鎌倉殿の13人の39の情報・感想・評価

エピソード39
第39回 穏やかな一日
拍手:56回
コメント47件
マテ

マテ

鎌倉殿はアセクシャルなのかなと思ったら… 一方の泰時くん純粋を装って気付かぬふり。でもそうするより他にないのが悲しい。 小四郎くんはカラスの鳴き声を背負う男になってしまった。
Gooooodvibes

Gooooodvibes

いっときの穏やかな時間。 だが、内々ではいろんな不満が渦巻いている。
いいね!1件
なつめ

なつめ

人は死なないが感情がぶんぶん飛び交う回だった。義時は露悪的になったな。もっとやれ
いいね!1件
shikibu

shikibu

実朝に対して、義時が圧をかけるシーン、実朝の方が座り位置は上なのに、立場は下というアンビバレントな構図がよかった。直接的な表現を使わず、実朝から泰時への恋心が描かれてるのも上品だった。
いいね!2件
masatan

masatan

鎌倉殿の時代は仏教全盛期。仏教において僧は異性との交際を認めていないということから同性愛は認められていた可能性がある社会背景を踏まえると、生まれながらの鎌倉殿の立場だから苦しんでおられたのであろう。
いいね!1件
けんたろう

けんたろう

立場とセクシユアリテイから来たる苦しみを誰れにも打ち明けられぬ其の孤独! 然うして遂に打ち明けしときの──嗚呼、其の抱擁よ! 「其方の思ひには応へられぬ」 「其れでも構ひませぬ」 嗚呼、何んと美しき抱擁か! 否、包容か! 更には、次のカツトの月よ! お、おゝん……涙が溢る。う、う、美しき。
いいね!2件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

実朝の描き方が丁寧で心地よいですね。 小栗旬の芝居ここにあり!とばかりのブラック小四郎。
いいね!13件
pier

pier

比較的穏やかな4年間を凝縮した回。 実子のいない実朝の公私共にわたる悩み。 鎌倉殿ではなく、純粋に歌人として生まれてきていたらと思う。 後の暗殺に繋がる公暁の登場や和田と三浦の不満など、不安要素しかない鎌倉。
いいね!14件
うさぎ

うさぎ

「穏やかな一日」…。「誰も死なない一日」ということか…。 冒頭、侍女に扮した長澤まさみが驚きの出演!さすが、うまい演出だね。 権力を持ったら、皆変わる。義時の代わりっぷりに、お前も歴代の権力者と同じか…と落胆の気持ち。 今回は、実朝の人間らしさと優しさが光る回だったなぁ!御台所と本音を語り合うシーンは、とても切なく美しかった。 和田と三浦に不協和音が…やはり全く「穏やかな日」ではないな…
いいね!3件
ゆかり

ゆかり

史実かはさておき、 実朝の恋心の描き方が美しかった。
いいね!2件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

穏やかな一日。 「穏やか」とは...。 いや、この時は穏やかだった、と比較することで思い返すことになるんだろうか。 義時、坂東武者の頂きに北条家が立つ、という兄宗時の言葉がずっと残りながらも その言葉への付き合い方が変容している感覚。 人事に関しても、政子は実朝に神聖なものと語った一方、同じ北条家の義時がやろうとしたこととの比較。 実朝の繊細さと物悲しさ。 和歌の件で落ち込む三善殿や側室候補にもお優しい。 そして、実朝の秘めたる想い。 泰時との直接な言葉のやり取りなくともその想いは強いことを感じさせる。 視聴者の多くが知っている和歌をこんな風に劇に使うことってできるんだ・・と衝撃を受けた。 知っているが故、捉え方で印象が全く変わる感覚。 自身のことを打ち明けられたのが千世であるというのがお互いにとって物悲しいけれども、 この鎌倉において心休まる時間を築いていって欲しい・・。 傀儡政権で意のままにならぬことも多いだけに。 - 義村の不穏さ。 - やけ酒をする泰時を見守る初好き。 - 朝時のボンクラっぷり。今後鎌倉にて起きることに、色々と絡んでいくんだろうか。 - 大江殿の発言、冷やっとする。実際のところ、義盛のように、絵に描いたような坂東武者は戦の世が終わると立場が難しいのかもしれない。まあ、これまで鎌倉を観てきて、安寧の世には程遠いのだけど。 - 鶴丸 → 盛綱 - 善哉は京へ。以前、比企尼が囁いた北条家の恨みは一体彼にどのように刺さっているのだろうか。
いいね!6件
やっぴー

やっぴー

・互いに叶わぬ想いを抱えた実朝と千世の姿に号泣 ・頼家を救えなかったことを後悔しているトキューサに号泣 ・善哉改め公暁に、頼家や一幡の分も幸せになってほしいという政子の親心に号泣 ・㊗️平盛綱爆誕‼️ ・弓を射る時も抜かりなくセクシーな八田殿♥️ ・クレジットのトメ位置に山本耕史さん!
いいね!1件
てぃらみす

てぃらみす

大河ドラマでこういった描写があるのって珍しい…のかな?少なくとも私は初めて見た気がします。 史実がどうだったかはわかりませんが、このドラマの実朝さんは今の時代に産まれてたらもう少し幸せだったのかもな…。
いいね!4件
ふみさん

ふみさん

実朝と和歌 公暁 登場! いろいろあったけど 「穏やかな一日」なのか⁈ 実朝は 「和歌を通じて大きな存在感を 残した人物」
いいね!2件
このドラマ始まって以来、裏表なく優しい人として描かれる実朝。 神輿でしかない立場や自らのセクシャリティ、そして悲恋、切ない。 でも他人に気遣える人。この後の運命を思うと悲劇としか言えないなぁ…。 義時は親でも殺した方がよかった、とサラッと言うあたりとか鎌倉殿への業務上の圧力のかけ方、息子への侮蔑の眼差し、身近にいたくなさすぎる。
いいね!6件
spoon

spoon

穏やかな一日も何かと忙しいな〜 鎌倉殿、抱き合う小四郎達に嫉妬だなw 優し過ぎて、言いなりの鎌倉殿、、そして叶わなかった恋心、、。 来週から三浦反撃などハラハラドロドロしそうだな〜
いいね!2件
友蔵

友蔵

実朝よく言った…😭奥さんもハートフルな人で良かった…✨ 小四郎はもう怖いのよー 今まで以上の悲劇って何があるのよー
いいね!7件
ほ

実朝くんは繊細でいい子すぎる、産まれてくる時代間違えすぎてるのではと思ってしまった、幸せになって欲しいけど 初ちゃんがのえに対して、あの子の母上は上品だったけどって嫌味ぶち込んでて笑った、血縁は無いとはいえ義母にそれできるのさすが三浦の子だわ 義時闇堕ちしてあんなに悪役ぶってるけど、おなごはきのこが好きだと信じてやまない人だと思ったらウケるな
いいね!9件
ERI

ERI

結構好きな回だったな
いいね!10件
corouigle

corouigle

このコメントはネタバレを含みます

ついにこの時が迫ってしまったか。。。 義時が頂点 悪の極み 将軍実朝の白い衣と大違いも良いところ 悪魔や 真っ黒クロスケや ダークベーダーやん 実朝イイヤツだなぁ 秘密を暴露.. 義時に言い返すまでは良かった そのまま伊豆へ帰しとけー!!って あの「引く商法」は私も ついつい対子ども戦で 使ってしまう 改めないとならない 自分の愚かさ 子どもっぽいところから 抜け出さないとならない 自分への戒めとして見た いつになく 歌の会 歌 俳句はよく分からないけれど 雅だし 素敵な風習と思う 意味が分からなくとも 激しさは伝わったりする 今年の大河を観るきっかけとなった和田義盛公が もう退場寸前です 本当にありがとう あなたのような 分かりやすい坂東武者が 本当に好きでした ミステリアス三浦義村さえ キレるキレる 4.7
いいね!15件
イクチオステガ

イクチオステガ

命さえあれば、悩むことも、恋破れることもできる、命さえあれば。 久々に誰も死ななかった「穏やかな」回だったと思っています。
いいね!6件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

四年間を一話に凝縮。だから色々あった。 始まり方が第四の壁を越えてくる特殊スタイルでびびる。まさみさん! 実朝〜!😭 天然痘になるわ、完全お飾り扱いで反抗したら義時に圧かけられるわ、恋心は報われないわ、不憫だわ… ここで恋模様掘り下げるのね。 これを見てからだと「われて砕けて裂けて散るかも」の和歌が失恋歌に聞こえる。構成うまい…! 妻たちはりくと義時の嫁以外、夫を支えますって感じの献身的な人が多い気がする。 今度は義時が独裁すぎて御家人に嫌われ始めている。終わり方がこわい、、 最終章の始まりって感じの回でした。
いいね!26件
jami

jami

痺れた! コウギョウ登場に「キター!」と叫んでしまった。ついに来た。メタ的なカズサノスケの息子!よく似てるー! カズサノスケの名も印象的に言わせていた。うまい。 それにしても音楽がいい。二箇所ほど痺れた。あらためて、それらは白眉だった。 さて噂のあれだが、とてもよかった。にくい。伴侶の言葉は、恋愛対象、性愛対象、それらとは無縁の絆の在り方を示していた。アセクシャルやアロマンティックは、果たして「伴侶」という関係性において、特別なことだろうか。この国ではここ5年10年ほど、暴走したサルのニュースが世間を賑わせたり、あるいはそれが逮捕のニュースであったりするわけだが、サルにはむろん、男女の別はなく、裏垢女子だのなんだの、合法違法問わず暴走する奴は暴走してやまない。セックスレスだのウィルスミスの寛容さだのひっちゃかめっちゃかである。それらの猥談に釘を刺すような、麗しい物語だった。照明や演技もろもろ、著しく流麗。 神回。素晴らしい。ところで、長澤まさみはなんなん?タイムスクープハンター?冷めるんですけど。
いいね!3件
いけけん

いけけん

義時、ますます極悪非道になっていくな… 優しい実朝の方が立派に見えました。
いいね!3件
krc20

krc20

義時、完全に将軍を脅している… こわっ😱
いいね!30件
むぅ

むぅ

どこが「穏やかな一日」じゃっ!! 引っかからずには脱出不可能なくらい伏線張り巡らせたじゃないかっ!! えーん。 私、平六が小四郎を裏切らないのって一緒にいたのに八重を助けられなかった事をずっと心の中で詫びてるからなんじゃないかなって思ってるんだけどな。
いいね!22件
AMY

AMY

いつか出てくると思ってたけど、このタイミングで長澤まさみが登場! のえと初の雑談シーン 泰時もいろいろと抱えているものがあると言いつつ、詳細を語るのを躊躇した初 なんとなくのえの本性を見抜いているが故なのかなと思った 義時怖すぎる 完全に心理戦で相手をコントロールしている 幼少期の善哉はそうでもなさそうだったけど、終盤の成長して公暁となった善哉は比企のおばばのお告げ?遺言?を覚えてそうな覚悟の表情だった😱
いいね!7件
わかな

わかな

柿澤さん…実朝ちゃんへのクソデカ感情でどうにかなりそう
いいね!4件
つやつや

つやつや

4.0/一気に4年進む回。実朝、そうだったのね。義時の衣装も黒くなり、明確に憎まれ役ポジションに。次回は三浦や和田もなの?
いいね!4件
吉田

吉田

実朝様の演技が良すぎて心砕け散った 柿澤さん凄い 史実をほったらかして、実朝様が幸せになるっていう最終回をやるのはどうかな?
いいね!5件