警部補 古畑任三郎 3rdの3の情報・感想・評価

エピソード03
古畑、風邪をひく
拍手:19回
コメント14件
goma

goma

都会も怖いが田舎も怖い。村ぐるみで庇うのは、オリエンタル急行殺人事件を思い出す。それにしても医者や交番までグルになっていいのだろうか....。今泉くんを信じると言い続ける西園寺くん、なんて良い人なんだろう。
りょう

りょう

このコメントはネタバレを含みます

またまた今泉に容疑がかかってしまう話。謎解きとしては簡単だったが、親方様を庇う村民の健気さ、そして最後の最後に地酒の百貨店販売の契約が成立する皮肉。最後に古畑が隠蔽に加担した村民の罪を問わないことにした点はどちらがよかったのか…。
いいね!5件
タクヤ

タクヤ

古畑が共犯者の隠匿に協力する回。
いいね!1件
H2

H2

切ない ゲストが殺されて序盤で退場するのは少し珍しい
いいね!1件
ペン子

ペン子

村松達雄。村。理由=ほぼ自首。優しい殺人犯。
BK477

BK477

凄い、驚愕のプロット! ミステリでは白黒映画からある手らしいが、逆に新鮮だよね
いいね!4件
もずめ

もずめ

親方様…はじめからお酒を信じさえしておけばよかった。 ドブに捨てた1500万円。 きっと死ぬまで刑務所となる親方様のこれからの人生。 今泉の儚い恋。 女の目的は詐欺したことによる命の危機から守ってもらうことというのがまたね…。 それにしても、村のおじいさんたちだけでなく若い女性までみんな嘘をつくくらい尊敬される親方様すごすぎだ。 村人たちは古畑の采配?で罪に問われないのか? 村のお巡りさんは警察ということ考えるとかなりの重罪では。
いいね!1件
いいかげんに寝ろ

いいかげんに寝ろ

なんて優しい話なんだろう! これだから『古畑任三郎』がだいすき!! 親方様の「今日は実に学ぶことが多い日だ」「私もまだまだ」に込められた哀愁……古畑が親方様の望みを受け入れるあの頷き方… しみじみと人間ドラマだよねえ。
いいね!2件
サンド

サンド

古畑が風邪をひいて大変な中、ちゃっかり出逢いを楽しむ今泉くんに笑った。親方様の頼みを飲む古畑がカッコいいし、最後のオチではお茶目さが出ていたりと魅力が溢れまくる。村総出で騙しにくるってのが話として面白いよね。
いいね!1件
DT

DT

めっちゃ『ひぐらしのなく頃に』にそっくりでびっくり…!! 古畑が99年で、ひぐらしが02年だから、ひぐらし作者はこの話を参考にしたのかな? 古畑では村の名前が“雛美村” ひぐらしでは“雛見沢” 古畑では“お館様”が ひぐらしでは“オヤシロ様”が ダムの話も同じだし、村ぐるみで結託してるのも類似すぎる
いいね!1件
cmmw

cmmw

冒頭「タチの悪い風邪。毎年今年の風邪はやばいという」的なやつだった😷 松村達雄さんを知らなかった! 女の人も知らない人だった 村ぐるみで隠す
いいね!1件
群青

群青

松村達雄回 ・今泉くんの切ない恋です… ・でもお相手の人そんなに綺麗じゃない… ・しかも後で出てくる替え玉はもっと綺麗じゃない… ・一緒にいたはずの人がいなくなっている、というスリラーを古畑がどう崩すか。 ・ミステリの強度としては微妙かな…分かりやすすぎるというか。
いいね!1件
マリンの神風

マリンの神風

村松達雄さん演じる長野県の田舎の村長による犯行を岡八郎さん演じる村人達が匿う。 2nd Season「しゃべりすぎた男」以来 今泉の儚い恋…仕事の日記、海パンで風呂に入り、将棋・卓球も出来る西園寺が救う。 毎年タチの悪い風邪、地酒 雛乃誉、熱で眠任三郎・次回は虫歯の古畑etc. 風刺の効いた結末・お地蔵の落書きのオチ。渋いテーマと相性○にて良作。
いいね!2件
古畑の中でもかなり異色作。今泉くんが過ごした女性が消えてしまうが村人こぞってそんな女性などそもそもいないという。村長役の松村達雄って「男はつらいよ」の2代目おいちゃんか…わからなかったよ。
いいね!16件