ソロ活女子のススメ シーズン3の6の情報・感想・評価

エピソード06
ソロ鍋で、こだわりを捨てる
拍手:22回
あらすじ
今回は、古い家を改造した隠れ家的な雰囲気の店でソロ鍋に挑戦。薬膳火鍋コース一択のメニューにさらに期待は高まる。火鍋の熱い店主の想いも聞いて改めてソロ活に向き合うことを決めた恵。シメとして訪れたのは昭和映画の世界観をまとった小料理屋。ねぎとマグロを一緒に煮た江戸っ子のファーストフードの味はいかに…
コメント16件
mew

mew

このコメントはネタバレを含みます

「栄養がみなぎっている」 「体は食べ物がつくる。ていうことは、人生は食べるもので決まる。食べるものを適当にしてはいけないよ」
きょ

きょ

ねぎま鍋食べたことない~ 佐野岳さん?の演技良かった
AkaiKitsune

AkaiKitsune

ねぎま鍋、おいしそう!
いいね!1件
avvi

avvi

「身体は食べ物が作る。てことは人生は食べる物で決まる。だから食べる物を適当にしてはいけないよ。と言っても何も高いものを食べればいいわけでないのだよ」
いいね!1件
うさぎ

うさぎ

「ソロ活」とは何か? ソロ活が世の中で話題になり、ソロ活の既得権が得られるようになってきたが…一人イライラする五月女さん!誰かと一緒が楽しい時もあれば、一人になりたい時もある!それでいいじゃないか! 火鍋にねぎま鍋…なんと、鍋のはしごとは!五月女さん、意外に大食漢なの!? 「身体は、今日食べたもので、できている」確かに…。グサリと来ましたね。
いいね!2件
Miki

Miki

火鍋食べてみたくなった
鈴木仮名

鈴木仮名

火鍋とねぎま、両方共に美味しそうでした 鍋は一人鍋が良いなあ
いいね!1件
tai

tai

ねぎま鍋うまそ
いいね!2件
Emma

Emma

火鍋もねぎまもおいしそうーー!ねぎまは食べたことないなあ☺️
いいね!4件
hal

hal

この火鍋食べたあああい(新宿 古民家火鍋 ひなべねこ)
いいね!3件
かな

かな

このコメントはネタバレを含みます

ソロでのサンリオは流石に怖くて見られなかった…。 子どもの時から怖いものを大人で行く気にならないよな…この着ぐるみに対する恐怖感って解消できる時が来るのだろうか。 でも、ソロ活進めるのって微妙だよなぁ。…そもそも、〝一人なのが可哀想〟だからよくしてもらっていたのでは。 手のかからない〝1人〟が推奨されるようになると逆にルールが厳しくなりそう。あるあるだよな。 もしくは、大多数が〝ソロ〟になった時に〝ペア〟になってしまったりすると、また少数派として肩身狭くなる…。 幸せのお裾分け話(幸せ自慢な!)も大勢に対してして欲しいし。 実際「幸せな事実ネタ話せる雰囲気じゃないなー」と感じると息苦しいだけだし。 (上司はそういう話したがっていることあるので、部下から話すと喜ばれやすい) ほーんと、幸せな人は結局家族もいて、話聞いてくれる〝部下〟も配置されるし楽しいだろうなと思う。 …どういうつもりかしらないが、仕事も楽にする上司へのフォローしているんだろうから〝部下〟を幸せにした方がいいよな。 (別に上司が部下に話し合わせても良かったわけなので。ていうか、仕事だけうまく回していれば本来〝その会話いらない〟はずだし。) 世の中は〝上司〟も勝手にいじめられっ子のつもりでいる人がいるみたいで、意味がわからないよな。 仕事だけの関係にして欲しい。 〝人の情緒〟についてとか文句言ってくるなら〝そもそも仕事を楽にしろよ〟と思ってしまう。 なんでも「できませーん」って言ってもらうの待ちなの、いい加減にしろ。と思うよな。 女はそれ要員なのかよ?
いいね!2件
おちゃ

おちゃ

You are what you eat. …を思い出した😇
いいね!2件
ao

ao

R5.5.13TVer 身体は今日食べたものが作る
いいね!3件
daiyuuki

daiyuuki

ソロ活に優しい時代になってきましたが、五月女恵はモヤモヤしていた。ソロ鍋🫕で、改めてソロ活の定義を考える🧐 火鍋、生薬の薬味と具材をお客さんに合わせて支度する。 ねぎま鍋🫕、女将さんが釈由美子! ねぎまは、おおとろを美味しく食べる為に編み出した江戸っ子の知恵😊 常連客が、某刑事ドラマで伊丹刑事を演じる川原和久。
いいね!18件
R

R

2023/5/12 テレビにて鑑賞
いいね!1件
アニ

アニ

1人鍋か いいかも
いいね!3件