takanoひねもすのたりさんのドラマレビュー・感想・評価 - 5ページ目

takanoひねもすのたり

takanoひねもすのたり

恐怖の劇場(2019年製作のドラマ)

3.3

台湾版『世にも奇妙な物語』かな……恐怖というより、ちょっとブラックで不思議な話な短編集、1話30分未満、全7話。

①ひき逃げ
台湾版『ハッピー・デス・デイ』的な。
呑んだら乗るな。

②染みのない部
>>続きを読む

0

アンナチュラル(2018年製作のドラマ)

3.8

久しぶりに再鑑賞、2周目。

一回目の医療サスペンスが回を追うごとに刑事事件での活躍に比重がかかる展開なのが、今見返すと惜しいかなぁと思う。
未知のウィルスが一番怖いと語るのなら、もう少しそれを膨らま
>>続きを読む

0

呪怨:呪いの家(2020年製作のドラマ)

3.9

30分✕6話で非常に観やすかった。
テイストはビデオ版「呪怨1.2」に「女優霊」っぽい。
じんめり、ひっそり、背後にそっといやーな気配、ぞぞぞ…という風。
荒川さん演じる主人公?(道化回し?)は、怪談
>>続きを読む

5

FOLLOWERS(2020年製作のドラマ)

2.9

うーん、今の時代にこれか…。

周回遅れのSATCだなあ。
出産、育児に関する描写は、母乳!母は一緒にいるべし、仕事との兼ね合いが大変!
ってことろにもにょる。

シニアと若者の恋愛は否定しないけれど
>>続きを読む

0

賭ケグルイ Season2(2019年製作のドラマ)

3.8

劇場版の前ふり用というか。

それでも、噛ませ犬の豆生田くんの選民思想ぷりが大げさで良き良き。

面白かったです。

0

賭ケグルイ(2018年製作のドラマ)

3.8

ザ・顔芸。

ヒロインふたりが可愛い。
30分という尺の短さも良く、さくさくと観ていてストレスが無いのも○
面白かった。

0

スモーキング(2018年製作のドラマ)

3.4

入墨(和彫)を入れた皮のコレクターというと、医学博士福士政一氏のコレクションが思い浮かぶ。鞣して標本してあるやつ。 
ドラマの方はホルマリン漬け。
保存目的じゃないからいいんだろうな…。

必殺仕事人
>>続きを読む

0

I-Land 戦慄の島(2019年製作のドラマ)

3.2

目覚めたら、何処かのビーチ。
手にはほら貝w
そして記憶が無い…、どうなってんの?と困惑してたら、他にも同じ状態の男女が数名。
未踏の無人島サバイバル…かと思いきや、
物語の展開は近未来SF系へ。
>>続きを読む

2

スラッシャー 夏至(2019年製作のドラマ)

4.0

アパートの住人が次々殺されてゆく、長い1日のお話。

グロ度はシリーズ1番でした。
狂気も殺害方法も様々で、血糊もたっぷりで、満足度高い!

物語的には、割合早い頃合いで単独犯は無理だろうってことに気
>>続きを読む

0

dele(2018年製作のドラマ)

3.7

主役の2人がうまい!
クールでツンデレな山田孝之とワンコロ系の菅田将暉の凸凹コンビが良き。

死後のデジタルデータについてはプレゼンしたことがあっていろいろ調べたんだけど、今後益々必要になってくと思う
>>続きを読む

0

CRISIS 公安機動捜査隊特捜班(2017年製作のドラマ)

3.7

ぬぉおおおおーーーー海外ドラマのようなクリフハンガー止めてくれーー金城脚本!!!

BORDERがドツボだったので、同じタッグ、金城一成脚本✕小栗旬、おまけに西島秀俊という面子に釣られて鑑賞。

スー
>>続きを読む

4

BORDER 衝動〜検視官・比嘉ミカ〜(2017年製作のドラマ)

3.9

ドラマBORDERの検死官、比嘉ミカを主人公にしたスピンオフ。

中学生、石川君側の話も聞きたかった…所詮奴隷扱いということだろうか…不憫な奴 笑

闘志満々なミカさん良き。

0

BORDER 贖罪(2017年製作のドラマ)

4.0

ドラマシリーズの結末に、うわぁああああ小栗旬それはあかーーーん!と頭抱えたのだけど、それに対する見事な回答でした。

ブランクがあっての、ドラマ最終話からの直結の続編なので、ここから役に入るのは大変だ
>>続きを読む

0

BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係(2014年製作のドラマ)

4.0

リアタイで、ぽつぽつ観てたけど、この度Netflixで配信になったので改めて一気見。

頭に銃弾を受けて以来、死人が見えるようになった刑事小栗旬が、死人の声を聞きつつ犯人を追う異色の刑事ドラマ。

>>続きを読む

0

全裸監督(2018年製作のドラマ)

4.2

弁当はいかがですか〜!
駅弁ファックで叫ぶ村西監督もとい山田孝之。
チンピラだけど情に熱いトシに満島真之介。
参謀役に玉山鉄二。
黒木香を体現した森田望智。
さらっとピエール瀧。
死んでる目が怖い刑事
>>続きを読む

2

ER緊急救命室ⅩⅤ <ファイナル・シーズン>(2008年製作のドラマ)

4.0

後期メンバーではプラット好きだったのになあ…思わず涙なみだ。

モリスが段々と成長してる。
目覚ましいな。

ニーラばかりが何故モテる。
美人だけどさあ…納得いかないぞ。

初期メンバーがちょいちょい
>>続きを読む

2

ER緊急救命室ⅩⅣ <フォーティーン・シーズン>(2007年製作のドラマ)

3.6

荒れ荒れのアビーが概ね中心の回。
コバッチュの不在がどのくらいの期間なのか言及されないので、アビーのせっぱつまり方がいまいち伝わらない。

0

ER緊急救命室ⅩⅢ <サーティーン・シーズン>(2006年製作のドラマ)

3.8

やはりウィーバーがカウンティを去るのに泣けたかなあ。

ルカは管理職に向かない 笑

0

ER緊急救命室Ⅻ<トゥエルブ・シーズン>(2005年製作のドラマ)

-

ガラント突然の戦死、ニーラが未亡人に。
あっという間だったな…😭

アビーがママに。コバッチュと幸せそうで見てるこちらも落ち着く。

新メンバーになんとなく慣れてきたかな。
プラットの成長が目覚ましい
>>続きを読む

0

ER緊急救命室Ⅺ<イレブン・シーズン>(2004年製作のドラマ)

3.9

ついにカーターまでカウンティを去ってしまったーーー😭
スライドに初期チームが写ってるのみて泣きそうになってしまった。

0

ER緊急救命室Ⅹ<テン・シーズン>(2004年製作のドラマ)

3.8

コバッチュ、カーターがコンゴで医療活動するシーズン序盤。

ERは改装されて、昔の面影が薄くなる。

そしてコーディ先生、ワイナイトラブ的な。
いやー喪にふくせとは言わないけれど、半年ってのは早すぎな
>>続きを読む

0

ER緊急救命室Ⅸ <ナイン・シーズン>(2003年製作のドラマ)

3.8

カーターが中心となった新ER。
チーム感が薄くなったような…。

このシーズンはカーターと看護師アビーの恋愛が割と多い印象。

ロマノ先生が大荒れ。
いや…仕方ないのだけど。
口が悪いのは相変わらずだ
>>続きを読む

0

ER緊急救命室Ⅷ <エイト・シーズン>(2002年製作のドラマ)

4.2

ロマノ先生、すごくイヤなやつなのに、時々みせる人情で何だか憎めないんだよなー。
手話でちびっ子に「父ちゃんを大事にしろよ」ってやったり。

そしてすごく大きくなったレイチェル。
ゴージャスに可愛くなっ
>>続きを読む

0

ER緊急救命室Ⅶ <セブンス・シーズン>(2001年製作のドラマ)

4.0

グリーン先生に脳腫瘍がーーー!!!
幸せ一杯の時なのに!!

そしてグリーン先生結婚!おめでとう!

カーター離脱成功しておかえりなさい。
カーターとベントンの師弟関係の距離感が絶妙。
ベントン先生が
>>続きを読む

0

ER緊急救命室Ⅵ <シックス・シーズン>(2000年製作のドラマ)

4.0

グリーン先生のお母様がお亡くなりに。
ヒゲをそって再びさっぱりした先生、その方が良いよー

ハサウェイがママに。
双子ちゃんがとってもキュート。
むちむちして可愛いーー。


ルーシーとカーター襲撃事
>>続きを読む

0

ER緊急救命室Ⅴ <フィフス・シーズン>(1999年製作のドラマ)

4.3

カーターが、ヒゲもじゃに。
無給期間が終わって良かったね…の、ものの、ハロウィンのどんちゃん騒ぎで問題がでてしまい寮のアドバイザー辞任に。
踏んだり蹴ったり。

小児ERが順調なダグ先生。
ハサウェイ
>>続きを読む

0

ER緊急救命室Ⅳ <フォース・シーズン>(1998年製作のドラマ)

4.5

ダグ先生とハサウェイがいい感じの序盤。

グリーン先生がどんどんささくれ立ってゆく〜観てるの辛い。

ダグ先生のお父さんが亡くなり急遽バーストへ向かうことになる回。旅の道連れはグリーン先生、この回はい
>>続きを読む

0

ER緊急救命室Ⅲ <サード・シーズン>(1997年製作のドラマ)

4.5

スーザンさよなら〜回。
グリーン先生、言うのが遅いよ!
駅での別れのシーンでも好き。

ガント突然死に衝撃。
結構好きなキャラクターだったのだけど。
残念。

そしてグリーン先生にモテ期到来 笑
ダグ
>>続きを読む

0

ER緊急救命室Ⅱ<セカンド・シーズン>(1996年製作のドラマ)

4.5

ダグ先生、少年救出劇生放送が盛り上がる。
そのまえの小児科医院へ面接へ、ちびっ子達に囲まれてる場面が好き。
「ビッグショット(太い注射)だ」と、楽しそうにしてるのに笑った。

"相棒"の回は泣いた‥😭
>>続きを読む

0

ER緊急救命室<ファースト・シーズン>(1994年製作のドラマ)

4.5

n年振りに再鑑賞。

今観ても本当に面白い。
スピード感とシリアスとコミカルのバランス。
人間ドラマの掘り下げ。
キャラクターがそれぞれきっちり立っているのも素晴らしい。
ジョージ・クルーニーの出世作
>>続きを読む

0

ル・シャレー 離された13人(2018年製作のドラマ)

4.0

途中で概ねオチに気がつく。
時系列考えると頭こんがらがるけど、ミステリーとしてほどよく楽しめました。

お金に欲が眩むと怖いねぇ。

0

モンフォコンの森(2017年製作のドラマ)

3.5

事件に関係する物は全て女性教師が見つける。

オオカミは何を意味していたんだろ🤔

0