コナンに次いで2位とのことですが、こっからドンドン新作くるし意外とあっさり公開劇場減ってしまいそうな気もします。気になる方はお早めにどーぞー。

うーむ、140分も長く感じなかったし、まぁまぁ面白いっちゃあ面白かったんだけど、なんか物足りないってカンジですかね。前3部作はけっこう好きだったので期待値上げすぎちゃったかな。とはいえ今作はまだ新シリーズの序章ってことでもあるかな。

で、なんでだろな…と思い返してみると。
本作はほぼ猿世界内での抗争だったり物語で、人類との抗争や共存?のお話は次作以降へ持ち越しなんですよね。進化の逆転、種の生存争いっていう本シリーズの根底テーマを一旦置いといて…まずは新シリーズの新主人公(お猿のね)のご紹介と成長ストーリーになってるわけで、ちょっと物足りなさは否めなかった。伏線どころか完全なフリだけしてのエンディングだものな、まぁ次作以降に期待します。

VFXモノ凄いです。
アバターのようなどこか別世界の星ではなくて、あくまで未来の地球が舞台なので、さすがに見慣れた風景ということではないものの感覚的にあまり違和感が無いんですよね。そのためあまり驚きも感動もしないという、もはや超自然なんですわ w
お猿たちのグラフィックもものすごくリアルなんだけど、それでいて表情は動物的ではなく、どことなく人間的な喜怒哀楽が読み取れるカンジに仕上がってる。この辺りはライオンキング的というか、いかにもディズニーってカンジもするわな。
でもなぁ…それでもチンパンファミリーの家族愛や幼馴染三匹の友情とかにキュンとしたりするか?っていうと、申し訳ないけどオッさんにはちょっとキビしかったです。個人差あると思いますんで、ひとによっては存分に感情移入できるクオリティだと思いますけどスンマセン。(私、普段からあんまり動物好きでもないし)

とりあえず新シリーズの序章としてはまずまずかと。次作に期待ですかね。
ちなみに前三部作はあらすじだけでも予習した方がいいと思います。予習なしだとたぶん随所でなんで?ヘンでしょ?みたいな違和感があって集中できないんじゃないかと思いますよー