レビューちょいちょいおやすみ中さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

レビューちょいちょいおやすみ中

レビューちょいちょいおやすみ中

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.5

レジーナを口説こうと声をかける、一分間タイムマシンを持ったジェームズ
口説き文句を間違えたらボタンを押して一分前からやり直し、を何度も続けていたが...というお話


はじめてのショートフィルム
おも
>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

1.0

んーーーーー...
なんていうか......

雑?


メデューサ討伐編でペルセウスが直前に「尊敬している」と言っていた仲間がかなり呆気なく死んだことには驚いた
尊敬って言ってたのに...!
ペルセ
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.5

さかなクンの自叙伝が原作の、さかなクンの半生が描かれた作品

めっちゃおもしろかった
特に海で出会ったタコさんをペットにしようとしているくだり
今年観た27作品の中でいちばん好きかも笑

好きなことを
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.5

18世紀初頭のイングランド
アン女王の心の弱さや孤独とその寵愛と宮廷での権力を奪い合いを描いた作品


サラを愛しているアン
けれどサラは自分の求める愛情表現をしてくれない
サラは嘘をつかないことこそ
>>続きを読む

百花(2022年製作の映画)

1.5

KOEに対して岡山天音くんが言ってた
「いろんな記憶を詰め込んだら何者でもなくなった」
「忘れる機能をつけた方が人間らしくなったかも」
って台詞が印象的

百合子は認知症だけど、泉が忘れてしまっている
>>続きを読む

ラスト・ディセント ナティ・パティ洞窟事故(2016年製作の映画)

1.0

2009年ユタ州ナティ・パティ洞窟へ探検に行った26歳男性が洞窟内の細い通路で抜け出せなくなってしまい、懸命な救助も虚しく27時間後死亡
という実際にあった悲惨な事故を映画化したお話


映画が始まり
>>続きを読む

夢売るふたり(2012年製作の映画)

4.5

うん、おもしろかった
「告白」同様、松たか子の目の演技がすばらしい

貫也と里子は小料理屋を営んでいたが家事で全焼
2人は店の再建を目指し、貫也の浮気をきっかけに結婚詐欺を始める...というお話
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0

一度レールからはみ出してしまった者は修正が難しい
ちょっとしたミスでもそうなら、前科者への目はより冷たいんだろう
私たちは、調和を乱した人に対して厳しい目を向けがちだ
それだけに留まらず、レールに戻し
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

1.5

ファンタジーが苦手ゆえに手を出してこなかったハリーポッターを、23年の時を経て満を持して鑑賞




残念ながら、やっぱり苦手だ...

そもそも、ファンタジーに対して「何でこんなことになってるのかわ
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.0

舞台は第二次世界大戦下のフランス
ドイツ軍の攻撃により両親を亡くした5歳の少女ポーレットと11歳の少年ミッシェルは、小動物のお墓づくりに夢中になるあまり、教会や人のお墓の十字架を盗み出してしまう
子ど
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

1.5

相互さんが「B級プチパニック映画〜ポケモンもいるよ!〜」っていうセンスあるレビューを書いていてめちゃめちゃ気になっていた映画
やっと鑑賞!


DRAGONBALL EVOLUTIONくらいふざけた内
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.5

はじめて観たのは字幕版だったので今回は吹替版を鑑賞

オリジナルと吹替キャスト合わせてもMISIAが別格すぎた
これは野外ステージもこわれますわ!
"Don’t You Worry ‘bout A T
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.0

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が描かれた背景を、モデルとなった少女目線でつくられた作品


物語全体がそれこそ絵画のようで美しかった
かつ、清純なのにどことなくエロい
純潔の危なっかしさというか
>>続きを読む

無聲 The Silent Forest(2020年製作の映画)

4.0

これは2010年ごろ台湾で起こった、ろう学校での128件に及ぶ性的虐待事件がベースになっている作品だそう

この作品の救われないところは、加害者であるろうあ者の生徒は被害者でもあったということ
そして
>>続きを読む

シンデレラマン(2005年製作の映画)

4.0

1930年、怪我や大恐慌の影響でその日一日を生きるのも困難な生活をしていた元プロボクサーのブラドックが、ボクサーとしてのピークを過ぎているにも関わらず大番狂わせの勝利を勝ち取ったジャイキリ映画

スポ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

2.0

ミーガン見てたら道端三姉妹はどんな顔だっけ、こんな顔だっけ、って思考が脱線した
アンジェリカと...ジェシカと......あれ?あと1人誰だっけ?みたいな
ってずっと考えちゃったことは置いといて笑
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

2.5

イベントで芦田愛菜ちゃんが「信じるとは?」に対する持論がすごく印象的で、そこから興味を持った作品

宗教に対する共感が低い私は何も言うまい...
とにかく芦田愛菜と蒔田彩珠の演技が素晴らしかった
愛菜
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

テーマが重すぎて、なんと言ったらいいのか...
何が正しいのかわからなくなる社会派映画
「祥太とじゅりに何て呼ばれていたか?」に対する信代の涙に強く感情移入した


あの擬似家族には温もりと慈しむ心を
>>続きを読む

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.5

やたらと説明的な台詞もあったけど、でもおもしろかった!

3つの事件事故がひとつに繋がるのすごい気持ちよかった
悪人がいないのもいい
斎藤工演じる月本のことをつっこまれそうだけど、月本の謝礼金があった
>>続きを読む

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.0

いくつかのレビューで言っているけど月とか天体が好き
そんな理由でこの作品も観たいと思ってた
ポスターをよく見ればあらすじ書いてあるのにね、月ではないような気がするあの天体しか見てなくてキャストと主題歌
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.0

ニギニギ・コハクンチョス♡

アカデミー賞も獲っている映画にこんなこと言うと理解不足を笑われそうで恥ずかしいんだけど...

この映画、何回観てもぜんっぜん意味わかんないんだよなぁ
初めて観た時も何回
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

ファミコン世代のマリオ大好きっ子なもんで、さいしょに出てきた8bitマリオだけでテンション爆上がり

だけど、これは任天堂からのファンサだねと思ってしまった

スーパーマリオブラザーズを知らない人でも
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

「この世界の片隅に、私を見つけてくれてありがとう」

自分の人生だから自分を中心に据えるのは当然なんだけど、自分ではない誰かを中心に据えた時、自分はきっとその誰かの世界ではほんの片隅にいるちっぽけな存
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

2.0

離島医療の脆弱性が問題提起された内容の映画
だけど、特に何も解決せず根性論でがんばって奇跡的にまるく収まりハッピーエンドで終わっただけという印象
なんか、やけに力技じゃなかった?笑

人手が足りない、
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.0

大谷翔平もドジャースに移籍したことだし、久しぶりに鑑賞
近代メジャーリーグにおける黒人初のメジャーリーガーにして、輝かしい功績を残して次の有色人種のMLB参加に繋げた、実在した人物の映画

ロビンソン
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

1.5

タイトルとポスターで破天荒ヒーロー物を想像してたから、全然ちがってびっくりした

上映時間135分の作品なんだけど、とんでもなく長かった
理由が、綾野剛演じる諸星を見ていられなくてちょいちょい止めてた
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.5

みなさん地震の影響はないでしょうか?
テレビやSNSでは令和6年能登半島地震のことばかりで怖いから目を逸らしたい&どうせなら別ジャンルの怖いもので恐怖を相殺させたい(?)と思い、懐かしの鑑賞

伊藤英
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.0

今日の鑑賞にそぐわないタイトルの映画を観てしまった
地震前に鑑賞したからそんなつもりは全くなかったんだけど...
皆さんのご無事をお祈り申し上げます
今年もよろしくお願い申し上げます


お、おもしろ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5

こないだ観たのにレビューしてないことをいま思い出した!

キャスト完璧
百美をそこらのかわいい売り時女優じゃなくてちゃんと演技派の二階堂ふみにしてくれたのが本当にありがとうございますと思う
テルマエ・
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

めっちゃおもしろかったことを前提としてレビュー書くけど、この映画をクリスマスコメディーとか、本気で言ってる?
どう考えてもサイコホラーだろう...!!!

階段をツルッツルに凍らすのと床にミニカー大量
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.0

最近BSSという言葉を知ってカジモドのことを思い出していた矢先に金ローで放送されてうれしかった笑

これ思い出の映画で、
タイトルすら知らない私に当時つき合ってた人が興奮気味に
「お前知らないの?ディ
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

2.5

「ニセジブリ」とか、みんな辛辣なレビュー書きすぎでは笑と思ってさいごまで観たんだけど...

積乱雲を抜けた先にある魔法の島はラピュタを彷彿とさせたし、トナカイに乗り出すからヤックルのこと思い出したし
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

シンプルな感想としては、山城どこもいい奴じゃねえええ笑ということ
34が売れてるの、てっきりさいしょの事件で2人が絡んでそういう契約をしたのかと思ってた!
キャラクターの入り込みは、ダガーが生まれる前
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.5

「生命は道を見つける」
忘れられない名言のひとつ

このシリーズを観るとエンディング後を考えてしまう
島から脱出して終わり、という流れは映画としては自然や生命の美しさと脅威を感じられていいけど、主人公
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

子どもの頃のような感覚になった
っていうのも「何言ってるのか全然わっかんないけどめちゃくちゃおもしろい!!!」って感覚
最近は理解できないわからないことがあると=自分には向いていないのかもって判断しち
>>続きを読む