やむちゃさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

やむちゃ

やむちゃ

映画(457)
ドラマ(0)
アニメ(0)

将軍家光の乱心 激突(1989年製作の映画)

3.7

備忘録
1989.1に鑑賞。

徳川家光の子、竹千代を無事江戸城まで、守り送り届けようとする用心棒集団と、竹千代を暗殺しようとする根来忍者たちとの戦いを描いた作品。

なんとなく里見八犬伝っぽい感じ。
>>続きを読む

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(1987年製作の映画)

4.1

備忘録
1989.1に鑑賞。

レスリー・チャン、ジョイ・ウォン主演、チン・シウトン監督のファンタジーホラー。

若き書生ツァイサン(レスリー・チャン)と幽霊シウシン(ジョイ・ウォン)の叶わぬ恋を描い
>>続きを読む

孔雀王(1988年製作の映画)

3.4

備忘録
1988.12に鑑賞。
1989年の正月映画だった。

フジテレビと東宝東和、ゴールデン・ハーベストが制作した、日本・香港合作のアクションホラー映画。
原作漫画は未読。

合作らしく、日本と香
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.7

備忘録
1988.10に試写会で鑑賞。
1989年の正月映画だった。

ティム・バートン監督、マイケル・キートン主演。
試写会で鑑賞していたが、友人に誘われて12月にも再鑑賞した。

事故死してしまっ
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

3.7

備忘録
1988.12に鑑賞。
1989年の正月映画だった。

スピルバーグ製作、ロバート・ゼメキス監督作品。
バック・トゥ・ザ・フューチャーコンビで、出演者にもドク役のクリストファー・ロイドもいる。
>>続きを読む

再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ(1988年製作の映画)

3.6

備忘録
1988.11に鑑賞。

マイケル・J・フォックス主演作品。
原作も読んでいた。

大都会で働く青年が主人公で、さらに主演がマイケル・J・フォックスと、一見前年公開された「摩天楼はバラ色に」と
>>続きを読む

ムーンウォーカー(1988年製作の映画)

3.4

備忘録
1988.10に鑑賞。

特にマイケル・ジャクソンファンでもなかったのだが、おそらく職場の互助会のチケットが期限(10月いっぱい)だったので観に行ったんだと思う。(だとすると、封切りの29日か
>>続きを読む

グッドモーニング、ベトナム(1987年製作の映画)

3.7

備忘録
1988.10に鑑賞。

ロビン・ウィリアムズ主演のベトナム戦争映画。
少し前に観た「サイゴン」同様に、戦闘行為自体を描くのではなく、戦時下のできごとを通じて戦争について考えさせられる作品。
>>続きを読む

PATHAAN/パターン(2023年製作の映画)

3.7

備忘録 2023.9.9 なんばパークスシネマで鑑賞。
客席はほぼ満席だった。

とにかく派手でわかりやすくて、おもしろかった。

凄腕スパイが世界を股にかけて、悪者を倒し、世界の平和を守ると言う王道
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.7

備忘録
2014.4.3 あべのアポロシネマで鑑賞。
娘と観に行った。

ヒットしているのは知っていたが、物語も何も知らないまま鑑賞した。
思った以上に大人も楽しめる作品で、さすがディズニーのクォリテ
>>続きを読む

悪夢ちゃん The夢ovie(2014年製作の映画)

3.0

備忘録
2014.4.27 試写会(IMPホール)で鑑賞。
娘と観に行った。

娘が同TVシリーズを見ていたので、おおよその設定や話は知っていた。
北川景子が小学校の先生役で、担当クラスの予知夢(悪夢
>>続きを読む

レッドブル(1988年製作の映画)

3.5

備忘録
1988.9に鑑賞。

アーノルド・シュワルツェネッガー主演の刑事アクション。
監督はウォルター・ヒル、共演はジム・ベルーシ。

シュワちゃんはソ連の警官イワン・ダンコ役。
取り逃がした麻薬王
>>続きを読む

いこか もどろか(1988年製作の映画)

3.0

備忘録
1988.9に鑑賞。

明石家さんま、大竹しのぶのコメディ作品。
当時「男女七人夏物語」「~秋物語」で大人気だったコンビの共演作。
ちょうど熱愛報道から結婚の流れの中で公開されたので、話題にな
>>続きを読む

ポリスストーリー2/九龍の眼 クーロンズ・アイ(1988年製作の映画)

3.7

備忘録
1988.8に鑑賞。

ポリス・ストーリーシリーズの第2作目。
面白かったが、プロジェクトA2同様に、1は超えられなかった印象。

連続爆破テロを追う刑事チェン・カークィ(ジャッキー)の活躍を
>>続きを読む

クロコダイル・ダンディー2(1988年製作の映画)

3.6

備忘録
1988.8に鑑賞。

前作ラストで結ばれた主人公とヒロインが、ヒロインの前夫が事件に巻き込まれたことから、追われる身になるというお話。
1作目と逆でニューヨークから始まり、途中でオーストラリ
>>続きを読む

フランティック(1988年製作の映画)

3.3

備忘録
1988.7に鑑賞。

ハリソン・フォード主演、ロマン・ポランスキー監督作品。

学会に出席するためパリを訪れた主人公の外科医(ハリソン・フォード)と妻が、スーツケースの取り間違いから事件に巻
>>続きを読む

ウィロー(1988年製作の映画)

3.6

備忘録
1988.7に鑑賞。

ロン・ハワード監督作品で、ジョージ・ルーカス印(製作)の1本。
かなり面白かった。

小人族のウィローが、拾った人間の赤ちゃんを返すために冒険の旅に出て、途中で荒っぽい
>>続きを読む

サイゴン(1988年製作の映画)

3.5

備忘録
1988.7に鑑賞。

プラトーンではじまったベトナム戦争ものブームの中の一本だが、戦争映画ではなく犯罪を追う軍の捜査官たちを描くクライムサスペンス作品。

監督はクリストファー・クロウだが、
>>続きを読む

スペースボール(1987年製作の映画)

3.5

備忘録
1988.6に鑑賞。

メル・ブルックス監督、製作、脚本、出演のスター・ウォーズのパロデイ作品。
登場人物も、ダース・ベイダー風、チューバッカ風、レイア姫風、ヨーダ風のキャラたちが登場する。
>>続きを読む

サイクロンZ(1988年製作の映画)

3.5

備忘録
1988.5に鑑賞。

ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ三人が共演した(現時点では)最後の作品。
監督はサモ・ハン。

プロジェクトAやスパルタンXよりは、かなりスケール
>>続きを読む

霊幻道士3/キョンシーの七不思議(1987年製作の映画)

3.4

備忘録
1988.3に鑑賞。

霊幻道士シリーズの第3作目。
タイトルにはキョンシーとついているが、実際にはキョンシーは出てこず、幽霊や妖術使いが出てくる作品。

道士役は引き続いてラム・チェンインが
>>続きを読む

遠い夜明け(1987年製作の映画)

3.7

備忘録
1988.3に鑑賞。

南アフリカのアパルトヘイト下の状況を描いた作品。
リチャード・アッテンボロー監督。
主演はケヴィン・クライン、共演はデンゼル・ワシントン。
デンゼル・ワシントンは、当時
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.7

備忘録
1988.2に鑑賞。

ポール・バーホーベン監督のSFアクション作品。
主演はピーター・ウェラー、共演はナンシー・アレン。

近未来のデトロイトを舞台に、事件で瀕死状態になった警官が、アンドロ
>>続きを読む

危険な情事(1987年製作の映画)

3.6

備忘録
1988.2に鑑賞。

マイケル・ダグラス主演のスリラー作品。
監督はエイドリアン・ライン。
フラッシュダンスの監督だが、前作ナインハーフがセンセーショナルな内容で評判になったのに続いて、今作
>>続きを読む

パラダイム(1987年製作の映画)

3.3

備忘録
1988.1に鑑賞。

ジョン・カーペンター監督のホラー作品。
教会で見つかった謎の液体が発端となり、悪魔が復活していく…ようなお話だったように思うが、あまり強い印象がない。

悪魔に取り憑か
>>続きを読む

バタリアン2(1987年製作の映画)

3.6

備忘録
1987.12に鑑賞。
1988年の正月映画だった。

世間の評判はあまり良くないが、個人的には面白かった。
ゾンビの動きなどは、今作の方が従来のゾンビらしくて好きだった(1作目は当時としては
>>続きを読む

バトルランナー(1987年製作の映画)

3.3

備忘録
1987.12に鑑賞。
1988年の正月映画だった。

アーノルド・シュワルツェネッガー主演の近未来SFアクション。
警察が権力を持った独裁国家で、国民のガス抜き用のTV番組として殺人ゲームが
>>続きを読む

インナースペース(1987年製作の映画)

3.5

備忘録
1987.12に鑑賞。

スピルバーグ印のⅠ本。1988年正月映画だった。
監督はグレムリンのジョー・ダンテ。
主演はデニス・クエイド、マーティン・ショートで、ヒロイン役はメグ・ライアン。
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

3.5

備忘録
1987.10に鑑賞。

前作がホラーに目覚めるきっかけとなった記念碑的作品だったので、本作も大いに期待して(気持ち的には正座をして観るつもりで)、劇場に足を運んだ。
が、前作のスプラッターホ
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.8

備忘録
1987.10に鑑賞。

禁酒法時代にアル・カポネを逮捕しようとした捜査官たちのチーム「アンタッチャブル」の活躍を描くクライムアクション。
かなり脚色はされていると思うが、自伝をもとにした作品
>>続きを読む

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

3.5

備忘録
2014.6.10 試写会(御堂会館)で鑑賞。
長女(当時小学二年生)と観た。

大阪の団地に暮らすちょっと風変わりな小学三年生「こっこ」(芦田愛菜ちゃん)の日常を描いた作品。

こっこは、人
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.6

備忘録
2014.8.12 MOVIX堺で鑑賞。

トム・クルーズ主演のタイムリープ物のSFアクション。
日本の小説が原作は未読。

部隊は、エイリアンとの圧倒的に不利な戦争中の地球。
主人公(トム・
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.4

備忘録
2014.8.14 試写会(大阪商工会議所)で鑑賞。

超巨大竜巻の描写は大迫力だった。
竜巻映画としては、ヤン・デ・ボン監督のツイスターが有名で、そちらも大迫力だったが、CG技術の進歩は著し
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.5

備忘録
2014.9.8 TOHOシネマズなんばで鑑賞。

モンスターバース第1作目(ハリウッド製ゴジラとしては、ローランド・エメリッヒ版についで第2作目にあたる)。
東宝制作のゴジラシリーズは残念な
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.7

備忘録
2014.11.5 あべのアポロシネマで鑑賞。

おもしろかった。
が、前作よりは熱量が低いかな。

いつもの消耗品部隊に加え、ハリソン・フォード、メル・ギブソン、ウェズリー・スナイプス、アン
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

4.0

備忘録
2012.10.26 あべのアポロシネマで鑑賞。

むちゃくちゃ面白かった。
世代的にドンピシャのスター達の同窓会映画。

前作から引き続いてのスタローン、ステイサム、ラングレン、ジェット・リ
>>続きを読む