わたしの見ている世界が全てに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『わたしの見ている世界が全て』に投稿された感想・評価

よつ

よつの感想・評価

4.1

親の死去で集まった4兄妹。
超合理的な性格の末娘・遥風は実家を売るために、反対する兄弟たちの自立化を画策する…というお話。

家族や地域との結びつきが薄れ、個人主義に傾倒する現代社会。遥風はそんな社…

>>続きを読む
ら

らの感想・評価

3.7

ネオリベ的価値観や自己責任論、個人主義への批判的な視点や問いがストレートに表現されていて82分間ひたすらつらいけれど、基本的にはなんでもない映画なんだよな。そこがいい。どことなくコミカルなタッチが混…

>>続きを読む
laconik

laconikの感想・評価

3.8
目的を達成するための最短ルートは自分に見えている世界だけでは成立しない。現代社会と家族と仲間。自分に関わる全てをよく見ていないとね。
TERU

TERUの感想・評価

3.6
何故か何か良い映画を観た感あり

何でやろ?

ひとつ気になったんは、
缶ビールの中入ってる?
液体と重みを感じられへんかった
Sugu109

Sugu109の感想・評価

4.2
これぞ良質映画。エモい。
脚本めちゃくちゃ良いのでは。結構生々しいけどこういうのありそうだし、次女ってコレよねぇっていう感じ。
彼女が最後に気付いたものは何なのだろうか。

冷え切った心、冷え切った関係、それを見たカメラ、そこからできた冷え切った映画

映画にまとわりついていたあの魅惑的な情感は吹き飛び、人間の醜悪さが丸々皿に乗せられて出てきやがる!

もうデジタルはヤ…

>>続きを読む

 バリキャリな妹と、流されているだけに見える他の兄弟。それぞれが違う世界を見ているし、それ自体は良い悪いということではないのだけど、他人の世界の見方を認めるということは大事なのだよね。

 結局、妹…

>>続きを読む
skitties

skittiesの感想・評価

3.6

都心のベンチャー企業でバリバリ仕事をするはるかと、田舎の商店を営む姉兄に、ニートの次男。はるかはパワハラを理由に仕事をクビになり、母の死をきっかけにまた兄弟が集まり、はるかは実家の売却を提案する。 …

>>続きを読む

“カウンセリングサービス”の会社に勤める主人公熊野遥風・・・が、パワハラで職を“追われる”立場に

感想です
『うわぁ~、遥風“きつっ”』・・・以上

GoingMyWay・・・の生き方をとやかく言…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

都会でも田舎でも、世の中の法則は変わらない。
それを言いたいのかなと思ったが、それだけではない。
周囲を引っ掻き回す”めんどくさい”役の森田想の演技が光る。
ちょっと苦手なタイプの考えさせる映画だけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事