よぼよぼのおじいさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

セッション(2014年製作の映画)

4.3

狂気をもって限界を断ち切れ



映画館で観てみたい、、、

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.2

a Tragedy or a Comedy?



※一回目&マンソン周辺の予備知識なしで臨んだらそらおもろないよ〜
ちゃんと調べてから観よか〜

RRR(2022年製作の映画)

4.5

「君はまだ、『映画』を観たことがない」

本作未視聴の方々にはきっぱり言い切れる

IMAXレーザーGTで視聴

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

5.0

これほど内容が頭に入ってこない映画はない
人生は長い
とは言えど、
この映画は絶対観なくていい
だが私は堂々と☆5にする
そんな映画

メッセージ(2016年製作の映画)

3.3

半分寝ながら観てたからかあまり驚かずサラサラと終わっていった

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.2

全員ゴミだけど、特にメインの女がゴミすぎる
ディカプリオのこと愛してる風で金持ちのポロ男にも結局最初から最後まで尻尾ふってるのに虫唾が走る
金持ちも貧乏人も登場する人間はほとんどゴミカス空っぽなのに金
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

一生分の”Fuck”を聞いた気がします

「金の亡者の栄枯盛衰云々...」と始めると私のレビューの上にも下にも数多く存在する他のただ批評家ぶりたいだけの軽佻浮薄な人種の、取るに足らない言葉と変わらない
>>続きを読む

ザ・ワーズ 盗まれた人生(2012年製作の映画)

3.2

クレイの現代の部分いらなかったな
逆に過去編のパリでの生活は美しく、儚くてたのしめる

うぃ〜、また観る気は起きないかな〜

セブン(1995年製作の映画)

3.3

なんというか、、、なんとなくエンディングは、、、
拍子抜けというか、、、なんというか、、、
一つ一つの情景描写、構図、カメラワークに毎度毎度、感嘆の意がため息と共に流れ出る、そんな映画。
ストーリーそ
>>続きを読む

レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-(2019年製作の映画)

3.6

アレクサンドリア・オカシオ=コルテス氏をはじめ、政治経験のない一般市民層の、むしろ現行のアメリカの諸制度に苦しんでいる女性たちが、各地の議員選挙で既得権益にしがみつくご老体白人富裕層議員に対抗するとい>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

4.0

三島由紀夫氏の当時の全共闘に誠実に向き合う姿勢に感服した
現代の「言論」と名のつく陳腐な罵り合いなんて比にならない本当の意味での言論を目の当たりにしてしまった

東出のナレーションが度々腹が立って仕方
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.8

一年ほど前に配信サービスで鑑賞したことがあったものの、スクリーンでもぜひ観たいと思いTOHOシネマズ日比谷さんでの再上映に参加(途中でそこそこ大きめの地震が...)

愛と情熱、ささやかな哀愁が溢れ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

5.0

映画を鑑賞後そのまま原作の『女のいない男たち』も拝読

渡利が初めてサーブに乗った時、家福が前向き駐車をしていたためバックで車を出す
日が経過し渡利はちゃんと後ろ向きに駐車しており、そしてその後は寒さ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.6

一回見ただけでは評価できない映画だということだけはわかる

天気の子(2019年製作の映画)

4.3

一年ほど前に地上波で放送されていたものを視聴してこの作品をスクリーンで観なかったことを大変後悔し、またお金も人も時間も潤沢に費やされた作品をどうせ観るならIMAXレーザーGTで、という経緯で池袋へ
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.8

終盤の”One More Time, One More Chance”ではかなりグッときて涙ぐんでしまう場面もありました
リアルに近いものを感じとるという点では簡素なハッピーエンドの恋愛を扱った作品よ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

“Yes”“No“という選択に翻弄される主人公をコミカルに描いていて、楽しめる作品でした。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.8

人生で何回観たかすら覚えていないほど繰り返し観ている傑作

脚本、演出、音楽、どれをとっても非の打ち所がない

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

IMAXレーザーGTで鑑賞しました
アメリカ映画らしく、ストーリー自体は割と雑ですが、戦闘機の迫力、パイロットたちの熱い絆、そして観終えたあとの爽快感は素晴らしいです。
前作の『TOPGUN』の要素が
>>続きを読む