きまぐれ熊

ファルコン&ウィンター・ソルジャーのきまぐれ熊のネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シャロン好きだったのにな〜〜〜
ウィンターソルジャーから好きだったのでショックっす
まじか〜〜

それにしても、これキャプテン・アメリカ直系ナンバリングでやらなくて良かったんですか
次回作以降の起点になる代替わりをここでやってる訳だけど、ドラマでやってしまうのはすごい思い切りだね
しかもクオリティもほぼ映画だし、単純に6時間尺の映画だよなこれ

ブラックパンサーでは匂わせ程度の黒人問題だったのに、このタイミングでガッツリ差別を真正面から掘り下げるのは熱いわ
しかも今回はヴィランだけではなく主人公も迫害の対象になる側として描かれていて一歩踏み込んでいる

最後のキャップの演説は中々攻めてるなぁと思ったよ
と同時にドラマでやった理由も理解できた
これを直系のキャプテン・アメリカでいきなりぶちかますのは確かにリスキー
攻め方を調整した上で映画でぶつけてくるんだろうな
キャップの演説を引き出したヴィランのカーリーは中々良いキャラだったんだけど、シャロンの衝撃でうまく集中できなかった
あとアメリカ国民以外にはやや伝わりづらい描き方だったんじゃなかろうかと思う
どう追いやられてなぜ指パッチンで戻ってきた人にヘイトが向くのか、例え口説くても具体例を描写してほしかった
シャロンには救われて欲しかったけど手遅れそうですね...今まで出てきたヴィランの中でも屈指の後戻りの出来なさ
シャロンもキャップの過失の1つなんだよな

あとはジモ。シビルウォーの時点でかなり好きだったのでテンション上がったな〜
ジモはある意味でキャップの対比
生身のままの人間の強さの限界に迫るヴィランなので次に何が見れるのかワクワクする
行動に一貫性もあるし、ストーリーが深みを増すので今後も出てきてくれることを期待したい
っていうかまた出るでしょ

ジョンも抱えるテーマとしては面白いんだけど個人的には嫌いっす
理性はあるけど傲慢さが抑えられてないしポジショントークするタイプだもんな
パトカーにサムが呼び止められるシーンに対して、パトランプを鳴らして呼び止めるシーンがその片鱗がよく表れている
傲慢な上、異なる立場への想像力も根本的にないんだよね
最終話でヒーローとしての片鱗を見せたので今後の展開でエモいヒーローになる可能性はあるとは言っても、なんかまだまだ寄り道しそうなのでちょっと重たそう。
一応奥さんがついてきてくれているのが救いではあるが。きついな〜
きまぐれ熊

きまぐれ熊