本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられませんに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』に投稿された感想・評価

じぃ

じぃの感想・評価

5.0
本がとにかく大好きな異世界転生ものという一風変わった作品。

いやぁ、なんでこんなにおもしろいんでしょうね。俺つえーが戦闘以外にも通用するんですね。めっちゃ面白いです

異世界転生ものだけど、前世からそのままの状態で転生する訳ではなく、その世界の人物に生まれ変わったパターン。
主人公がマインという病弱な少女になったわけだけど、第七章、八章あたりはルッツとマインに胸が…

>>続きを読む
沖野家

沖野家の感想・評価

1.0
司書さんのお話いいなって思って見始めたけど、あんまタイプじゃなかった。
ごりごりの戦闘&ファンタジー満載の異世界転生ものが多い中、本にフォーカスを当てたアニメ
本の作り方、歴史など学べることもありつつ
小さいながら賢く立ち回る主人公は見ていて面白かった
ゆ

ゆの感想・評価

4.3
本に対する熱意でここまで…

シーズン1はDR.STONE的要素もあり好きだな〜💡
REI

REIの感想・評価

3.8

異世界に飛ばされた主人公が、深い学識で裏打ちされたひらめきと行動力で貧民の身分からのし上がっていきます。

放送開始当初、作画やキャラクターが地味だったので3話切りかなーと何の期待もせず観始めました…

>>続きを読む
Riko

Rikoの感想・評価

3.8
普通に面白かった、図書館司書の資格とるときに勉強した内容出てきてなんか懐かしかった。
slow

slowの感想・評価

-

【世渡り上手なイノシシ娘の情熱的な本作り劇】
ーーーーーーーー
本が無くて当たり前の世界で人生やり直す事になってしまった本好き女子の奮闘をNHKの朝ドラ風に仕上げた作品。

本作りの奮闘劇は波瀾万丈…

>>続きを読む
まつり

まつりの感想・評価

3.0
主人公は現世だと成人なのに子供っぽすぎるところが気になる
木簡乾燥させなきゃ!→ママが燃やした!→ムキーー!!って……
なんで???

そういうところが多々ある……

なろう原作アニメ観るのは3作目かな。(聖女の魔力、無職転生…)

有名ですよね。書籍化された原作やコミカライズが大人気とか。なろう小説といっても、児童文学あるいは少女小説系の作風で、無職転生みたいな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事