こんにちは、母さんに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「こんにちは、母さん」に投稿された感想・評価

otomisan

otomisanの感想・評価

1.0

 おもしろければ云う事なしの映画があれば、言葉を費やす気にもならない映画もある。これは後者の部類だが、それでも、相変わらず吉永が柵となって当方、流れもあえぬ次第である。

 此度は足袋屋の婆あ役なわ…

>>続きを読む
kaname

kanameの感想・評価

2.0
東京の下町を舞台に、変わらない親子の絆を描いた物語。

これといって大きな波もない内容は心地よくもあり退屈でもあり…何とも感想に困る映画…w

ドラマもキャラも全て薄味でイマイチ見応えがなかった印象かな…
みづき

みづきの感想・評価

1.0
母親にご飯をつくらせる、娘に自分の布団をひかせる まじで作り手は無意識なんだろうけど当たり前のように女性が男性のために家事を奉仕する描写が多すぎて辟易して途中で見るのやめた

山田洋次も時代遅れじゃないでしょうか?
演出といいストーリーといい
昭和みたい。
前から思ってたけど吉永小百合の棒演技にはドン引き。
なんでこんな女優がまだやってるのかと思う。
会社の話もナンセンス…

>>続きを読む

山田洋次はもう現代劇を作るのはやめた方がいいと思う。
昭和からアップデートできていない感覚のまま令和の人々を描いているので違和感しかない。
女性部下に気軽にボディータッチする男性上司、リアカーを引き…

>>続きを読む
紘香

紘香の感想・評価

2.0
大勢のおばあちゃんたちが楽しそうに観てていいなって思いました
M

Mの感想・評価

2.0
私には合わない。多分内容も忘れちゃうだろうから、再見しない為にも記録残しとく

シニア世代を神格化して若者を導こうとする山田洋次脚本と聖母マリアのような優しさを纏う吉永小百合が令和に放つ昭和レトロ🪭
大泉は悲しいぐらい詰んでしまったけども1周回って「まぁええか」と思えてしまう🎆…

>>続きを読む
shin

shinの感想・評価

2.0
山田洋次監督の作品は、どこか寅さんを追いかけている気がします。しかし、寅さんの背中は大泉洋さんを持ってしてもかなり遠いと思いますし、そもそも追いつけないと思います。なんて、考え過ぎでしょうか?
ねねこ

ねねこの感想・評価

2.0

吉永小百合さんの深みあるチャーミングなお母さんと田中泯さんの路上生活者がリアルだけど、割とそれだけの作品でした。

いやもう、台詞回しがおかしい(江戸弁がわざとらし過ぎる)し、その台詞回しに気を取ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事