カンダさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

白夜の田舎に行く話

謎の物足りなさ。もっと詳しくなのか、長くなのか、絞ってなのか、やってくれ。
あとこれが話題になっているんだけど、ほんと?って、本当に楽しい?いずれ忘れてしまわない?そんな楽しみ方
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

3.5

破傷風と闘う少女と両親の話

確かにインパクトある映像。
ずっとみたかった。

なんだ?って思う演出はけっこうある。

予防注射啓発映像作品、としてめっちゃ良い、のかも知れません。

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

誰も知らない、これに尽きる。
だとしたら辛すぎる。

血と骨(2004年製作の映画)

4.0

朝鮮から渡ってきた金俊平という男の一生の呪いの話。

たけし。。。すごいよ。。。
荒ぶり、滾り、危険で寂しい男がうますぎる。
なんて顔と目と動きをするんだ。

1人の人間の話は、厚みがあって好き。
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.0

どちらかというとかなり事件に対して真摯にやってる気がした。
村田の顛末とかはアレとして。(かなり良い!)

社本にフォーカス。つまり加藤にフォーカス。
実際の事件から着想を得て、という映画、あるけど、
>>続きを読む

枝葉のこと(2017年製作の映画)

4.1

小さい男がだいたい黙って早歩きする映画。

あんまみたことない映画だった。

人間の、内でぐらぐらしてるマグマみたいなやつがヤバい。
そうなり切れてないのがなんか悔しかったけど、なったらなったでヤバい
>>続きを読む

お嬢ちゃん(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

街の美人と街の話

フィンクションの、現実の話です。

名キャラクター、名シーンまみれ、むちゃくちゃ楽しい。

特にみのり、すごい人間。
初志貫徹?とにかくずっと凄い、表情と言葉と思考。世間の、人の睨
>>続きを読む

MANRIKI(2019年製作の映画)

3.0

原案:永野/プロデュース:斎藤工/監督:監督のチームの映画。

めっちゃメッセージ先行のやつ。
いろんなメッセージ。攻め。
とてもわかりやすい。
こんなに露骨なのしばらく観てなくてちょっと。

つつも
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

鑑賞中ずっと、前作を、キューブリックの凄さを思ってしまった。
続編だから不可分だし、でもそこを頭から離さないと今作に集中できないし、の割にオマージュというか匂わせとかモロ出しあるし、、
なんなのよ。お
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.5

やんちゃ高校生が"怪物"を誘拐する話。

韓国映画とかもだけど、胸糞悪いこういう脚本、演出、凄すぎる。圧巻の胸糞悪さ。
やってる中身もその為の演技もくそ。アジアのあのヒステリー演技はなんなんだろうか。
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.0

天授のヤバさと魅力を持った強盗美少年の話。

筋も画も良すぎた。
キャラもめっちゃ良い。

70年代ブエノスアイレス、がわからないけど楽しい。
どんなやつか理解させるスピードも、ヤバくなるステップアッ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

ディカプリオとブラピがずっと良い、映画。
リックの哀愁、悲愴、ブチ切れ、プライド、真面目さ、人間臭くて好きになってしまうキャラクター。
クリスの強くて静かで怪しげなキャラクター。どうしてそこまでリック
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

4.0

サイコキラーの対話の独白の話。

結構楽しみにしてた。
地獄みたいな映画。台風は来るし途中で映写機のランプ切れるし。

見ごたえがそこそこあった。
チャプター分けされた対話型の回顧の形式。自然。そこは
>>続きを読む

黒い暴動(2015年製作の映画)

3.5

いろいろクソってなってる女子高生がギャルになって楽しくなる話。その14年後も。

なんにせよ馬場ふみかの無顔パラパラが強烈に良い。

アイアン・スカイ(2012年製作の映画)

3.0

月に逃げてたナチスが攻めて来る話。

ちょうど良い系の軽さ。
皮肉もクソ弱くてぬるい。

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.5

実録の超解釈。

狙いがちゃんとあって、それに向けてしっかり作っている感じ。

クライム映画に見せてクライム映画じゃない、とか、個性豊かな仲間たちの話に見せてでもそれが軸じゃない、とか、平凡な毎日に鬱
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.5

家族の定義の話。

居心地の良い集まりは家族で良いし、相互扶助はあってもその大小に差はあって良い。ただ、ご飯は囲んで食べたいし、たまにはどっかに出かけたい。
子供を産んだら必ず母親になるの?→でもあな
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

これがたくさんの人に見てもらえて良かったねと思う。
他の客が後半でたくさん笑っていて、そんなに知らねえんだ、普段想像とかしねえんだと思ってしまい、逆に軽い自己嫌悪。

他にやりようがないから衝撃はなか
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.5

まんま、「A GHOST STORY」。

なんて良い映画。

話が登場人物個人の話であり、普遍であり、愛とかだけじゃなくて存在のことだし、広い。
多すぎず少なすぎず絶妙。

あんまない表現もたくさん
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

2.5

楽しめなかった。
音楽が雰囲気に合ってないよと思った。

もっと渋い渋いのだと思ってた。
漫画とアニメの勉強し直します。

GET WILD 3回とか流してくれよ。

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

3.5

事情で南米の貧国に来ちゃった人とかが、金のためにトラックでニトロを慎重に運ぶ話。

絶妙に残念な人たちが集まる。それぞれの経緯から話される。ドラマパートは荒いから見るのしんどいけど。

見所はやっぱり
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

4.0

チワワちゃんっていう人の話。数年分だけ。

スプリング・ブレイカーズとヒミズ。そんな感じ。
カラフルと爆音の中で水着で踊ってタバコ吸ってキスして変なことに突っ込み、走って叫んで語って泣いちゃう。

>>続きを読む

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

4.5

強めのトリップ映画。ジャンキーのジャーナリストと弁護士がどうしよもなくなる話。

ずっと気になってたけどここまでカルトとは。楽しい。

視覚効果含めた演出が安っぽいのに丁度いい。これ以上ないくらい話と
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.5

シャマランのヒーローもの。

スプリットから見たのがよくないかも知れない。

やたらベタな演出が入る。メタもある。いろいろと詰め込もうとしている感じ。

最後の方に多様性の開放みたいなことを言い出した
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

スーパーヒーロー前日譚みたいな話。全然違うけど。

全員暗い顔しすぎ。辛気臭い。

まずこれだけ観ても満足できなさそう。
すげえ長い目で作るの凄い。政治のこともあるのかもだけど。

MOST BEAUTIFUL ISLAND モースト・ビューティフル・アイランド(2017年製作の映画)

4.0

女が急にヤバいとこに巻き込まれるも実は向いてた話

部分を思い切りよく切り取る。
なかなかない。
当然わからんし説明が欲しくなってしまう箇所が多くなる。

話の中身、ヒリヒリ感はそこそこで、とにかく部
>>続きを読む