ややさんの映画レビュー・感想・評価

やや

やや

映画(138)
ドラマ(0)
アニメ(6)

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ4人の勇者、というタイトルが良い。

しんちゃんが描いたとーちゃんのズボンのラクガキを見たラクガキングたちのセリフ
「なんと素晴らしいラクガキだ…!」
「子どもたちにのびのびとラクガキをさせる…」
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

でっっっっっっっっっか!(※なにがとは言わない)

この作品内の様々な謎の単語はチョベリバとかマジ卍とかザギンとシースーみたいなものだって先に教えてもらってて助かった。

若くて大胆で残忍。
非人道的
>>続きを読む

2020 世界終焉の日(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

filmarksで脅威の★1.8評価だけど、観たら納得できてしまう…

展開がなにもわからなくて戸惑っていたら最悪な夢のフルコースがはじまるし、そもそもそれが夢なのか現実なのかもわからない状態で場面が
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

冒頭からただ街を歩いたりネタを書いている時など、一見なんでもない雰囲気の場面に緊迫感のあるBGMが合わさって"これから何かが起こる"不穏さが常に漂っている。
オレンジとブルー、対比の色彩が目立ち、美し
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

周囲から「めちゃくちゃ面白い」「ただ結構グロい」「メンタルが安定してる時に観た方がいい」と散々おどされ、怯えながらも期待しすぎた…

設定だけ見れば救いのない話ではあるけど、会話上に出てくるだけで描き
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

真実はいつもひとつ!ってネタよく入れたなぁ。笑

この作品は結局、いじめの加害者達が痛い目に遭うことも反省することもない。ただ孤城という逃げ場があるだけなのね。
でももうだいぶ前ながら不登校だった私は
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

「この世には善と悪しかなく、その中間は存在しない」
というポアロの中の常識が覆されてしまった結末。
とはいえこういった復讐や悲しい理由の殺人なんていくらでもありそうだけど、と思ってしまうのは現代を生き
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「レーサーの才能がないことを証明する」

ゲームのトップレーサーが実際のレーシングカーでトップになれるか…なんて本当に夢物語。
知識だけじゃどうにもならないことは多いはず。

上手くいきすぎじゃない?
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ええと、感想を書きたいのですが、感想が書けないくらい内容が全然わからなくて…困った。
どこを切り取っても絵になる、画面の色彩や構図のセンスの良さはひと目でウェス・アンダーソンとわかるオンリーワンで素晴
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

無声映画からトーキー映画への移り変わりは意識したことがなかったから題材としても面白かった。
音声が要らなかった俳優が急に声が必要になったら大変だ…!オタクな例えだけどVTuberが急に明日から顔出し必
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも豪華なレジェンドアニメキャラたちの共演…!

一部をアニメにするのは他作品でもあるけど、ハッキリとアニメ界という設定が存在しているのは珍しい。
当時の技術でこれだけうまく合成できるものなんだ
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

佐織周りで何かが起こる話かな?と思ったらいきなりお亡くなりに…!?
なるほど蓮沼を追い詰める話ね?と思ったら今度は蓮沼も死に…!?
容疑者が二転三転していくのは良いのだけど、町全体の犯行に見せたいがた
>>続きを読む

ママレード・ボーイ(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

だっけっどっ 気になる!
超スタッカートなテーマソング、いつ聴いても名曲です。

2家の両親が離婚してパートナー交換して再婚そして同棲って改めて聞くとすんごい設定。ぶっ飛びすぎてる。
出会って2週間で
>>続きを読む

劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

声優が豪華で幸せ。
そして登場人物がみんな、心が強くて魅力的。
イケメンで優しくて強くて完璧な少尉がどうして紅緒に惹かれるのか、納得できるのがすごい。古いしきたりに縛られた家に新しい風を吹かせてくれる
>>続きを読む

魔法陣グルグル(1996年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

はぁ~~~~大好きだぁぁぁぁ!!!
…という気持ちを最高潮に保ったまま30分観続けました。

これぞグルグル!30分という短さの中に魔法陣の失敗やジュジュの暴走、秘技かっこいいポーズ、などなど挙げきれ
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「忘らいでか!」←こういう言い回しが懐かしくてテンション上がってしまった。

序盤の文化祭の準備シーンが楽しくて好き。
しのぶを車で送って行く際の袋小路の描写も面白いなぁと思う。
400年後の舞台がセ
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

タキシード仮面、紳士服の看板に紛れるな!笑
映画館で観てたら耐えられる自信ないわ!

公式から「こういうの好きでしょ?」とBLを押しつけられるのは苦手だけど、BLのようでBLじゃないようなやっぱりBL
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

珈琲と煙草と会話劇。
モノクロの画面に市松模様のテーブルが映える。
テーブルを真上から撮る絵もオシャレ。

同じ喫茶店に居合わせて、他愛もないやりとりを近くのテーブルから聴いているような感覚。
会話の
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

とりあえずかわいい。

すみっコぐらしのキャラは割と重ためのコンプレックスを背負ったキャラ達なのだけど、ひよこが絵本に描かれたラクガキという設定はすみっコらしくてとても好き。
絵本のキャラクター達の仲
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

評判が良いことを知っていたのと、アニカラオフ会で誰かが『炎のたからもの』を歌うたびに本作の映像を観ているのでずっとちゃんと観てみたいと思っていた。笑

ルパン自体観たことがなかったのだけど、思ったより
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

舞台演劇を観ているような感覚で楽しかった。劇団の方々の作品なのね、納得!
ほぼ長回しで撮っているというから驚き。
エンデングのメイキング映像でスマホで撮影しているのには驚いた。すごい時代だぁ…

2分
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

お母さんの怒り方がちょっとキツイなと思いつつ、夫が帰ってこなくて不安なところに言う事を聞かずお金を勝手に使われたり火の元にされたら怒るよなぁと親側にも感情移入してしまったアラフォー。
しかし油断したら
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

一緒に寝てる人がいなくなってもベッドの片側をあけたり手を差し出して寝る癖って抜けないよねわかる…

人付き合いが得意な方ではない私の意見だし、これを言ったら終わりなんだけど、ズカズカ家にあがってきて人
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

タスケテケスター!!

雲黒斎って名前が素晴らしすぎる。ひらがなにするとああなのに漢字にするとそれっぽいの世紀の大発見でしょ。

「エンジに乗った よーちえんじ…なんちゃって」
「しんのすけ!それはお
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「右という言葉を説明できるかい?」

10年前の当時、舟を編む、という美しいタイトルに惹かれアニメ版を視聴。
辞書編纂者という題材も面白く、こんな世界があるのだという視点でも楽しめた。

原作は未読な
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

映画クレヨンしんちゃんの記念すべき第1作!ちょうど30年前かぁ。
ハイレグなのかハイグレなのか混乱してしまうのはこの作品のせい。

何がどう違うかと言われたらうまく答えられないんだけど、全作品で年齢は
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「鳥肌が立てば成功よ」

興味深く楽しく観れました。
映画としてのドキュメンタリーは初めて。こういう作品もあるんだね。

BGMはもちろん、効果音も聴いてるだけですごく気持ち良くなれるから普段から意識
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

こんなに構成が綺麗な作品は初めて観たかもしれない。
SF、友情、恋愛と要素たっぷりながら最初から最後まで一切のムダがなくしっかりまとまっている。
これが85年の作品かぁ。たくさんの人が「映画No1はバ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

家族ができれば未練がわく、のアンサーがひろしが言った「しんのすけのいない世界に未練はあるか?」なんだなぁ。

よくできたお話だし評価が高いのも頷ける。
ただギャグがないわけでもつまらないわけでもないん
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛(キンポコ)の勇者(2008年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

金矛が…キンキンで…ギンギン……………
あまりにもクレしんらしいのにありそうでなかったタイトル。
ただ内容は完全に名前負けで、個人的に、プロットのまま肉付けされずに完成させられた作品…という印象。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

クレしんといえばオカマとブリブリとひろしの靴下と小宮のえっちゃん。劇場版で『ブリブリ王国の首都ブーリー』なんてネーミングが許される、それもまたクレしん。

この頃のしんちゃんのお顔の形が子どもらしい丸
>>続きを読む

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃から大好きで何度も観ている『雲の王国』。
感想を書くために久々に観直したけどやっぱり好きだ。

※以下、「かわいい」という単語が降り注ぐIQの低い感想になります。ご了承ください。

天国の存在を
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

容疑者Xの献身。タイトルが良くて気になっていた作品。
ガリレオシリーズは未視聴ながらこれ1本でもキャラ同士の関係性がわかりやすい。

石神の役者さんの演技が素晴らしく「これじゃ冨樫が石神に代わっただけ
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

同じ階層の人間としか話さないと、なんとなくその世界に違和感や不満を感じてもどうにかしようとも思わないものだよね。
華子と美紀は仲良くなるわけじゃない。かといって羨んだり妬んだりもしない。お互いの言うこ
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

言われた内容をタイプするだけではない、自動手記人形の代筆という行為は、教養があり、人の心に寄り添い、その人が伝えたいことや相手の気持ちを想像できる人にしか務まらないと私は思うので、対話の時にたびたび失>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「笑われんじゃねえぞ。笑わせるんだよ」

ビートたけしの自伝ではあるけれど深見師匠が主役といえる作品。
師匠の、言葉は乱暴だけど人柄が滲み出てる江戸っ子演技が素晴らしい。
麻里がお金を稼ぐために芸者を
>>続きを読む