わげもん~長崎通訳異聞~に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『わげもん~長崎通訳異聞~』に投稿された感想・評価

面白かったです。ペリー来航の4年前の長崎、「和解」(通訳)という営み自体が物語を語る、常にいくつかの言語を乗り移りつつ見る世界観が時代劇としても新鮮で、ストーリーもよく練られていた。トリが一応は船に…

>>続きを読む
YUKI

YUKIの感想・評価

3.9
 ちょっと難しかったような。江戸時代の通訳という珍しい内容に惹かれました。
じゃん

じゃんの感想・評価

3.5

長崎の出島の通訳という中々面白い設定。

犯人と、その種明かしにはがっかり。  

3話までは面白かったが、最終話はちょっと…

宮村優子はまとめ方が下手なのかな?

あと1.2話あれば、うまくまと…

>>続きを読む
kanegone

kanegoneの感想・評価

3.5

すごくしっかりしたドラマだなぁと思いながら見始めて、最後はちょっと尻すぼみだなぁと思いながら見終えた。

永瀬廉くんの眉毛カットが現代的すぎて、たびたび時代不明な感じになる…というところと、外国人俳…

>>続きを読む
4話で急に難しくなった。
船の中でのシーン方言わからんすぎて悔しかったけど良いこと言ってるなっていうのはわかってなんかうるうるきた。
はな

はなの感想・評価

4.6

江戸時代、鎖国下の長崎での通詞(通訳)の話。
通詞についていままであまり知らなかったので、とても勉強になったし、面白かった。
全4話。

1〜3話までは、父の消息や長崎の裏側についてどんどん話がつな…

>>続きを読む

鎖国中の長崎がどんな感じだったのか見られて勉強になったけど、面白かったのは3話まで。4話はその中に色んな事を盛り込みすぎてとっ散らかって終わった印象。続編作りたい感じは最後で見て取れたけど……う〜ん…

>>続きを読む
英語、オランダ語は字幕が出てわかったけど、長崎の方言の方が難解だった💦

おもしろい、続きが楽しみ!
ShoM

ShoMの感想・評価

-

父を探しに長崎へやってきた青年・伊嶋壮多を主人公にしたNHK時代劇。新たな場所で青年が悩みながら生きようとする様は、時代劇も現代劇も変わらない。永瀬廉も好演。

舞台が江戸中心の時代劇ではまずスポッ…

>>続きを読む
ささみ

ささみの感想・評価

3.3
通詞や長崎に焦点が当たるのは面白いなと思って見たが、話がわかりにくいところもあり、あっという間に終わった感じ。続きがあるのだろうか。

あなたにおすすめの記事