ヴァイオレット・エヴァーガーデンの10の情報・感想・評価

エピソード10
第10話
拍手:179回
あらすじ
マグノリア家の屋敷につながる白樺の一本道を、大きなお人形が日傘を差して歩いて来た。 冬の初め、屋敷にやって来た自動手記人形、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。 マグノリア家の一人娘・アンは、好奇心旺盛でお母さんが大好きな女の子。 けれど、最近は気分が晴れない。 母の体調が芳しくない上に、訪ねて来る客が後を絶たない。 一緒におままごとをすることも、本を読むことも、虫を捕まえることもできない。 手紙を書くために母が招いたという「お人形」も、きっと私から母を奪う存在に違いない。 それから、母はヴァイオレットと二人きりでアンに内緒の手紙を書き始めた。 母に近づけないアンの心には、ますます不安が募る。 アンは、誰に宛てたものかもわからない手紙を書くより、少しでも自分と一緒にいて欲しいと願う。 それが叶わないのなら、「せめて手紙を書いている側でお母さんの手を握らせて欲しい」 だって、もう母に残された時間がないことを知っているから……。 それすらも許されず、胸が張り裂けそうになるアン。 わがままを言って、母を悲しませたいわけではないのに、涙が止まらない。 「手紙なんて届かなくていい」と泣きじゃくるアンに、ヴァイオレットは優しく告げる。 「届かなくていい手紙なんて、ないのですよ」 そう言って、ヴァイオレットはアンをそっと抱きしめた。 ヴァイオレットが屋敷を去る日。アンはヴァイオレットのあたたかな頬に小さなキスをした。 その時、ヴァイオレットが「お人形」ではなかったと知るアン。 ヴァイオレットは、愛らしいアンに優しく微笑みかけた。 ヴァイオレットがアンに内緒で代筆した手紙。 それは、50年間にわたってアンの誕生日に届く、母からの手紙だった。 将来、母が亡き後もアンは手紙によって、母の愛情を受けて育つ。 遠く離れたところにいる、母に見守られながら。
コメント69件
lho

lho

母親が娘に手紙を書いていることはなんとなく分かったし、葬式直後に長文の手紙を渡すのかと思っていたのだが、そんな比ではなかった。素晴らしい。幼いアンが未熟に描かれていることで、後の成長を引き立たせている。
カツマタタカシ

カツマタタカシ

泣きたい時はコレを見るに限る
あー

あー

2023/08/14 アホ泣き😭 2024/02/01 泣いた 2024/03/26 10拍手 有り得んくらい泣いた3回目でも泣けるとかどうなってんだ
ベジェリン

ベジェリン

号泣回😭😭
えり

えり

鑑賞日:2024年1月23日
なぽぽ

なぽぽ

…お正月🎍から、ちょこちょこ見直していたのですが… また泣いてしまいました。 お母さんからの手紙…ダメだぁ…何やっても泣いてしまいます…
いいね!16件
10話がやばいのは聞いていたから身構えてはいたけど感動した。これまたいい話
いいね!3件
mmzk

mmzk

10話のレビュー絶対多いんだろうなと思いながら見たら案の定多くて笑った 30分で完結するこれ以上の話を私はまだ知らないよ
いいね!1件
Shino

Shino

声出して大泣きした。
いいね!2件
映画ノートFil

映画ノートFil

普段アニメのレビューは全くしないけど、これは凄すぎたので書き残します。 これほど泣いたのはユーフォ2めざめるオーボエ以来かな このアニメは1話1話独立した物語にもなってるのでこの10話だけ見ても大号泣するだろうなあ ほんとに震えるほど泣いた
いいね!2件
さと

さと

このコメントはネタバレを含みます

いっちゃん泣いたんじゃね?
いいね!1件
スター

スター

このコメントはネタバレを含みます

この回も良かった。ラストで、涙腺崩壊。
いいね!15件
チャッピー

チャッピー

息子から勧められて見ました。10話だけで良いから見て!って
いいね!1件
百

めちゃくちゃ泣いた辛すぎて
たかゆき

たかゆき

信じられんくらい泣いた 止まらんかった
いいね!1件
平田一

平田一

穏やかな顔になったヴァイオレットもそうなんだけど、もう一人の主人公アンのドラマに泣きました。自分と過ごせる僅かな時間を割いて費やす手紙の謎…その謎が明かされた時の感動たるやもう…石川さんも素晴らしいが、アン役の諸星すみれさんがまたまあ素晴らしい。アンをワガママなんかじゃなくて、しっかりと考えてる少女として体現してた。やはりこの人とんでもない役者さんですよホント。
いいね!1件
miru

miru

ありえんぐらいないた
hikaru

hikaru

お母さんの気持ちも 子供の気持ちもわかるから辛い
ゆーり

ゆーり

これからの娘の為に50年分も手紙を書き溜めして、お母様の病気を知ってて体を気遣い、この家には自分1人になってしまうことも子供ながらに分かってる女の子 代筆しながらずっと泣くのを我慢してたヴァイオレット 号泣した回だった ヴァイオレットが涙を流したのにも感動
いいね!1件
しゅん

しゅん

すごく思いに共感して涙が止まりませんでした。 もう会うことができない悲しさもすごく感じた、今会うことができる大切さを学べた。
メモ魔

メモ魔

この愛が届く先に、娘の成長する姿があることを信じて。心をこめて手紙に載せる[あいしてる] ヴァイオレットエヴァーガーデンと言えばこのエピソード。 死にゆく我が身が娘に残せる[あいしてる]をどうにか形にできないか。その答えを手紙に見出した母親が、闘病しながら必死に[あいしてる]を形にした話。 [お母さんは私とあとどれくらい一緒にいられるの?] どうしようもない理の中で、小さいながらも母親の病を一身に受け止める少女の感情が溢れてしまったシーン。娘息子がいるお母さんであれば万国共通で胸を痛めることだろう。 この話は自分が後世に残せるものについて考えさせられる話だ。どうしたって人である以上娘息子より先に自分はこの世から去る事になる。その時自分より大切な我が子に何を残してあげられるのか。それは愛情であったり、資産であったり、繋がりであったり。人それぞれだが、大切なのはその時、自身の心の中に[あいしてる]を持っている事だ。その[あいしてる]さえ心に据えていれば、こうやって自分の死が近い将来に見えてきた時、自分が最後の数日を使って[あいしてる]を何かしらの形にすることができる。その[あいしてる]が誰かに届くことを夢見て死んでいきたいものだなぁと思った。
いいね!40件
ふじ

ふじ

サジェストに出てくるから血染めのユフィみたいなそういうのかと思って変な方向に覚悟してたから全然違くてボロ泣きした
Hi

Hi

tkg

tkg

ほんまに30分足らずの物語なのかこれは
いいね!1件
なす

なす

何もどうにもならない事って分かっているのに涙が止まらなかった。母親の体調を気遣うまだ幼いお嬢様の気持ちを考えると胸が痛い... "お母さんがいなくなったら私一人よ" なんて、愛しい子に泣きながら言われて泣かない親はいないよ( т т ) 後半の母からの手紙で嗚咽するくらい泣いた、毎年届くように手紙を書きためるなんて、なんて娘思いなお母さんなの(号泣) ヴァイオレットが"泣くのを我慢しておりました"って泣くところで私もまた号泣 お母さんの願い通りアンが幸せに過ごせますように。
いいね!3件
バイヨンきょ

バイヨンきょ

このコメントはネタバレを含みます

1番泣いた そうなんだよオチはわかってるんだよ だからアンちゃんが泣いて訴える言葉が自分にも言われてるようで、、 言えないんだよ、、
まっきー

まっきー

9話まで泣くこと無かったけど10話目で涙腺崩壊
たぐは

たぐは

最初からオチ言ってるようなもんなのにしっかり泣けるのすごいよ。
いいね!1件
宮本美緒

宮本美緒

このコメントはネタバレを含みます

こんな小さな、愛娘を残して逝くしかないなんて、辛すぎるやろ(T^T) でも、終活出来るからこそ、残せるものを考えたんやろなぁ〜。 成長を見てたかったやろうし、傍に居て欲しかったやろな。 忘れられへん。
いいね!1件
りゅうちゃん

りゅうちゃん

届かなくて良い手紙なんてないよなーーー アン。アン。って名前を呼ばれることがなくなる。いるのにいない感覚。それを手紙で伝えてくれる。アンにとって本当に宝物になるだろうね。50通目はなんて書かれてたんだろう。 そんなお母さんの娘だから、良い子にならない訳がないよね。 今いる人にも大切にしなきゃいけないって改めて想わされる。 ありがとう。