ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン 2に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン 2』に投稿された感想・評価

相変わらず何がどうなのかよくわからんままに見てるけど、タスクの間髪入れない攻撃の嵐でワタワタしながらも着々と上に上がっていくフランクの姿は見ててワクワクしますね。
ゾーイの件は心臓止まるか思ったけど…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

政治サスペンスドラマ『ハウス・オブ・カード』のシーズン2。

副大統領の地位に就いたフランクだったが、彼の権力への欲求は留まることを知らなかった…。

第22話の監督を務めるのは『タクシードライバー…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

フランクは攻める側としては天才的だが後のシーズン3からは攻められる側
これからどう乗り切るか楽しみ
Yusuke

Yusukeの感想・評価

5.0
ケヴィンスペイシーの演技が凄すぎる。
大統領になって終幕。
まじで面白すぎる。

このレビューはネタバレを含みます

フレディかわいそう。

選挙もしないで、たった2年足らずで大統領まで行き着くとは、アメリカの民主主義も無茶苦茶だ。これはフィクションだけど可能なシステムだということだから。
野心家には国務長官くらい…

>>続きを読む
shoyan

shoyanの感想・評価

4.0

権力が権力を産み、金が金を産む。権力を得るためにリソースを探し、それで人を動かす政治家。金を供給することで、さらなる利益につなげようとするロビースト達。この辺の構造が面白い。

権力へのギラギラ感と…

>>続きを読む
RYCK

RYCKの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

最後の大統領就任からの一連の流れは流石に痺れた。フランクが所々視聴者側に話しかけてくれるシステムがあるから常にフランクの側で見守ってる感じがして、遂に夢叶ったんだなと。クレアの髪型がとにかく自分好み…

>>続きを読む
2022年2月
Netflixで一気見しました。
監督が代わり女性になり
ムードがやはり変わりました。
ロビンの存在感すごい
中国の描写はイマイチ
はまります。
ロトロ

ロトロの感想・評価

3.0

全体としては政界の私利私欲にまみれた人間模様を描いた上質なドラマ
シーズン1より奥さんのクレアの存在感が増してきているように思う。
ついに大統領まで上り詰めた主人公このあとどうなるかシーズン3が楽し…

>>続きを読む

大統領「トルーマンが原爆を投下する場所を考える。そこで私たちは何を感じるか、私は何も感じない」
副大統領「私もです」
大統領、副大統領「笑」


原爆についてアメリカがどう考えてるのかどう捉えてるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事