カンナムおにいさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

カンナムおにいさん

カンナムおにいさん

映画(149)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.0

作り手のゴジラ愛が伝わるような映画。
3DIMAXで鑑賞しましたが、とにかく迫力がすごい。

家族ドラマ的なものはちょっと蛇足感があるものの、怪獣のシーンだけでも観る価値あります。

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.8

これは劇場で観て正解でした。
映像、音声ともに質が高い。

内容は難解ではありますが、終始夏を感じられてよかったです。
エンドロールがまたどうしようもなく心地が良い。

貞子(2019年製作の映画)

2.0

貞子がついにYouTuberデビュー!
映像が綺麗すぎて貞子のおどろおどろしさも弱体化、たまにびっくりするくらいでした。
問題の動画はいい具合に画質が荒く、不気味さが出ていたと思います。

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.8

うなぎ屋の大人しい浪人磐音は、実は悲しい過去を持つ凄腕だったなお話。
予備知識一切なかったですが、楽しめました。

最初からクライマックスというのはこういうものと言わんばかりの凄まじい展開。
個人的に
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.8

生き別れになった母親を探すため、里親の元からたびたび脱走してしまう少年ビリーが、ある日スーパーパワーを授けられ、紆余曲折ありながらも本物のヒーローになっていくお話。

観る人を楽しませようという意思が
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.0

潜水艦での戦闘がメインと思いきや、けっこう激しい地上戦もあり、なかなか飽きずに観られました。
海中の戦闘って映像も暗いしどうしても地味になりがちなんですが、CG技術を使ってこれまでにはなかったアングル
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.5

期待を裏切らぬ、素晴らしい最終章でした。
シリーズ全作は観なくてもよいかもしれませんが、インフィニティウォーくらいは観ておいた方がよろしいですね。
とにかくスケールが大きい。最終決戦の盛り上がりは本当
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作が好きなのでどうしても色眼鏡で見てしまいます。

内容に関しては多少駆け足な感はあるものの、全体的にまとまっていたと思います。
後半の盛り上がりも展開を知ってても手に汗握りました。
ただ楊端和が仲
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.5

原点にして頂点。
ストーリー、映像、音楽全てが素晴らしい。
未だに炎のたからもののイントロを聴くと心が揺さぶられます。

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.0

父を失い、行き場を無くした少女と異星人の出会いとそして...な物語。

当然ながらトランスフォーマーシリーズを観ているとなお楽しめます。
シリーズに共通する機械生命体の映像の迫力はさることながら、スト
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5

東京都民から迫害され、千葉県民からは敵視される埼玉県民が、解放のため立ち上がるお話。

ほぼGACKTと京本政樹目当てで鑑賞しましたが、所々にクスリと笑える箇所があってよかったです。
横浜で鑑賞したか
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.8

アベンジャーズの前段となるお話。

記憶を失った女戦士が、自分の過去と向き合い真実へと至っていきます。
伏線も綺麗に回収されてますし、アベンジャーズへと繋がる部分もあるのでそちらも鑑賞しておくとより楽
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.8

瓦礫の山に棄てられていたサイボーグの女の子は実は大昔の戦争で使われていた超兵器でしたなお話。

無垢な少女だったアリータが、様々な出来事を通して戦士として成長していきます。
続編がありそうなので、物語
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.6

女王を巡って二人の女性が宮廷で政治家や軍人までもを巻き込んで泥沼の争いを繰り広げるお話。

苛烈に思えたサラがだんだんと優しさや聡明さを見せ、素直で賢く見えたアビゲイルがサラを貶めるために醜悪になって
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

癖の強い二人のおっさんのロードムービー。
黒人の天才ピアニストと、かたや腕っ節は強いけれどおしゃべりで手癖の悪いイタリア系白人。

水と油に思えた二人が、時に楽しく、時に辛い旅を通して少しずつ心を通わ
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.8

嘘みたいな本当の話。
花畑の世話に明け暮れ、妻や子からも距離を置かれてしまったおじいちゃんがひょんなことからカルテルの凄腕運び屋に。

稼いだお金を惜しみなく使い、周りの人も巻き込んで豊かな生活を送る
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.3

期待値を大幅に上回ってきました。
ストーリーは熱く、ワクワクする内容ですし何より映像と音楽が本当に素晴らしい。
マイルスがビルから飛び降りるシーンが圧巻でした。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.8

これはIMAXで観て正解でした。
ストーリーも映像もスケールが大きく、楽しめました。
何よりアンバーが美しすぎましたね。

万引き家族(2018年製作の映画)

3.7

ただただ、考えさせられる。
不思議な雰囲気の映画でした。

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.5

中身すっからかんだけど全力。
青春てそういうものなんですかね。
音と映像の表現の仕方が面白くてよかったです。

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.5

何の心配も無く観れる暖かい映画。
子役の子たちがすごかったです。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

原作未読だったので、真相に迫っていくシーンは目が離せませんでした。
あとはやはり役者それぞれ味があってよかったです。みなさんスーツが似合う。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.5

近年観た映画の中で一番泣いたかもしれません。
ベタだけどストレートに胸を打たれます。
終わり方も歌もすごくよかった。

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

4.2

ストーリーも王道で熱いですが、やっぱり試合の臨場感が物凄いです。
あの曲が流れたときは本当に心が震えました。

キックス(2016年製作の映画)

3.4

たかがスニーカー、されどスニーカー。
ブランドンにとっては世界の全てに等しいものだったのでしょう。
少年から大人へ成長する過程を、リアルな描写と非現実的な宇宙服の男を使って独特な表現をしていたと思いま
>>続きを読む

ワイルド・ストーム(2018年製作の映画)

3.0

いい具合に滅茶苦茶でした。
個人的には無用なラブロマンスも無く、兄弟の絆に焦点を当てられていたのがスッキリしていてよかったです。

クライマックスはちょっとあっさりしすぎな感。
ベタにトラウマ蘇るも親
>>続きを読む

家へ帰ろう(2017年製作の映画)

3.8

2019年最初の映画は、静かで、しかし心に響く作品でした。
家族よりも、道中に出会った女性たちの方が優しかったのは、アブラハムが家族には見せなかった弱さみたいなものを感じ取ったからなのでしょうか。
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.5

すごく前向きな気持ちになれる映画でした。
役がすごくハマっていてよかったです。

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

4.0

楽しい映画でした。
インターネットの表現がすごくワクワクさせてくれてよかったです。
いろいろ詰め込んである割に物語としてまとまっていたので、また観たくなります。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.6

レディーガガの歌がやはり圧巻でした。
あとはブラッドリークーパーの演技。
ストーリーも終わり方もあまりスッキリしませんが、観る価値は十分にありました。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

そういえば随分前に観たの忘れてました。
久しぶりに劇場で声を出して笑った映画。

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.0

闘う意志を見せないと星破壊し尽くすとか言ってたブロリーとはちょっと違うので、個人的に思うところはありますがそれ以上に今後のブロリーの活躍に期待が膨らみました。

最近アニメというものを鑑賞していなかっ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

次がとても楽しみな終わり方でした。
役者の個性がみんな際立っていてよかったです。

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.2

考えさせられるインド映画でした。
途中の辛い過程があったからこそ、スピーチのシーンは心を揺さぶられました。
ラクシュミがパリーへたどたどしい英語で伝えるシーンも泣けました。

余談ですが、中盤の引き続
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.5

ホラー映画としては好みが分かれるところだと思いますが、
演技が素晴らしかったのが印象に残っています。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

初めて聴いたクイーンの曲は中学の頃家にあったグレイテスト・ヒッツの一曲目のボヘミアンラプソディーでした。
その時の衝撃が再び蘇ったかのような感覚。
再現度が高く、特にラストは圧巻の一言。
IMAXでの
>>続きを読む