鎌倉殿の13人の9の情報・感想・評価

エピソード09
第9回 決戦前夜
拍手:18回
コメント41件
マテ

マテ

坂東と頼朝どっち側かと聞かれて迷っちゃダメなのよ…。 頼朝のいけすかない感じに皆さんがモヤモヤしていてよかった。私だけが合わないのかと。
ウメ

ウメ

八嶋智人さんの小狡くてイラ〜とさせる役はさすがです。 (うれしくないかもですがw) 善児が人を刺したり切ったりする時に行くぞ!とか躊躇したりせずスッとやるあたりパス味あって怖いなぁ。
いいね!2件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

頼朝と義経な。
いいね!1件
Mao

Mao

団結したと思われる頼朝軍。しかし個々の問題(兵糧や自分の領地への敵の進軍の噂)があり、頼朝軍から離れる人達が続出😅 京攻めは困難となる今回だが、ここで現れたのが待ちに待った義経‼︎😆🙌 次回どうなるか、めちゃめちゃ楽しみ!😊🎶
いいね!7件
kojikoji

kojikoji

義時は頼朝軍から伊藤佑親と八重を救い出す。 平維盛率いる追討軍と戦うために頼朝、武田の軍勢は富士川へ向かう。 有名な水鳥の羽音で逃げ出す平家軍。しかし坂東武士達は後を追わず鎌倉に帰ることを進言する。頼朝は仕方なくこれを受け入れる。 その時九郎義経(菅田将暉)が頼朝の元にやって来た。
いいね!30件
なつめ

なつめ

江間さんようやく笑顔が出たと思ったのに悲しい 真実の「よく来てくれた」いただきました
いいね!1件
わた

わた

頼朝:わしは1人じゃ からの 義経:これからは兄上のために♡ はずるいよ 大好きになっちゃうじゃん その時の義時の複雑な表情ったら。 ちょっとジェラシー入ってるよね。 そりゃあ頼朝と坂東武者との橋渡し的な役割を心をすり減らしてやってたのに身内に登場されたら。 小栗旬の目の演技今更ながらすごいよな。
いいね!3件
ゆかり

ゆかり

富士川
いいね!1件
つやつや

つやつや

4.5/平家の落日。
いいね!1件
武者鬼

武者鬼

水鳥の羽ばたきが日本の未来を変えたという雅な話がおそらくほぼ史実なのが本当に日本らしくて好き ちなみに平家方も実際には長旅で兵糧も士気も軍勢も少なかったらしいからそれこそ本当なのだろうと感じる
いいね!6件
うさぎ

うさぎ

いつもはダメダメ父ちゃんだが、坂東武者のため、頼朝へ進言する時正、カッコよかったぞ! 平家の討伐を撤退させた水鳥を、時正と三浦のオヤジのイチャイチャが引き起す…こんなことを考え出す三谷幸喜は、ホントおもしろいな! 平家への復讐に燃える頼朝と所領が心配な坂東武者の軋轢は深いね。孤独を感じる頼朝に、ついに兄弟であり同志である義経が馳せ参じる!ナイスな展開!
いいね!3件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

「この世で一番みすぼらしいのは、しょげてるジジイ」 いい言葉だ笑 そして義経が合流。
いいね!7件
ほ

水鳥の事件おじさん達がキャッキャしたせいなのさすがに不憫 善児、あんた、そこに人の心はあるんか?
いいね!2件
pier

pier

背を向けた平家を追えず、鎌倉に戻る事に。 所領と一族を優先する坂東武者と、天涯孤独の頼朝との意見の相違。 烏合の衆をまとめるのは至難の業。 頼朝に進言する時政役の坂東彌十郎、ここ一番で男前。
いいね!7件
ERI

ERI

武田に裏切られ、坂東からも信頼を得られていない頼朝の前に現れた義経。 前話での奔放さからこのピュアさを持つ義経のキャラクター構成。「兄上のためにこの命捧げます」の可愛さピカイチな菅田将暉くん。こういうとこなんよ。
いいね!10件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

八重の新しい夫守ろうとしてくれたのに 殺されちゃった😢 侍女としてでも佐殿のそばにいたい。 政子も八重も佐殿を本当に愛しているな。 言わせておこう、義時の父すてき。 頼朝裏切りの挑発にものせられないのがさすが! 水鳥がとびたつ音を勘違いして勝手に撤退してくれた。 相変わらずもってるな〜 所領を守るのが一番で戦は二の次の人達が多い。 義時おべんちゃらも言えないが くちごもるのは正直者の証だと思う。 父と母のかたき清盛を許さない。 九郎のインパクトよ。
いいね!5件
ほぬ

ほぬ

このコメントはネタバレを含みます

とうとう義経が合流したー!!!アホみたいな義経やな!と思ってたけどわんこっぷりはいわゆる義経のまんまで楽しみ。 政子が八重を屋敷に入れたの、小四郎の政子の扱いのうまさがでてる笑 政子のジットリしたところすごくシンパシー覚えるので同居どうなるのか楽しみ
いいね!1件
うえお

うえお

このコメントはネタバレを含みます

伊藤祐親を助けるためにいち早く駆けつけた義時と義村。暗殺されかけた八重も救う。 八重は頼朝の御所で侍女として勤めると。面白くない政子だが懐の深さを見せつける。 頼朝に協力すると言った甲斐武田は頼朝の元には来ず、平氏との戦場付近に先に陣を構えた。そして頼朝に参じよと。 立場が逆ではないかと怒る頼朝。でも武田の元に向かう頼朝。 あたかも武田に頼朝が協力するような形を作られていることに不満顔の頼朝。 酒を酌み交わした夜、平氏に武田が夜討ちを仕掛ける。が、川で水鳥が暴れ出しそれを平氏は源氏が攻めてきたと勘違いし散り散りに。 頼朝はこれがチャンスとばかりに清盛を討ちに行くと意気込むが、坂東武者達は兵糧が尽き、自身の所領も守るために引き返すことを決意する。 頼朝と武田の関係。武田はうまく立ち回るなぁ。時政は頼朝に馬鹿にされていたが言う時は言う。
いいね!3件
Junpei

Junpei

富士川の戦いにおける水鳥の大群のエピソードは有名な話だがそのきっかけをあんなコントみたいな感じにしたのは三谷節といった所。
いいね!6件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

八重のポジションなんかふわふわりふわふわるしてるなあ。でもずっと頼朝のそばにいる。史実だとどうなったんだろ。 アサシン善児再び。 おじじ同士のイチャイチャで水鳥が飛び立ったことになってたのは面白い😂 アニメの平家物語ではあんなに維盛思い悩んじゃってたのに😭 坂東武者の団結の中、一人孤立を感じる頼朝。そこに奥州から弟の義経が到着!涙の抱擁。 義経のテンションが合ってないような、、まだ馴染んでないだけかな?
いいね!16件
りょーちん

りょーちん

このコメントはネタバレを含みます

グッとくる回だった。 江間、時政、兄弟の再会。 ついに義経合流。顔似てねぇよ笑 坂東武者との溝がどうなるか。
いいね!1件
shikibu

shikibu

流浪人であろうと、戦を起こそうとわしは孤独なのか、と言った後に義経がくるのはアツい。
いいね!1件
mnmn

mnmn

圧倒的八重 ガッキー、何やっても尊い、、、
いいね!1件
hiroko

hiroko

善児容赦ねぇ…😭(江間最後まで不憫.) 政子と八重のマウンティングマウンテン好き😇 武田…信用ならんな…水鳥グッジョブ。笑 ちょいちょい平六がいい動きするな〜。 義経の「顔そっくり!」笑った😂似てねーよ。 頼朝の心動いちゃったね…!さてここからどう動くのか🤔
いいね!3件
ゆか

ゆか

同じ目的を持つ弟義経と合流。坂東武者たちとはどこか分かりあえず自分はやっぱり1人なんだと嘆いていたときに兄上〜と無邪気に現れる義経。証拠は?顔、顔に笑った。中間管理職義時。
いいね!3件
jami

jami

よかった。 泣けた。 今回は今までで一番面白かった。たいへんな世界になってしまったが故に、考えさせられることもあった。
いいね!1件
だいず

だいず

坂東武者と佐殿の間にある深いミゾの話。せつなし。 八重さんの佐殿ラブはすげー重いな。
いいね!1件
QRP

QRP

中間管理職はつらいよ。 菅田義経ついに合流。
いいね!1件
グスコーミドリ

グスコーミドリ

なんかこのガッキー、吉永小百合みがあるな 兄弟再会のシーンはauのCMかと思ったわ
いいね!1件
つい

つい

結構早めに重要人物が合流するんだなー。
いいね!5件
>|