すさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

す

映画(694)
ドラマ(0)
アニメ(0)

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

知識がぜんぜんないことが悔やまれた、
ちゃんと知識そなえてあらためて観返したい

中身なんにもわかってないのだが、わかってないのだが、
レスリーチャン演じる蝶衣のうつくしさ、それに尽きた

中身なんに
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.4

パルプフィクション再鑑賞の流れでこちらははじめて

モラトリアム!
青い春好きなのでこういうの良いね

超絶有名作であることを思うと内容の地味さと暗さにビックリしたが

じわじわあとから来るタイプの映
>>続きを読む

嗚呼!おんなたち 猥歌(1981年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

夏!ロック!内田裕也!!!!

というかんじで、ずーーっと観たかったのだが今回デカいスクリーンで観れるなんてぜひともと思い鑑賞

素晴らしかった〜
はちゃめちゃすぎて面白すぎてびっくりしちゃった!!!
>>続きを読む

金持を喰いちぎれ デジタルリマスター版(1987年製作の映画)

2.5

ノリは良い〜!
セットに金かかってる〜!
景色綺麗〜!

というのはよかった

話はまったくわからんすぎて逆におもしろかった!

意味深なシーン、壮大なシーンけっこうあったけど中身なさすぎて笑っちゃっ
>>続きを読む

水の中のつぼみ(2007年製作の映画)

3.6

早春

卒業

わたしのなかの2大童貞映画なのだけど
これはそのような類の処女映画だなと思った

思春期の年頃の子たちがすることって奇想天外だけど
そういう突拍子もないことが知らぬ間に自分から失わ
>>続きを読む

M(1931年製作の映画)

3.6

"M"の異常な精神状況を表情であらわすのうますぎ

昨今のSNSでの炎上、醜いよねと思うけどけっきょく人間の本質・性質なのだとこのいまからほとんど100年前につくられた映画で実感させられざるをえないね
>>続きを読む

3-4x10月(1990年製作の映画)

3.8

空気感…空気感!!!!!(つたわれ)

やっぱり若いころのたけしかっこよすぎワロタ

笑いとシリアスって併存可能なんだなあと
というか、互いがあるからこそ互いを引き立てているのだなあと…

終盤にかけ
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

3.9

恥ずかしながらも
はつ・北野武映画

ん〜〜
若いころのたけしかっこよすぎワロタ

人間の魅力ってなァ、顔の造形がどうとかじゃないんだね…
というのをなぜかこの映画でしみじみと感じた

"ただしさ"と
>>続きを読む

殺意の夏(1983年製作の映画)

3.6

ファムファタールにおどり狂わされる男たち…という話かと思ってみたら
いろんな意味で想像のナナメ上をいく話で良かった

モンテチアリの家族みんな魅力的すぎ

仕掛けと最後はン〜〜?となったが
情緒不安定
>>続きを読む

少年と犬(1975年製作の映画)

3.7

ディストピアで砂漠で奇妙で犬が喋るなんてサイコーじゃん

キンザザだいすきマンなので近しいものを感じて&予言として観られるのはいまだけ!
という文句にホイホイされて…

ブラッド賢すぎてどうなってるの
>>続きを読む

カルメンという名の女(1983年製作の映画)

3.6

やっぱりゴダールはぼーっと観るのが好きだなと思った

例によってよくわからんけども
今作はシーンごとを感じれば良いという感じれだったし(わたしはそう感じた)
それぞれのシーンがふつうにオモロくて良かっ
>>続きを読む

ゴダールのマリア(1984年製作の映画)

3.8

んーーー、ひさしぶりにフランス映画見ると、これこれェ…!てなっちゃうね

「マリーの本」
キレイでわかりやすくて音楽が良かった
フランス映画ってめっちゃりんご食べるしりんご食べてるだけでめっちゃ絵にな
>>続きを読む

囚われの女(2000年製作の映画)

3.4

冒頭のビデオのシーン良すぎて
この女の子がこの映画で観られるんか!?とすでにドキドキした

全体的にいうと
な、難解。。。。
理解する頭がわたしにもあれば…というところだが
よくわかんなかった

とに
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.7

このときの松山ケンイチたまらんすぎてドキドキした
そりゃ〜さわりたくなっちゃうわ

永作博美のキャラも最高だ…
目をぎょろっと動かす感じも細い手足も魅力的すぎる

自由で読めないオトナの女、と大学
>>続きを読む

祭りの準備(1975年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ひさしぶりにATG観たけど
アーーーー好き
とあらためて思った

ATGの空気感SUKIすぎる
観てて土のにおい、沼のにおい、草の青っぽいにおいがしてくる映画だった
最高

オンナとか、オトコとか、し
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.2

自分の映画みる力が足りないのカモ…とすこしおちこんだ

映像はめちゃくちゃよかったしエブリンの表情、ウェイモンドの葛藤、ジョイのキャラクターそれぞれとても良かった

ジョイの衣装替えゴージャスすぎて全
>>続きを読む

スプリング・フィーバー(2009年製作の映画)

3.8

エガッダな〜

空気感、人間関係

ひとりのひとに出会えたらそれが運命の人!!!
ていうふうな仕組みになってたらきっともっとみんな楽にそしてしあわせに生きられるのにな〜と思った

それができないからみ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.3

昔からずっと春樹ファンだけど
春樹映画は合わないのかなあ
(ノルウェイの森しかり)

原作好きあるあるのモヤりかもしれない

原作読んでしばらく経ってから観たけど話はだいぶ改変・解釈変わってるよね?
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.3

はじめてのグザヴィエ・ドラン

なるほど…!
こういうかんじなのか…!

ひたすら視線、視線、という感じがえっちだなと思った

マティアスはなんか同族嫌悪みたいな感じでン〜!てなった

グザヴィエ・ド
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

わけわかんない…!
となったので点数つけられません。。

とにかくロバート・パティンソンの顔がエエ…。。。と思って観てたらハリポタのセドリックの人!!
セドリックの時、当時原作読んでたからえ〜もっとか
>>続きを読む

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

『きっと、うまくいく』『RRR』に続き人生3本目のインド映画です…

イヤ〜〜〜むっちゃいいな!!!

冒頭のバイク→ダンスシーンはなんかもう私の知ってる映画と違って、もしかしてなにかキマってるときに
>>続きを読む

ブルークリスマス(1978年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ガンガンSF観ていこうぜということでSF作品を探しており、『特撮を使わないSF』というのが気になり鑑賞

イヤ〜面白かった…!

時代感を感じられるのもそうだけど
大のおとなたちがゆーえふおー、ゆーえ
>>続きを読む

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

『ジャンヌ・ディエルマン』と2本立てで鑑賞

『ジャンヌ・ディエルマン』の3時間半のあとで果たして耐えられるか…そもそも2本目観るのやめたくなっちゃうんじゃないか…とびびっていたがこちらは大余裕だった
>>続きを読む

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

凄いモンを観た という感覚

3時間半ある、ひたすら主婦の日常を切り取った作品、てことしか知らず、
ただ『めまい』『市民ケーン』を差し置いて突如2022年、最高の映画として選ばれたという歌い文句にホイ
>>続きを読む

地球に落ちて来た男(1976年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

わ、わ、わかんない…!
という感じだった、

一回で理解するのは難解すぎるな〜!

この先何回観ても完璧に理解できる気が全くしないわね…と思いました

とにかくデヴィッドボウイが細くて白くてカッコいい
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2023年はSFの年にしよ!
と思いSF映画調べてたら出てきて、
エ、これそうなの!?と思い即鑑賞
ずっとバディのスパイものだと思い込んでいたワヨ…

面白かった〜〜!!

こんな感じで、知らないだけ
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.7

キアヌリーブスかっこい!!!なんや!?!?となった

黒の長いコートほぴ〜〜(^_^)

信じる心って大事★☆

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

スーザン!!!スーザン!!!!スーザンバカ!!!!スーザン!!!!!!

あとプリーチャーだいすこ

サミュエル・L・ジャクソンの死に方のインパクトが凄い

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.6

UFO落ちてこないかなーーーと真剣に祈る今日この頃
なので未知のものに対して猜疑心ゼロで全面的に受け入れるスピルバーグマインド全開の本作、サイコ〜だった

地球外生命体との交流うらやまし〜

それぞれ
>>続きを読む

風たちの午後(1980年製作の映画)

3.8

綾せつ子さん、初めて知ったけど少女漫画から飛び出してきたような儚い容姿ですごく素敵だった
怯えたような瞳もすきっ歯の見える屈託のない笑顔も細っこくたよりない体つきも子供っぽくて、でも美津に対しては"オ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

「きっと、うまくいく」くらいしかインド映画ろくに観たことなく、バーフバリも評判めちゃくちゃ良いの知っていたので観たいな〜と思っていたけど機会をつかめず…というタイミングで、人から誘ってもらい鑑賞、IM>>続きを読む

狂った果実(1956年製作の映画)

3.4

NTRというジャンルが流行っているらしい昨今だが
この時代でこんな歪んだ人間関係を扱った作品、かなりショッキングだったのでは?と思った

けど先人がたの方が意外にえげつない作品多かったりするからな…
>>続きを読む

キートンのセブン・チャンス/キートンの栃麺棒(1925年製作の映画)

3.6

活弁入りで鑑賞

初・活弁映画!

めちゃくちゃ面白くってびっくりした

バスターキートンかっこよすぎ…!てなった、これから沢山観ていこ〜

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.5

幼少期からの生粋の"無人島モノ"好きとしては観なければ…とずっと思っていたけど観られていなかった作品をやっと

本作は無人島でのサバイバル生活のみならず、その前の生活、その後に起きた出来事、に焦点が当
>>続きを読む