本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられませんのネタバレレビュー・内容・結末

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』に投稿されたネタバレ・内容・結末

去年のフィルマークスおすすめアニメ
というので観て
タイトルだけ把握してて

なんかこう図書館とか本屋さんとか題材のマンガアニメって多いじゃないですか


まさか転生ものと思ってなかった

どちらか…

>>続きを読む

本というテーマに惹かれて見始めた。
本が貴重な世界でありながらも、手に入らないなら作ればいいと知識と周りを頼りに行動するマインは、恐れ知らずも凄いと感じた。

実際の知識も学べるアニメは個人的にすご…

>>続きを読む

中身が大人のマイン含めて家族やルッツやオットや他の登場人物が尊い。
マイン抜いた子供たちで、年齢的にこんなに精神的に大人な子供はいないと思うから現実感ない。
身喰いがなければマインも家族と離れて過ご…

>>続きを読む
説明が多かった気がするけど、異世界転生ものでは他のアニメにはない設定でおもしろかった

マインのせいで(おかげで?)ルッツの人生設計ガバガバに変更を余儀なくされててウケる
何回進路変更すんねん

3期見終わってまた1期を

やっぱり最初のわくわく感が一番楽しくて好き

マインの前世の記憶から作り出すシャンプーや髪飾り、それが認められて成功していく過程が楽しい

途中ルッツにバレてどうなるの?…

>>続きを読む

2024/01/31 amazon prime anime times 全15話 ★★★☆☆☆

2022/03/20 netflix ★★☆☆☆ 再鑑賞 

マイン周辺の子供たちが…

>>続きを読む

キャラデザが悪いのか絶妙に安っぽい仕上がり
前世では司書に就職が決まったというセリフからそれなりの年齢であることが分かるけれど精神年齢が低すぎる
本が好きで博識であることはなんとなく分かるが本に執着…

>>続きを読む
おもしろい。異世界転生もので恋愛メインじゃないのがうれしい。

さくさく見れてとても面白かった!
異世界で生きる少女のマインに、現代の大人の女性が転生するというもの。
その女性は無類の本好きだが、異世界の本はとっても高価で庶民に読めるものでは無い。
本がないなら…

>>続きを読む

横を向いてるときの顔の輪郭が口を閉じている状態なのに口のパーツだけ動いたりとか、そんな場面じゃないのに片方の口角だけ噛み締めてるような表現をしていたりだとか、作画が稚拙。まるで絵を描き慣れてない人の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事