インスペクション ここで生きるに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『インスペクション ここで生きる』に投稿された感想・評価

hasisi

hasisiの感想・評価

4.0

2010年代前半の米国。世界が自爆テロに怯えていた頃。
ゲイでホームレスのエリス・フレンチは、母と疎遠な25才の黒人。
海兵隊に入るため、息子を拒む母と5年ぶりに再会し、出生証明書を手に入れる。
南…

>>続きを読む

Don't Ask, Don't Tell

お母さんなんでこんなにゲイを否定してるんだろう。息子を愛していないわけじゃないのに。

トランプがもしまた大統領になったらこういう苦しみがまた生まれてし…

>>続きを読む
aopon

aoponの感想・評価

3.5
愛と青春の旅だちの
現代バージョンみたいな作品だった。
エンタメというよりドキュメンタリーっぽい演出。
母親がまじクソ。
くぅー

くぅーの感想・評価

3.9

“私は尋ねないし、彼も言う必要がない。彼は我々の仲間だ、海兵隊員だ。”

»ゲイであることを理由に母親に10代で捨てられ、ホームレスみたいに生きてきた青年が、生きるために海兵隊への入隊する…海兵隊在…

>>続きを読む

ゲイであることから母に捨てられ、自らのアイデンティティを貫こうとする青年は居場所を求めて海兵隊に志願入隊した。自身の半生をもとに描いたヒューマンドラマ。

主演にジェレミー・ポープ
共演にガブリエル…

>>続きを読む
おみそ

おみその感想・評価

3.0

派手さはなく淡々として良かった

前半、何にも受け入れてもらえない辛さがあるが、後半徐々に主人公含め変わっていく。
ちゃんとしてたら報われる世の中であってほしいなー

でも肝心のママは相変わらず。

>>続きを読む
りょう

りょうの感想・評価

3.4

 2005年という時代は、アメリカの安全保障、人種問題や性的多様性をめぐる背景として絶妙だと思いましたが、その設定から実話だったようです。
 アメリカの海兵隊の訓練の映像は、スタンリー・キューブリッ…

>>続きを読む
わかめ

わかめの感想・評価

4.0

監督の自伝的映画。
この映画のおかげで、DADTをはじめとした米軍のあゆみを知ることができた。


悲しいことに、どの国でも国防や軍は貧困の受け皿となってきたが、主人公フレンチにとってもそれは例外で…

>>続きを読む
817

817の感想・評価

3.6

フレンチ演じた彼、細かい感情の機微なんかを表現するのがとっても上手。
男らしさの海兵隊、たまに出るゲイっぽさをうまーく演じてる。
なので最初の5分くらいで引き込まれた。
海兵隊でのいじめより母親との…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024/03/12

16歳から1人で生きてきた

海兵隊になる為

シャワー室で

アタリが強くなり

それでも



5年 監督の母親に捧げる

あなたにおすすめの記事