鎌谷ミキ

劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 後編の鎌谷ミキのレビュー・感想・評価

4.5
【ファンはできるだけEDきちんと見ないで!】

[あらすじ]パンフより要約
月野うさぎ(三石琴乃)から、愛する衛を、仲間たちを奪っていく破壊の戦士、セーラーギャラクシア(林原めぐみ)
愛する人のため、仲間のために数々の困難を乗り越えたうさぎが、未来の選択を迫られたとき、最後に選ぶ答えとは…

[レビュー]
公開初日初回という最高の環境で虚無感ですよ。これで終わっでしまったという…レビューで粋な公開日に気づいて★微増!(月野うさぎちゃんの誕生日)

なんていうんだろ、セーラームーンってこういう話だったよね。っていうラストを見せてくれたなって。未だに原作読み返してないんですけど、比べる楽しみがまだ残ってた。よかった💨

後編のOPが「あの曲がついにきた!」(セーラースターズそんなに詳しくなくてもわかるレベル)だし、思わぬ必殺技を繰り広げてくれる(監督も敵味方関係なく技バンクはきちんと描きたいと語っていた)伝説の?最終回オマージュまで。私はセーラームーンの哲学的なテーマを語るような年代じゃなくなったけれど、ストレートに受け止められるようにはなりましたね。

北川景子さんの起用ですが、単純な芸能人枠ではなく、満場一致のキャスティング。儚げな声が印象的でした。ネタバレ注意⚠→(https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1688028561&utm_source=twitter&utm_medium=social)

『Eternal』のラストバトルと比べるとシンプルだし、スリーライツ、もっと戦ってくれよとは正直思いました…が!です。その後があるんです。
流石に「ムーン・リベンジ」は流れなかったけれど、サプライズED。

前編が好みの方がいるとは思う。私も推しのプルートがよく喋ったり(変身バンクないけど)してたし。でも、後編は。武内直子先生の愛に溢れていた😭こんなに席を立ちたくない、泣いてる姿見せたくないと思った作品はないよ。エンドロールで席を立つなんて、トイレ近い、次の予定がある時以外やっちゃいけないよ。

是非ネタバレが呟かれたり書かれたりする前に鑑賞されることをオススメします。原作好きこそ観て欲しい!てか、見てくれ(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)あの"空間"をファンと味わってくれ。最高🌙

[パンフ]44p、1100円。前後編表紙コスモスロゴが浮き出てる。こだわりはここから。

・おさらいがないので「CHARACTER」ページ多め。伝説のセーラーコスモスの全体像とか胸アツ!敵となった悲しきセーラー戦士の姿も。
・ネタバレの◯◯◯のシーンの服装デザイン。これだけでも後編もパンフ買ってよかった✨(余談ですが時間的なものもあって鑑賞前に前後編購入してる😅)
・「CAST INTERVIEW」セーラームーンから始まり、後編でやっとセーラー13戦士揃いました✨ラストなので、タキシード仮面、ルナ、アルテミス、ダイアナ、セーラー火球、セーラーギャラクシア、セーラーコスモスと勢ぞろいです🌙
・高橋知也監督の思い、十分に受け取りました。年代ということで年齢調べようと思ったんだけど、マッドハウス制作出身というのにヒットしました。かなり実績を積んで『セーラームーンコスモス』を監督されてます。'ギャラクシアとうさぎちゃんは鏡みたいな存在''僕個人として「オマージュを入れたい」というよりも、観てくれた方が当時の感動を思い出せるようなものにすることを何より大切にしています'😭
・脚本筆安一幸さん。'多くのキャラクターが登場しますので、特定のキャラクターの印象が薄くならないようバランスを考えました'確かに!
・音楽とあって、ラストは武内直子先生の簡単な紹介(単行本の表紙紹介)。"あれ"はありませんが、スペシャルな劇中場面が8シーン紹介✨

これはこれは…もっと噛み締めたいので『劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」公式ビジュアルブック』予約しちゃいますよ🎵

[余談]
☔なのにセレニティイメージの白のマーメイドスカートに星柄の傘で行っちゃった🎵(普段はデニム👖派です)お洒落さん多かったな👗
鎌谷ミキ

鎌谷ミキ