さるやん

この子は邪悪のさるやんのレビュー・感想・評価

この子は邪悪(2022年製作の映画)
3.4

友人の方から教えて頂いて興味をもった作品。
黒沢清風+犬神家の一族(マスク)

久々の夜勤なしで思う存分PS4地球防衛軍6をやってたら、いつのまにかチュンチュンとスズメがさえずる朝になっていて、近所のイオンシネマで見る予定の時間が迫っていて焦って用意して行ってきたさるやんです。

夜はフィルマークスさんのヘルドックスの試写会抽選応募にあたったので新橋に行く予定。

主演、南沙良(窪花役) どこかで見た記憶がと思ったら鎌倉殿の十三人で頼朝の娘、大姫役の方でした。
そして、その窪花の家族には過去に辛い経験があり、今回はそのことでいろいろなことが起きてきます。
窪家は過去に父の誕生日に家族で遊園地に行って暴走したトラックに追突され、父、は片足を障害を負わされ、母は植物人間とかし、妹はひどい火傷を負ったためスケキヨマスクを被り家から出ない生活、唯一無事だった花は遊園地に行こうといったことと、家族で自分だけ無傷だったことを気に病んでいる。
そして、そんな一家を密かに調査する謎の男の子。
イケメンだとおもったらなにわ男子の大西流星くん(四井純役)だった。
どうやら、彼の母親も精神を患っております、街の中で自分の母親と同じような病や症状を抱えている人を探し出して、なにやらいろいろ調べているらしい。
そのことが窪家にどうやら関係があるらしいのだか~

もうのっけから不穏な空気が流れまくりです。
窪司郎役玉木宏さんなんですが常に笑顔を絶やさない絶対なにかあると、思わせるルックス。
スケキヨマスク(なんパターンもあり)
を被っている妹。
このビジュアル素敵過ぎますね。

桜井ユキさん演じるお母さん繭子
奇跡的に回復して戻ってきたのだか、花になにかが違うといわれるも、整形手術のせいだといわれたりする。過去の記憶はちゃんとあってたりもする。
これはいったい?

そして、主な舞台となる久保診療所 木造の洋風建築なのだが、薄暗い上に、つねに青白い光のライティングがあり、歩くと軋む床だったりどこか古めかしさとこの作品の不気味さを盛り上げるのに一役かってますね。
あと音楽もび

大方見ているとああ、なるほどこうなるんだなと思いますが、
そこは実際にご覧になっていただきたいとおもいますね。

うさぎさんが、ぴょんぴょん。
可愛いですよ
さるやん

さるやん