サラダデイズ SALAD DAYSの作品情報・感想・評価・動画配信

『サラダデイズ SALAD DAYS』に投稿された感想・評価

その時代を経験してもいないのに「あの頃は良かった」なんて言いたくもねえ。経験してたとしても言いたくねえ。昔に戻りたいなんて一回も思ったことねえ。

「“salad days”は今なんだ」
Yutaka

Yutakaの感想・評価

3.5

イアン・マッケイの偉大さがよく分かるドキュメンタリー。"Straight Edge"で示していたのはハンブルな啓蒙では無く、音楽と真剣に向き合う事だったという事が後のフガジでの成功で決定づけられる。…

>>続きを読む
tch

tchの感想・評価

3.9
DCシーンの歴史がわかる良い作品です。選ばれたロックスターじゃなくても音楽はやれるということを体現してきた人達の話です。ライブハウスに行きたくなる作品でした。
BOCCE

BOCCEの感想・評価

3.0
パンク大好きでワシントンのシーンの予備知識がある人が見たら大興奮なんだろうけど、そこまででない自分にはやや冗長で退屈だった。ワシントンって退屈な場所じゃないんだね!

遅ればせながら鑑賞。

カリフォルニア、ニューヨーク、
そしてこのDC。

なんか知った気になってた自分自身を殺したくなった…。

知らない事が満載。
こうやって出来ていったのねDCシーン。
当事者…

>>続きを読む

かなり青春を捧げたDCパンクの創成期からのドキュメンタリー!

パンクヒーロー達がわんさか出てくる。

たまらんぜ

かなり丁寧に社会背景から、内情まで、多方面のインタビューがされていて、かなり良い…

>>続きを読む

UKパンク、NYパンクはちょくちょく聴くけど、DCハードコアパンクは何となく存在は知ってたものの、FUGAZIぐらいしか好んで聴いてないなぁ。

知ってるアーティストもおったけど、ほとんど知らんアー…

>>続きを読む
daimajio

daimajioの感想・評価

5.0
酒の肴でもないし暴力の理由でもない。純粋に音楽。行動に一貫性があるし衝動と論理的思考が共存している感じがとても良い。
supernull

supernullの感想・評価

3.3
再鑑賞
やっぱレボサマ前後のDCバンド最高〜となった
あとVOID、bad brainsはどの映像でも別格扱いで納得

DIY精神の勃興期からエモ、オルタナティヴロックの登場まできれいに繋げてある。
ジャンルでぶつ切りにせずムーヴメントを断続的に描いているのが素晴らしい。
やはりdcからハードコアが登場し、最終的にニ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品