サントメール ある被告に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『サントメール ある被告』に投稿された感想・評価

たまき

たまきの感想・評価

3.2

ポスターの文言で期待しすぎたかも。
静かな法廷劇。
初めのほうの被告の陳述シーン、あまりに淡々と話す時間が続くので眠ってしまった…。
が、後半ドキッとするシーンもあった。
終盤の弁護士の話は子を持つ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自分の娘を殺した母親の裁判が行われる。そこで何が語られるのか?
なんといっても、ラストの弁護士の語りに圧倒された。あれは女性だったら心のかなり深いところに突き刺さりそう。
男と女、ヨーロッパとアフリ…

>>続きを読む
snmc

snmcの感想・評価

4.5
被告に自分を重ねる女性の視点を通して描かれる、母と娘の関係性。表情をほとんど変えずに語るロランスが、ラマに一瞬笑顔を向けた場面は強烈だった。
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

第79回ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞。
アリス・ディオップ監督作。

セネガル系フランス人の女性監督:アリス・ディオップが、フランスで実際に起きた事件に着想を得て、子殺しの母親を巡る裁判のゆくえを描…

>>続きを読む
実際の裁判記録をそのままセリフにしている。フィクションの存在である主人公を通して、法廷での会話の文脈が埋められていく。作り手が自らの逃げを排した演出姿勢。
Pandano

Pandanoの感想・評価

3.6

アフリカ系フランス人で女性である監督が、同じ女性たちを見つめた作品。

茶色い壁に茶色の服を着たロランスは褐色の肌。個性が目立たないように描きたかったのだろうか。

実際の裁判記録を元にしているとの…

>>続きを読む
圭佑

圭佑の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます


実際の裁判記録をそのままセリフに。
幼い娘を殺害した罪に問われた女性。
彼女は本当に我が子を殺したのか、、

実際にあった事件を元に映画化したとのことで、かなり重い題材の映画だった。
彼女は赤ん坊…

>>続きを読む
つぐみ

つぐみの感想・評価

3.5

だいぶ前に見たけどMark忘れ。

色々事情はあってもやっぱり生んだ子に手をかけてはいけないので…
生育環境やパートナーシップに障壁はあっても、みんなギリギリのところで良心を保って子どもを活かしてい…

>>続きを読む
wada

wadaの感想・評価

-
色々思うところあって感想考えてたらすっかりあげるの忘れてた 観て良かったとは思った
7

7の感想・評価

-
賑やかで楽しいのもすきだけど、こういった映画を劇場で観た後の満足感もいい。

法廷劇だからといって謎解きみたいなのを期待していくと違うかも。

あなたにおすすめの記事