nocchi

サイバーパンク エッジランナーズのnocchiのレビュー・感想・評価

-
(まだ途中、最後に再採点)
ゲーム原作xTRIGGERx今石監督で臨むNetflix新作アニメ。

SFプロトタイピングという言葉にひっかかる自分のような人間が少数派だとすると、そういう釣り方というよりは、人気ゲームとTRIGGERで釣れている人が多そう。
キルラやプロメアで培ってきたグラフィック。さて、攻殻とはどう違う切り口で描こうかと思っていただろうか。ちょいちょいニンスレ感があるのは気のせいか。

マトリックスに代表されるサイバー映画は、実写邦画にすると限界があろう中で、日本勢は、サマーウォーズ等でメタバース描写に成功したし、やっぱアニメかなと、作品をひっさげてOTT舞台に勝負しにきていて、STAR WARS visionsもおそらくこの文脈であった。(新海さんだと、ほしのこえが好きです)

やっぱクールジャパンなのか?
ブレットトレインを見て、原作提供の筋もありそうとは思ったが。
感動実写はいけるのでとにかくアクション実写邦画スタジオが育たないのが課題なのかなあ。踊るとアンフェアは最高だったので刑事モノまではいいんですが
めちゃ賛否でそうだがデビルズラインあたりを実写でカッコよく作れたらいいのだがなあ。意外とリアル鬼ごっことかは好きです。

それにしても、グレラガのアニキ以降、ガロといい、今回の主人公といい、ややガタイの良いツンツンヘア x リオ以降の前下りおかっぱ銀髪、の構図はお気に入りなんだろか。

そして、お馴染みのスキルカードはデュアルSDスロット?
ホロコール中に目が光るのは電脳コイルを思い出すが、多分いずれも原作設定だろうな。

原作自体が何に影響を受けて作られてるかを知ればさらに楽しめそう。
見進めたら色々リサーチして改めてまとめたい。
先が楽しみ。
nocchi

nocchi