ぼっち・ざ・ろっく!の1の情報・感想・評価

エピソード01
転がるぼっち
拍手:240回
あらすじ
極度の人見知りで陰キャな少女、後藤ひとり。バンド活動に憧れギターを始めるも友達が出来ず一人で練習する毎日。ある日“結束バンド”というバンドでドラムをやっている伊地知虹夏に声をかけられ1日だけサポートギターをすることに……
コメント82件
shun

shun

完熟マンゴー これも評判だから観てみよっかな
いいね!4件
Yuta

Yuta

面白い! ビーバーのアニメ版バンド缶バッチぼっちちゃんが付けてて細かい所まで楽しめる ハマりそう
いいね!2件
乙郎さん

乙郎さん

テンポが良くて良い。
いいね!2件
カナ

カナ

色彩が総じて好みでないのと、陰キャ・コミュ障って言葉が嫌いなので見ててむずむずするけど、わりかし笑えて続き見ようかなあと思えた ただバンドアニメだから期待したOPもEDも好みじゃなくて残念
いいね!1件
だっこめし

だっこめし

アジカン!!
いいね!1件
三三二

三三二

姉さんが姉さん
いいね!1件
Haiku

Haiku

このコメントはネタバレを含みます

最終話を見て改めて1話から見直し 1話からぼっちちゃんの挙動不審さと語りが面白い。 完熟マンゴー状態でライブやり切るぼっちちゃんのメンタル凄いな。
いいね!2件
こたー

こたー

流石話題になるくらいに面白いと思える、期待大なアニメです。 ぼっちちゃんの挙動不審な一人語りが始まったと思えば、直滑降で可愛い一面も見せてくれる。クスッと笑わせてくれるアニメの表現も素敵です。 きらら系ほんわかアニメかと思えば、上手いギターやエモいOPだったり、ギャップもたまんないです。
いいね!2件
mizuki

mizuki

ひとりちゃんみたいなタイプの人見てるとちょっとイライラする(私は自分から話しかけるタイプだから、真逆すぎて結局仲良くはなるけど) うじうじ感は普通に無理だけど、音楽が、ギターが、本当に好きなんだろうなあってところがすごくいい、ギターは裏切らない 練習したら練習しただけ自分好みに演奏できるようになるから 高校1年生の頃、軽音学部の体験に行って、群れていきってる先輩をみて入るのやめたの思い出した、自己顕示でしかないじゃんって 音楽を真面目にやってない感じがして気に食わなかったんだと思う もちろん真面目にやってる人もいたと思うけどね! 下北沢で一番行っていたライブハウスがシェルターだったからやばい懐かしい
いいね!1件
たまふち

たまふち

2022/12/13
いいね!1件
Shogo

Shogo

ひとりちゃんが一生懸命前に進もうとする姿が元気貰える。
いいね!1件
slow

slow

今時の子の恥ずかしくて図々しい悩みと欲をこんなに軽く笑わせてくれるネタに変えてくれたのはありがたいなって思う。 物語の脇役が主人公っていうのがすごい共感。 遠足の頃にぼっちで食べてたら先生がきて一緒に弁当食べた記憶とか、ネットに自分の作品を晒して承認欲求を満たしてるところとか、自分やん!てなる。 てか、みんなそうなんだなって。 これは今を生きてる世代にブッ刺さる作品。
いいね!2件
おレムたん

おレムたん

このコメントはネタバレを含みます

ぼくはバンドとかロックとか一切興味ないですがインキャは好きなのでひとりちゃんには期待です。このままインキャでいてください。
いいね!1件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

ぼっちちゃんが結束バンドと出会う 根暗のキャラがすごい共感w
いいね!1件
かにかま

かにかま

OP,EDの曲調が、下北系全盛期にドンピシャな私(アラサー)にぶっ刺さりました
いいね!1件
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

このコメントはネタバレを含みます

いかれてるしイカしてる なんだこの……なんだ、自尊心の範囲が日本海溝の底からチョモランマのてっぺんまである主人公は いやめちゃくちゃかよ めちゃくちゃだけど、ここからゆっくりと、どこまで全部壊せるか 腕はある、だから後はやるだけ……とは行かなそうだ
いいね!2件
宝蔵寺もぐら

宝蔵寺もぐら

前半、共感の嵐
いいね!1件
ことはとこ

ことはとこ

このコメントはネタバレを含みます

序盤の何分間かがかなり重苦しくてきついですが面白いです。 名前の由来が ひとり→ひとりぼっち→ぼっちちゃんなのは腹抱えて笑いました。 そう来たかー
いいね!1件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

せっかくギターうまくなったのに、ぼっちのままって辛すぎるな。 遂に誰かに話しかけられるも、慣れてなくて喋れないの面白い。 しかも、いきなりライブに参加させられるという展開は熱い。 バッドエンドで終わりと見せかけるフェイントにやられた。 ダンボールに入ったまま話すのかわいい。 と思ったらライブもダンボールのまま。笑 これはなかなか面白そう!
いいね!2件
LUCY

LUCY

バンドは陰キャでも輝ける✨ 結束バンドの曲かっこいい。 テンポが良くて面白いです。 陰の者の陰の声が多くて、陰キャ感すごかった。 完熟マンゴーのダンボール箱に入るの可愛すぎた。 EDは谷口鮪か。可愛良い。
いいね!1件
池田

池田

おもろょい
いいね!1件
mew

mew

これから変わっていく展開なのは分かるけど、ネガティブというか自信がない子すぎてみてて悲しくなっちゃった🥲
いいね!1件
M

M

原作は四コマ?ボケが多いな…。 これから面白くなるなら観ます。
いいね!2件
Sanka

Sanka

原作は芳文社から出版されている4コマ漫画である。アニメ制作はclover works 筆者は原作は未読である。 1話目の感想としては、早計かもしれないが、このアニメは次世代のけいおんにはなれない。断言してもいい。 あの時代をリアルタイムで経験したオタクとして、このバンドアニメが、あのムーブメントを起こすのは不可能だ。
いいね!3件
おいおいアジカンすぎるじゃろ笑
いいね!2件
なおさんろん

なおさんろん

結束バンドって名前好きやわ めっちゃ1人で育ってきた主人公がいきなりバンド組むのも面白い。 YouTubeでちょっと人気なのもいいね☺️
いいね!3件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

主人公コミュ障だけど地味に(他人に話しかけること以外の)行動力がすごい。 バンド誘ってもらって良かったね🎸 虹夏の陽キャぶりに助けられてる。 元のギターの人は話に絡んでくるのかな? ひとりの妹の名前がふたりなの可愛い。 ゆるめに観れて見やすい。 EDかわいい。
いいね!22件
ペペロン大王

ペペロン大王

主人公テンションたけぇ ソロで強くてもバンドだと呼吸合わなかったら下手になるのかー。 面白くなりそう!
いいね!2件
もりとぅも

もりとぅも

「結束バンド」、イカしてる
いいね!5件
落雷

落雷

もちもちしたデフォルメが可愛くてコミカルだけど、ぼっちの解像度はガチだねえ。 凝った構図が多い作品はそれだけで見ていて良いよね。
いいね!4件