ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン 3に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン 3』に投稿された感想・評価

OMANJU

OMANJUの感想・評価

-
だぐぅーーーーーー🥺🥺🥺🥺
せすぅーーーーーー🥺🥺🥺🥺笑

クレアにはヘドが出る
夫婦の頭のおかしさとロシアという素晴らしい要素が加わり、見応えが復活。
外交政治好きにはたまらない。

このレビューはネタバレを含みます

前シーズンより
登場人物のドラマや内面を描かれることが多く
ダグのストーリーと
アンダーウッド夫妻の関係についてが特に自分としては見応えあり

フランクがクレアに対して
どこまで私情かは微妙なところ…

>>続きを読む
ケビンスペイシーのいざこざで、しばらく観るのを止めてたんだけど、やはり面白い。シーズン追う毎にキャラ立ちが極端になっていくのは仕方ないけど。
tipsy806

tipsy806の感想・評価

3.9

どんどんこの夫婦が凄みを増してて、関係性に驚く。
チベットの件、あのようなことをして出来上がったものを最後に壊すなんてね。それまでの過程が大事なのだろうか、とても目を奪われた。
ダグ、骨折の気持ちわ…

>>続きを読む
りの

りのの感想・評価

4.1
このドラマのダーク感、入り込めないと思っていたけど、ケビン・スペイシーの滑舌のよさと演技力にハマってきてしまった。

このレビューはネタバレを含みます

流石にシーズン2よりは失速したけど、後半は安定の面白さでした。

ただ今までよりはフランクが後手に回ることが増えたのが残念。大統領という目標を達成しちゃった以上難しいんだけど、視聴者がみたいフランク…

>>続きを読む
shoyan

shoyanの感想・評価

4.0

相変わらず怖いもの知らずで、モラルも信仰心も情も全く通じない感じ、フィクションとして見ている分にはある意味痛快。選挙戦中の裏切りとか、キリスト像のくだり、クレアの扱いなどはえぐすぎたが…

外交、雇…

>>続きを読む

プーチンが出てくる回。
プーチンではないけどプーチンってこういう感じなのだろうな。製作当時は今こんなんなってんの予想してなかったかもしれんけど何故今ウクライナがああなってんのか納得な感じ。
大統領選…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

クレアが「できる女」風に描かれてるが、シリーズ1からそう思えない。ここへきてあり得ない設定とそのわりにまた有能でもなく...。
フランクもずる賢そうでグダグダ。

こんな中途半端なところで終わりなの。

あなたにおすすめの記事