よつぎドールさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本(2020年製作の映画)

1.1

何がしたいのかこれについてはちっともわからない…。

まずセイバー自体のキャラが定まってないし、いやいまだに。今現在、30話超えてるのに。

わかったことは、岩舟山は浮島みたいになってんだなあと、それ
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年製作の映画)

2.5

脚本 米村正二さんでお察しください。
大爆笑ドタバタコメディなのは決まっておろう。

最初は米村作品嫌いだったけど、ジワジワきて、ナパーム、セメント、ドカンドカンってのも案外楽しいかも、とか、思わせら
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(2019年製作の映画)

3.6

おまえたちの平成って醜くないか?

名言頂きました😂

平成ライダーの祭典って感じですが、ジオウを一応解釈するならば…

本編エンド
→タイムリープ
→本作

って解釈も出来るし?
コメディではありま
>>続きを読む

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011年製作の映画)

3.3

これも、メタ視点になりがちな時間系ライダーだけに仕方ないんですよね。

どうやって元の世界に?などは、もう脳内補完をお願いします🙇‍♂️
ってところで。

タイムパラドクス問題が反映されていたりされて
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダービルド Be The One(2018年製作の映画)

3.8

エボルトの裏で暗躍していた奴らの物語。

個人的にビルドの良さはカズミンに求めがちなもので、活躍の少ない今回は物足りなさもなくはない🤔

エボルトが愉快犯というか、快楽犯というか、めちゃくちゃな奴だけ
>>続きを読む

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(コア)(2010年製作の映画)

3.6

これ、オーズの方がね…
信長はしょっちゅう出てくるのは良いんだけれど、何がしたいかイマイチわからない面があり。

まあ、オーズらしさはあるんだけど、なんだか、しょーもなさを感じなくもない。
あと、バー
>>続きを読む

仮面ライダー4号(2015年製作の映画)

4.0

これ、タイムリープものとして隠れた良作だと思ってます。

マッハ何回死ねばいいんだー😭
みたいな、感じはあるけど。。

3号はレビューする気になれない出来だったけど。これはドライブが主軸だし、マッハの
>>続きを読む

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010(2009年製作の映画)

4.0

ディケイドの実質ラストは映画で!

で物議を醸した問題作😂

でも私個人的にはディケイドはああいう奴なんで、ありだと思います。
ディケイドは、白倉Pがやりたい放題するためにも必要な世界の破壊者なのです
>>続きを読む

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション(2019年製作の映画)

3.6

映画館でみて、その後何度か見たけれど、面白い作品です。。

仮面ライダーに原点も頂点もない!

これは素敵な言葉ですね♫

最初、ホラーテイストに作られていて、イズに対する人間の憎しみの視線などは、結
>>続きを読む

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女(2016年製作の映画)

2.5

魔法科高校って結構斬新な視点で面白いのだけど、この映画の冗長さったらなかったなあ。

いや、中村悠一、違う違う、達也が強いのは自明なんですよ。

最強負け無しなんだから。
また脇を固める最強の先輩達も
>>続きを読む

傷物語II 熱血篇(2016年製作の映画)

3.6

キスショットアセロラオリオンハートアンダーブレードとの地獄のような春休みパート2。

やはり、絵がイマイチ苦手なんですが笑

本作はエピソード君も活躍する回です。
超ウケる🤣

キャラクターコメンタリ
>>続きを読む

傷物語Ⅲ 冷血篇(2017年製作の映画)

3.9

地獄のような春休みパート3は熱血編。
体育館倉庫編です😂

羽川翼曰く、
汚れた翼になりました。羽川翼です!

要は阿良々木くんが今後向き合う多数の困難において、薄くて弱くて脆い、そのスタートの話です
>>続きを読む

傷物語I 鉄血篇(2016年製作の映画)

3.6

物語シリーズ好きとして、全てのエピソードは欠かせない。
が、このエピソードは必須!

キスショットアセロラオリオンハートアンダーブレードとの邂逅。
この地獄のような春休みがあったからこそ、阿良々木暦は
>>続きを読む

映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日(2020年製作の映画)

4.5

明日に行くんだ!

永遠の今日なのか
未来を掴み取るのか

プリキュアほど哲学が詰まったアニメは実はそうはないと考えています。

最初、映画館で見た時も当然感動したのだけど、その時は「ミラクルンを守り
>>続きを読む

八つ墓村(1996年製作の映画)

3.7

こういう話だったんだ。八つ墓村って。
日本犯罪史上類を見ない事件とされている津山事件をモチーフにしているとは知っていたけど💦

これはネタバレが出ちゃうから、書けないか。

なかなか不気味で、また排他
>>続きを読む

「超」怖い話2(2017年製作の映画)

1.4

ネタバレしたくてもネタバレがないんです。

例えるなら、
ウルトラマンのネタバレしまーす✊
実は、最後はウルトラマンが勝ちます👍
そらそうだろっ👊
くらい。

さて、さっきはあまりに重いものをみたから
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.9

太宰治。
この人には異様な共感を覚えてしまう。
自身を投影してしまう。
理解できた気になってしまう。
普通に考えたら、いわゆる「ヤバい奴」であるにも関わらず。

その前に、本作についての説明をする。
>>続きを読む

犬神家の一族(2006年製作の映画)

3.5

よーし、わかったー✊

キャスト陣がすごい。
リメイクだけど、犬神家を初めて見た。

そして理解した。
矢部謙三の全てを。

よーし、わかったー✊という矢部謙三。
色々なオマージュ。パロディ。
全てが
>>続きを読む

ISOLA 多重人格少女(2000年製作の映画)

1.6

うーん😓

昨日見た隙間ガール、いや浴槽女?より評価が低くなるとは思わなかった。

見たかったんよな、これずっと。
松岡充さんの奥様、黒澤優さんデビュー作でしょう?

マッドサイエンティストの無責任な
>>続きを読む

隙間女 劇場版(2014年製作の映画)

2.0

隙間女→幽霊激アツ
隙間男→ある意味怖い!😨

なーんて、
どうでもいいことを考えながら見てました。
単調で後に残らない。
題材的には膨らませることもできただろうに。

それじゃレビューにならないから
>>続きを読む

死の実況中継 劇場版(2014年製作の映画)

1.0

…うーん。これはつまり。
この坂も実に走りたくなる坂であるー
ってことですよね?
赤い女全力疾走してたし。

えっと、レビューですね。
終始どうでもいいことを考えるくらいつまらん映画でした。

ツッコ
>>続きを読む

闇の子供たち(2008年製作の映画)

3.5

映画ゆえにフィクションであると同時に目を背けてはならない現実のお話であり、ただ批判や感情論のみで終わってはならない深い思考を求められる話であると感じる。

■人身売買
① 臓器移植産業
② ペドフェリ
>>続きを読む

魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー(2021年製作の映画)

4.1

見てきましたようやく💦

さすがは坂本浩一監督という作品。やはり、アクション全開で、カッコいい。
一言で言って、素晴らしい!

ちなみにナパームラッシュに笑った。

さて、
ネタバレは避けます。
その
>>続きを読む

映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて(2019年製作の映画)

4.4

わたしたちは星
姿形
何もかも違うけど
使命みんな持つ♪

映画館でしっかり見ましたが、改めてU-NEXTで見ました。

スタートゥインクルプリキュアは名作なのであります。作品自体が、多様性の享受と
>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

4.0

あの花劇場版、書いてなかったかあ。
秩父も行きましたよ。

最終回泣きましたよ、思春期の独特の感情、体だけ成長したメンマ、みんなの想い、最後の正直な姿、超平和バスターズは大好きですよもちろん。

映画
>>続きを読む

呪怨 黒い少女(2009年製作の映画)

3.1

こちらも何度も見た作品、でも婆さん編より好き。ハナ差の0.1だけど、ネタ、テーマかな。

本作は評価は低いんだけど、多分それは、作りのチャチさがあるのかなと思ったり。
嚢腫が鍵なわけですが、それに関わ
>>続きを読む

呪怨 白い老女(2009年製作の映画)

3.0

何度も見ているけどレビュー用に改めて。
黒い少女の方が好きかな、正直なところ。

悪いところを先に書くと、突飛すぎるんだよなあ、婆さん。

バスケだけど、某バトルロワイヤル2の某竹内力みたいに、トラー
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

タスケテ…

実は前に見ていて、こちら、U-NEXTで1/5という最低評価をしていたんですが、なんでそうなったのか、わかりにくい節があるからかな🤔

いや、発想が面白いと思います。

かなり解説風にな
>>続きを読む

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

2.9

中条あやみさんを神格化するだけして、掌返し

自身で手を下さない

謎の掟でひたすら縛る

互いの監視システムこそが生命線

なんだか、他人事ではなく、実は形を変えてこういったことあるなあ、洗脳やファ
>>続きを読む

不安の種(2013年製作の映画)

1.2

前にU-NEXTで見て、★1にしていたから見直したんだけど…。

ホラーとしてダメだと個人的に思う。

ただ音で存在で脅かすだけ、ってのはもうホラーとしてやってはいけないものだと思う。つまらないものの
>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

4.0

阿部寛さんを見るとどうしてもローマ人と上田次郎(トリック)を思い出して、愉快な気持ちにはなるんですが、いやはや、愉快な映画でした。

心温まる映画というか。
どんでん返しでもプラスなどんでん返しってな
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

4.0

はっきり言って、怖いです。
恐怖心をホラーに感じない私ですら、
これは怖いねー😏って思えた。

映画版の方が好きなんですが…。

伽倻子さんは日本最凶です。
必殺です。

執着心もぱないし。
理不尽さ
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.6

これぞJホラーだし、何気に深いです。
解釈により異なりすぎる気がしました。
特にラスト。

母の愛がテーマなのは間違いないんですが…。

終始、見るものを不安にさせます。
救いも全くありません。

>>続きを読む

クロユリ団地(2013年製作の映画)

1.4

本編は嫌いになっても、ミノル君は嫌いにならないでください!

って感じです。

本編は、ホラーとしてかなりハズレ作品です…
全く見どころがなく、ガッカリしました。

ミノル君はキャラ立ちしてるし、クロ
>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

4.0

ワシはついこの前まで、地球が丸いことすら知らなかった。髪の色などが違う人のことすら知らなかった。ならば、未来の人間が来るのもそれは、ワシらが知らないだけかもしれない。

このセリフにグサッときました。
>>続きを読む

劇場版 ほんとうにあった怖い話 事故物件芸人(2021年製作の映画)

1.4

ちょっと全然楽しめなかったし、なんかつまらなかったとしか感想しか言えない…。

途中眠くて。

二番煎じというか、なんというか、印象にも残らなかったし、最後の変顔とかイライラした。