わげもん~長崎通訳異聞~に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『わげもん~長崎通訳異聞~』に投稿された感想・評価

Rena

Renaの感想・評価

3.0
最初の方は面白かったけど、最後の方の長崎を出る出ないのぐだぐだが面白くなかった😀
なっこ

なっこの感想・評価

3.0

「生まれたときから爪弾きにされるもんの気持ちがお前に分かるとか」
このセリフがずっと心に残っている。

主人公が自らのルーツをたどる物語。そして仲間に出会い成長する物語だと思ってた、けど、そう単純で…

>>続きを読む
顆粒

顆粒の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

3話までは通詞の企みや壮太の出自に関する謎解きでおもしろかったけど、結局が神津さんの謎のバンカラかましで、設定背景もよくわからないからクセの強い創作感満載であまり頂けなかった。「生きるための言葉」っ…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ふえーん、3話まで「え、なになに?!!」って展開で想像以上に面白いと思ったんだけど、超期待しちゃってた4話で急に話難しくなって、なんか所々よくわからないところあったの残念。はあやっぱりシーボルト関わ…

>>続きを読む
Clary

Claryの感想・評価

3.5

江戸時代の長崎、通詞を描いた作品は珍しいかも。
新鮮だったし面白かったんだけど、題材や注目すべき人物エピソードが4話で詰め込まれていて、ついていくのがちょっとしんどかった。個人的には、もっと通詞その…

>>続きを読む
4話ってあっという間。3話を見飛ばしたら全然わからなくなった。
高嶋政宏はここでも悪役、と思ったら。。

永瀬廉、カツラ似合わなすぎて笑う。
こもえ

こもえの感想・評価

3.8
江戸時代の長崎には通訳の仕事があったわけですが、彼らの目を通して闇の部分が暴かれるミステリーがなかなか面白かった。

役者・永瀬廉いいなぁ。
lynn

lynnの感想・評価

2.6

昔の人はもっとカタカナで喋っているのかと思ってました。

小池徹平も永瀬廉も発音しっかり学んできたんだろうなと思えました。
ほぼ高嶋政宏に持っていかれちゃいましたが。

予想外に木村昴が1番印象に残…

>>続きを読む
Hanae

Hanaeの感想・評価

3.8
NHKの土曜ドラマ。江戸時代の長崎を舞台にした通訳のお話。ミステリー感もありつつ、当時の通訳の事情などがわかって面白かった!長崎という当時特別だった場所について、もっと知りたくなるなあ〜
yuki

yukiの感想・評価

3.4

俳優永瀬廉に期待して観始めました。所作や言葉も大変だっただろうに、よく頑張っていたなと思います。高嶋さんの怪演が目を引いていました。ストーリーは、通詞という普段目を向けた事のない視点を持てたのもあり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事