All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合を配信している動画配信サービス

『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
クランクイン!ビデオレンタル初回14日間無料 990円(税込)
今すぐ観る

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合が配信されているサービス詳細

クランクイン!ビデオ

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合

クランクイン!ビデオで、『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合はレンタル配信中です。
クランクイン!ビデオでは登録時に2000ptのポイントが付与されるため、ポイントを消費してお得に視聴できます。

クランクイン!ビデオ
配信状況無料期間と料金
レンタル
初回14日間無料 990円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
990円(税込)初回14日間無料10,000作品以上可能1端末2000pt 付与
邦画作品数
1,100作品以上
洋画作品数
2,500作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済

クランクイン!ビデオの特徴
  • 劇場公開中の最新作が視聴可能
  • アジア圏の映画やドラマの豊富なラインナップ
  • クランクイン!コミックでマンガも利用可能

クランクイン!ビデオに登録する方法

  1. クランクイン!ビデオ トップページの右上の「無料体験」ボタンを押します。

  2. 「メールアドレス」、「パスワード」を入力し、無料期間が終わった後の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「申込みを確定する」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済(d払い、auかんたん決済、Softbank / Y!mobile)を利用することもできます。これでクランクイン!ビデオの登録が完了です。

クランクイン!ビデオを解約する方法

  1. クランクイン!ビデオ にログインしている状態で、トップページの下部のメニューから「アカウント情報」を選択します。

  2. 画面をスクロールし、「月額プラン変更」ボタンを押します。

  3. 契約中のプランの「キャンセル」ボタンを押します。

  4. 「解約する」ボタンを押します。これでクランクイン!ビデオの解約が完了です。

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合の作品紹介

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合のあらすじ

1980年後期のニューヨーク。アンディ・ウォーホールやジャン= ミシェル・バスキアたちの時代が終焉を迎え、そこに空いた穴を 埋めるかのようにヒップホップとスケートボードという2つのサブカ ルチャーが頭角を現し始める。当初ヒップホップは黒人の物、 スケートボードは白人の物というイメージが強かったが、当時で は珍しくヒップホップを流すクラブMarsのオープンから、WuTang Clan、Nasやノトーリアス・B.I.G.などのラッパーの誕 生、映画『KIDS/キッズ』の公開、スケートブランドZoo YorkやSupremeのローンチなどを経て、ライフスタイルが似て いた両者の文化は次第に交わり、ラッパーがスケートブランドで 着飾るように、スケーターがヒップホップを聴くようになる。そして、 不良と呼ばれていた若者たちの生き様が、今では世界的に 最も影響力のあるストリートカルチャーを作り上げた。

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合の監督

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合の出演者

原題
All the Streets Are Silent: The Convergence of Hip Hop and Skateboarding(1987-1997)
製作年
2021年
製作国
アメリカ
上映時間
89分

『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』に投稿された感想・評価

netfilms

netfilmsの感想・評価

3.8
 「スケートボード」と「HIP HOP」。ニューヨークで同じ時代に若者たちを狂乱の渦に巻き込んだいわゆるサブ・カルチャーは最初、まったく別の生い立ちをし、別の派生をしながら、ニューヨークの街で別々に息をしていた。70年代の『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』のブラック・ピープル的なFUNKとヒスパニック的なsalsaの融合。そして80年代の『ワイルド・スタイル』におけるDJ、ラップ、ブレイクダンス、グラフィティの異種交配はニューヨークの明確なHIP HOPの進化であったが、ブレイクダンスとは緊密でもスケートボードとは最初は相容れなかったのだ。映画はその起源となるニューヨークの88年あたりから紐解く。HIP HOPに夢中な黒人たちは最初、スケーター・カルチャーを白人の所有物だと思って馬鹿にしていたのだ。だが86年のBeastie Boysの登場が最初のゲーム・チェンジャーとなった。もともとPUNKキッズだった彼らはハードコアを基調とした自主アルバムを作った後、DEF JAMからHIP HOPアーティストとしてデビューを果たす。そうして作られたデビュー作『Licensed to Ill』は全米で1000万枚のセールスを記録し、ティーンエイジャーたちのバイブルとなった。或いはRUN DMCのadidas紐無しスーパースターを履き、スケートボードでストリートを大胆に走る者もいたはずだ。あらゆる人種の集う街ニューヨークの欲望は「スケートボード」と「HIP HOP」の距離をゆっくりとだが確実に縮めて行く。

 その「スケートボード」と「HIP HOP」の邂逅を果たす現場を作ったのが、日本から来た「ユキ・ワタナベ」という名の日本人だった辺りがもう堪らないし、ひたすらに痛快だ。彼が13th Ave.辺りに作ったCLUB MARSでは他のどのクラブより早く、HIP HOPに門戸を開いたのだ。幾つかのフロアが縦に連なるこの現場はさながら芝浦にあったGOLDに近い。当初はそこの1フロアをHIP HOP専用にしたのだが毎日のように当時の人気ラッパーたちが訪れ、夜な夜なフリースタイルを重ねた。A Tribe Called Quest、De La Soul、Jungle Brothers、Black Sheep、KRS-ONE、当時ヒット・チャートを賑わせていたラッパーたちが大挙集結し、熱いバトルを繰り広げた。正にここが90年代初頭のカルチャーの発信源だった。CLUB MARSのドアマンは言う。ラッパーもジャンキーもスケーターもここでは均等にミックスしていたと。当初は黒人に阻害されたかに見えたスケーターたちはラッパーの姿に熱狂し、互いのカルチャーが密接に結び付いて行く。そこで様々な人種とカルチャーの異種交配が生まれたのは間違いない。CLUB MARSの現場からStretch ArmstrongとBobbitoによる90年代の伝説のラジオ・プログラムが生まれ、スケーターたちは熱狂した。そこに追い打ちをかけるかのように写真家ラリー・クラークが貧民街に集うニューヨークの若者たちのリアルをモノクロ写真に収めた。そこにはJaz-Oの徒弟時代のJAY-Zもいたのだ。

 ラッパーもジャンキーもスケーターもレイヤーを問わず異種交配させたドアマンの策略は、ラリー・クラークの情熱にも拍車を掛ける。彼はモノクロの写真を撮り貯めるだけに留まらず、ニューヨークの青春群像をカラーで撮ることにこだわった。それは『KIDS/キッズ』という映画として見事に実を結ぶ。ロザリオ・ドーソンやレオ・フィッツパトリックがハロルド・ハンターを振り返る姿だけで『KIDS/キッズ』ファンには感涙ものであるが、ここが決定的なゲーム・チェンジャーだったのだ。90年代サブカルを凝縮したようなニューヨークの奇跡はエネルギッシュに絡み合いながら、やがてシーンから突出した若者たちがアパレル・ブランド『Supreme』や『ZOO YORK』を築くこととなる。『MIXTAPE』はその最も幸福な時代の副産物であり、『KIDS/キッズ』と並ぶ古典なのだ。ブティックそのものがカルチャーの発信源となる90年代後半をジェレミー・エルキンは丁寧に描写する。最初は貧民街の貧しい若者たちの間で花開いたカルチャーはやがて巨大企業に牛耳られ、あっという間に買収されて行く。近年の『Supreme』の異様な高騰が皮肉だ。文化的な交配のなれのはてがSNS的な価格高騰に繋がるのだが、あの日あの時あの瞬間、そこには若者たちを熱狂させる「何か」があったのだ。
ワンコ

ワンコの感想・評価

4.0
【同じ】

スケボー抱えてこの作品を観に来てる若者がいた。

スケートボードもヒップホップも詳しくないけれど、Supremeは、スケボーブランドだが、ファッショ部門の売り上げがとても大きいとか、あと、Zoo Yorkもブランドとしてくらいは知っていた。

そんな程度で、この映画の面白さを伝えられるとは思っていないが、もし、プロのスケートボーダーの技に驚いたり、ヒップホップのリズムで自分の身体もリズムを刻むような感覚を覚えたことがあるという人は観に行っても面白いと思う。

昔のロックの世界もおんなじだったように思う。
さよこ

さよこの感想・評価

3.0
【思ってたのと違うドキュメンタリーだった🙃】
ヒップホップカルチャーが好きなので鑑賞🎧

🛹全体の感想
全体的にヒップホップカルチャー(主にスケボー)の表面的なことしか語られておらず、紹介される情報は全てが浅かった。もう少し''人''にフォーカスしたドキュメンタリーを期待していたので、ちょっと違った。

🛹観たかったもの
なぜ彼らがスケボーに夢中になり、何を得たかったのか?など、生活に密着したものが観たかった。そして白人カルチャーだったスケボーが、黒人カルチャーやヒップホップと融合することで、どう彼らの生活や価値観が変わったのかを観たかった。この映画のなかでは浅くしか触れられないのでちょっと物足りない。

🛹日本人の活躍
NYで初めてヒップホップを流すクラブのオーナーが日本人だったり、要所で日本人の存在があるのは初めて知ったので面白かった。けど『東京にいるときにNYでクラブをやらないか?と誘われた』と、さらっとした導入になり、彼が日本でもともと何をしていた人なのかは語られないため、どうしてもディテールが粗くなりがちで、早送りでNYの歴史を眺めてるみたいな感じだった。情報がツギハギだらけで自分には合わなかった。

今まで観てきたドキュメンタリーとは作りが違うので、斬新な作りと思えたら良かったんたけど、ヒップホップカルチャーをより知りたい自分にはちょっと合わなかったです😢

ーーーーーーーーーーーーーーーー
⚠️この先、ネタバレあります⚠️
ーーーーーーーーーーーーーーーー

🛹スケボー界のヒーロー
この映画のなかではスケボー界のヒーローや、○○のスター的な人がたくさん出てくるんだけど、肝心の何が凄かったのかが紹介されないので、どことなく『俺の地元の先輩凄いんだぜ!』的な内輪の褒め合いに感じてしまってぐっとこなかった。これだけ映像が残ってるんだから本人のパフォーマンスはもっと残ってるだろうし、解説してくれても良いのにな。顕著なのは名前がたびたび出るハロルド。映像では眉間にシワ寄せて語気を荒げて、文脈がよく分からない主義主張や文句を言ってるものがほとんどなのでどの辺が周りから慕われてたのか分からず、応援できなかった。

🛹ヒップホップ
予告編で感じ取ったテーマである、スケボーとヒップホップの融合に惹かれて観に行ったものの、肝心のヒップホップは有名どころでいうとジェイZ、ビースティ・ボーイズあたりのステージが短い尺で数秒流れる程度で期待値を下回った。というかこの映画に出てくる人たちみんな多くを語られないので、客寄せパンダ的に有名人の名前を多用した感がある🐼唯一面白かったエピソードは某クラブに関わった人たちがこぞって有名になり、ドアマン?用心棒?をしてたのが後のヴィン・ディーゼルだったこと。

🛹ストリートカルチャー
当初NYにクラブができたときはヒップホップは荒れるからフロアでは流せないと拒否られ、ようやくヒップホップを流しても怖くないよ!楽しい音楽だよ!というイメージが浸透してきた頃にギャングスタが集まりだして、店の前でドンパチ→クラブが閉鎖に追い込まれる展開はやるせない。せっかくみんなで楽しめる土壌をがんばって作ってきたのにね。2020年代の日本のヒップホップシーンで起こってる現象と同じだなって思った。ギャングスタもヒップホップカルチャーの一部だっていう人もいるけど、ヒップホップはあくまで''音楽''なのよ。足洗えないならメジャーシーンから出てってくれって思っちゃう。犯罪を正当化したいならせめて地下のアングラシーンに留まってくれ。

🛹その他、いろいろ
・彼らの主張で『社会が俺らを邪険にする』というのがあったけど、別に偏見てもなんでもなく、素行が悪いから煙たがられてるだけなのになって思った。公園でハッパ吸ってるならスケーター禁止と言わざるを得ないし。それで仲間がオーバードーズで○○しちゃったって悲しんでるのも何か白けちゃう。止めてあげるのが仲間なのにね。
・車が往来するなかでスケートしたりドライバーからしたらたまったもんじゃないよ、轢いちゃう。
・シュープリーム立ち上げのエピソードとか詳しく知りたかったな…。

最近はハマらない映画が続いてて残念🤦
要因は自分の許容範囲の狭さだろうなぁ…😢

『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』に似ている作品

Untold:AND1旋風と夢の跡

製作国:

上映時間:

68分
3.6

あらすじ

ニューヨークの路上の遊びから生まれた"AND1ミックステープツアー"は、ストリートボールを大勢が熱狂する刺激的な大会へと押し上げ、その過程でバスケットボール界の異端児によるチームも誕生しま…

>>続きを読む

ワイルド・スタイル

上映日:

1983年10月08日

製作国:

上映時間:

82分
3.8

あらすじ

DJ/ラップ/ブレイクダンス/グラフィティ・アート。 ヒップホップが始まる瞬間を切り取った、今こそ観るべきマスターピース! 1982年、ニューヨーク、サウス・ブロンクス。グラフィティライタ…

>>続きを読む

A FAT WRECK ア・ファット・レック

上映日:

2017年02月04日

製作国:

上映時間:

88分
3.9

あらすじ

この25年もの間パンクロックで突っ走ってきたインディペンデント・レコード・レーベルFAT WRECK CHORDS(ファット・レック・コーズ)は、90年代のメロコアブームを牽引、最盛期には…

>>続きを読む

サラダデイズ SALAD DAYS

上映日:

2016年10月01日

製作国:

上映時間:

108分
3.8

あらすじ

本作は、イアン・マッケイ率いるマイナー・スレットやフガジ、バッド・ブレインズ、デイヴ・グロールも在籍していたスクリーム、ガヴァメント・イシュー、ヴォイドといった、日本でも人気の高い数々のパ…

>>続きを読む

Nas タイム・イズ・イルマティック

上映日:

2014年09月13日

製作国:

上映時間:

74分
3.9

あらすじ

1994年、ヒップホップに革命をもたらした歴史的名盤『Illmatic』。荒廃したクイーンズの片隅で、20歳の黒人青年が綴った詩は何故これほどまでの影響力を持ち得たのか―。

INSTRUMENT フガジ:インストゥルメント

上映日:

2018年03月17日

製作国:

上映時間:

117分
3.9

あらすじ

今なお日本でも絶大な支持層を持つイアン・マッケイ。 USハードコア・パンクをMINOR THREAT(マイナー・スレット)で開拓した彼がポスト・ハードコアを実践すべく、80年代後半に始め…

>>続きを読む

関連記事

【発表】映画『RRR』初日満足度ランキング1位獲得