aoさんの映画レビュー・感想・評価

ao

ao

  • List view
  • Grid view

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.6

悩んだ末に字幕版で鑑賞。コミカルチックな演出に慣れなかったのも最初だけで、次第にのめり込んで気にならなくなった。お金持ちになりたいと思った。

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.8

命について、深く考えさせられた。下手なホラーより怖い。

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.0

三谷幸喜監督作品かと思いきや、出演のみだった。切実な問題を深刻になり過ぎずに、笑ってやり過ごすテイストが好き。

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

不倫した母に対する怒り。自分だけが怒っている状況に親近感。高校生をその気にさせる行動は、男女逆だったらアウトな気がする。

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

1.9

この映画を楽しみにしていた人がいて、その事を思い出して鑑賞。全滑りの空回りで、ムロツヨシ&佐藤二郎で嫌な予感が的中。福田雄一監督作品だった。

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.6

サムネイルに唆られなかったものの、高評価が気になって観たら面白かった。期待値が低いと得した気分になる。ヒロインがふくよかなのが印象的な作品。

Winny(2023年製作の映画)

3.0

東出昌大が主演男優賞を受賞したという記事を読んで、即日視聴。ナイフで刺した時に、罰せられるのは刺した人であって作った人ではない。事実に基づいた裁判映画で、リアリティ色が強かった。

百花(2022年製作の映画)

3.0

川村元気原作の中では1番重めかも。認知症の進行がリアルで切ない。

渇水(2023年製作の映画)

3.0

水が渇くから明るい話ではないと思ったけど、想像以上に重かった。確かに水道は、電気とガスとは違う気もする。滞納する人はお金がないというより、優先順位付が苦手なのかなと感じた。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.5

普通に働けなくても、それに見合う何かを持っているなら何とかなる。創作物の範疇を超えたい。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

「夢をかなえるゾウ0」でガネーシャが話していた名作映画って、これだったんじゃないかと思う。冒頭40分は観るに耐えなくて中断するか葛藤したのに、中盤からのめり込んで鑑賞後の満足感たるや。

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ミニシアター系のタイトルに惹かれて視聴。超越しなくてよかったのではと思ってしまった。菊池風磨の筋肉と、ウェットティッシュで軽く拭いた後のエビスビールが印象的だった。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

5.0

迫力がある映像と音響。iPad miniでは味わえない映画体験。永遠の0を思い出した。

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

3.0

ドキュメンタリー映画は数えるほどしか観たことがない。美味しそうな料理に惹かれて見始めたものの、自分には退屈で途中からながら見していた。穏やかで優しいナレーションと異国情緒溢れる映像に、目と耳が癒された>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

恋愛映画の逆再生みたいな。開始15分で最高潮。その後は立場逆転して、2人とも変わっていく。ほのぼのした人間ドラマを想像していたから、いい意味で裏切られた。「人の悪口伝達する奴が、1番タチ悪い」が響いた>>続きを読む

次元大介(2023年製作の映画)

4.0

多少長く感じるアクション部分もあったものの、総じて面白かった。相棒のiPad mini 6は、コンバットマグナムみたいに大切にしたい。

地獄の花園(2021年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

展開が分かりやすくて物足りなかった。

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

好きを追求した結果の今。でも、好きなだけでは上手く行かなかった事も多数。水族館、寿司屋、水槽の設置。失敗を経てたどり着いたペットショップは長続き。そこから幼馴染に頼まれてテレビ進出。年齢の割に幼かった>>続きを読む

ナックルガール(2023年製作の映画)

4.3

初のAmazonオリジナル作品。これ1本観ただけで、600円の元が取れるくらい大満足。主演は大好きな三吉彩花で、相棒も天てれで思い入れのある前田公輝。常に緊張感漂うゴリゴリのアクションに、クールなライ>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

話題作ではあるけど、面白かったかと言えば微妙。エンドロールの長さで、久々に洋画を観た事に気づいた。行ったり来たりは魔法にかけられてチック。手のひら返しはさせないよりはいい。底知れない闇を感じるキャラは>>続きを読む

七人の秘書 THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画というよりスペシャルドラマに近い。玉木宏は牛沢のジャッジメントで親近感。紀州のドンファンが過りまくったけど、元を知らない割には楽しめた。白骨温泉は興味ある。ラーメンを美味しいと思える人生。それくら>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

SF過ぎてついていけなかった。君の名はを期待して、サマーウォーズだった期待外れもある。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

「その日、朱音は空を飛んだ」を彷彿とさせる物語。イヤミスでないのは安心。原作を読んだときは消化不良だったけど、映画はちゃんと理解できた。ラストは意外。監督がタナダユキなのは納得。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.1

原作既読で、展開は分かっているのに泣けた。幸せかどうかは自分が決める。途中で、散らかっていた母の団地を訪れるシーンがフラバ。別の作品で既視感があるけど思い出せずにモヤモヤ。

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

3.0

学校も仕事もない、ニートである事に親近感を覚え観たかった作品。いい意味で最初のゆったり感に裏切られて、複数同時進行の中盤はそそられた。後半は詰め込み過ぎて重たかったけど、楽しい映画だった。これがおそ松>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どう見ても中村倫也の声なのに、別人が出てきた時は衝撃だった。最初、歯科医の方かと思ったくらい。ものすごく単価が安い惣菜屋の岡野陽一がよかった。吉住も好きだけど役が可哀想。のんはとにかく可愛くて、1人の>>続きを読む

かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル(2021年製作の映画)

2.5

この作品の好きなところは、裏主人公が存在するところ。石上の体育祭のシーンが熱かった。本編も読みかけの原作を追い越さなくてよかった。

劇場(2020年製作の映画)

2.6

原作読んでどういう話か分かっていたはずなのに、映像でも観てしまった。傍目から見れば明らかなのに、盲目になってしまうのだろうか。自分にも通ずる部分があって、身近に感じた。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

ゴジラ、ウルトラマンに続く3作品目。大学生の時に昔のゴジラを観たときは、良さが全く分からなくて退屈でしかなかったのに、このシンシリーズは全部面白い。テンポ感とか人間ドラマとか、癖がなくて今風で楽しい。>>続きを読む

空に住む(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ゆるふわ系かと思いきや結構重い。両親が交通事故で亡くなった後に、飼い猫も亡くなる。住まわせてもらっている立場でとも思ったけど、部屋に勝手に入られるのは許せない。ヒロインは目黒蓮だと思ってた。塞ぎがちの>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

4.0

スローテンポな序盤から次第にのめり込んで目が離せなかった。信長の成長半端ない。

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

救いがないのは知っていたのに、最後まで目が離せなかった。自閉症の妹の売春を斡旋する兄。自閉症というワードに強く惹かれたけど、知的の遅れもあった。兄は身体障害だし、小人症の青年とか、全体的に明るくない感>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

平和や平等が存在しない世界で、みんなを幸せにできる歌。

くれなずめ(2021年製作の映画)

4.0

最初の冷めた感じからのハマり具合がすごい。沁みた。

グッバイ・クルエル・ワールド(2022年製作の映画)

2.0

シン・ウルトラマンの流れから観てしまったけど、銃が出てくる映画は苦手。緊迫シーンは、早送りして結末を確認してから観たせいで時間かかった。