レビューちょいちょいおやすみ中さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

レビューちょいちょいおやすみ中

レビューちょいちょいおやすみ中

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.5

半年前に最愛の妻を亡くしたベンジャミンは、子どもたちと共に新しい環境での生活をスタートさせる
新しい我が家は、閉鎖中の動物園付きだった
という実話を映画化したもの

動物園について知識ゼロ、ママを亡く
>>続きを読む

トーゴー(2019年製作の映画)

4.0

1925年アラスカが舞台のノンフィクション
伝染病が流行り500km離れた街にある血清が必要だが、氷点下50℃風速22mの雪嵐で頼みの綱は犬ぞりのみ
マッシャーであるセッパラは、老犬トーゴーをリードド
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.5

おしゃぶりがないと泣いちゃう赤ちゃんがモヒカンなのいつ見てもニヤッとしちゃう笑


子どもの頃、母親が長期入院してた時にそこの看護師さんが原作を貸してくれた思い出

2人乗りした時、キキの真似して身体
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.5

ギフテッドである7歳の少女メアリーと、その少女を育てる叔父フランクの絆を描いた作品

母親がドキュメンタリーだいすきな人で、ギフテッドの青少年たちの生きにくさを特集した番組を見たことがある
その番組は
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

5.0

第二次世界大戦下のドイツが舞台
がっつりナチ思想な10歳のジョジョは、ある日母親がユダヤ人の少女を匿っていることを知り...という内容の反戦映画
反戦映画なんだけど、いい塩梅でコメディ要素を入れてくれ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

1.5

恋愛モノなんでしょうね、くらいの知識で鑑賞
でもずっとずっと気になってはいた
「そのタイトルの(カッコ)はなんなの?」って
謎は解けなかった
なんなんだい?アメリカとか海外はそういう表記をするのかい?
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

何ひとつとして情報がない状態で鑑賞
だから勝手にMARVELだと思ってた
そもそも101匹わんちゃんも観たことない
おそらくダルメシアンが101匹いるんだろうってことしか知らない
101匹わんちゃんに
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.0

アナザーストーリーとか同人活動とかアンサーソングとか、そういうのが好きなのは世界共通なのね

にしても、なぜマレフィセントがあんなにもオーロラ姫を殺したがっていたかっていう理由付けがしっかりしたストー
>>続きを読む

ファミリー・ゲーム/双子の天使(1998年製作の映画)

3.5

両親の離婚により互いの存在を知らず離ればなれに暮らしていた一卵性双生児のアニーとハリーが、サマーキャンプで偶然再会したことをきっかけに両親の復縁を計画するストーリー

リンジー・ローハンめちゃくちゃ可
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

1.5

マレフィセントを観る為に鑑賞
たぶん観るのはじめてで、そのせいなのか私の記憶しているストーリーとはところどころ違ってた

これってオーロラ姫が眠ってからは一晩のストーリーなの?
100年眠り続けたせい
>>続きを読む

アナスタシア(1997年製作の映画)

3.5

2023/3/5~鑑賞した作品を記録していたけど、この一年で300本ジャストの映画を観たらしい
まったく観ない月もあったから、今日からの一年はもっといろんな作品に触れられるといいな!


邪悪な魔法使
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

2.5

アニメはまったく知らなくて、まんがは全巻読んだ人
基本まんが派なんだけど、さいごの方の研磨目線の臨場感がよかった
息の乱れから体温まで伝わってくる
これはまんがじゃ無理な描写だよね

ただ、正直映画館
>>続きを読む

25時(2002年製作の映画)

3.5

麻薬の密売人をしていたモンティは何者かに密告され、25時間後に懲役7年の刑で収監されることが決まっている
密告者は彼女なのか、それとも?後悔と絶望感でやり切れない思いをかかえるモンティの、収監前の最後
>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.5

1960年代、ミシシッピ州で黒人メイドに育てられた白人女性のスキーターが、黒人差別の暴露本を出版し人種差別に一石を投じたお話


差別とは無知とそこからくる恐怖だと思っている
だからこそただ肌の色が違
>>続きを読む

マザー・テレサ(2003年製作の映画)

3.5

2日連続オリビア・ハッセー
年齢を重ねても聖人と呼ばれる役にふさわしいきれいな瞳をしている

マザー・テレサは2016年に聖人認定されたけど、一方で金銭や癒着・改宗問題などで避難の声も未だにある
私は
>>続きを読む

ロミオとジュリエット(1968年製作の映画)

3.5

オリビア・ハッセーのジュリエット見たさに鑑賞
純粋無垢で天真爛漫なオリビア・ハッセーの瞳が戸惑い、受け容れ、恋する視線に釘付け

レオ様のロミオとジュリエットも最近観てレビューしたんだけど、時代背景も
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

5.0

1939年、ユダヤ系イタリア人のグイドはドーラと恋に落ち結婚後息子ジョズエを授かり幸せな生活を送っていたが、ジョズエが5歳の時、2人は強制収容所へ連行されてしまう。
悲惨で過酷な状況を息子に悟られぬよ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.0

この作品を観る為に最短で突っ走ってきたから正直知らないキャラもいて、ところどころ軽い解説付きで観た


やー、もともとヒーロー物には興味薄かった自分を覆してもらった
ヒーロー物だしアクション映画だけど
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

2.0

アメリ子役の時からかわいい🥺
すごく魅力的!
意思の強い眉も好奇心旺盛な瞳も好き!
ナレーションの声も曲も作品の雰囲気に合ってて好きな世界観!

と思って観ていたんだけど、1時間したら少しずつ飽きてき
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

5.0

日々同じことの繰り返しな生活を送るウォルターが、どこにいるかもわからない写真家ショーンを探すために世界を旅するストーリー

おもしろかった!いまの自分には特に響いた!

まず、最初からウォルターに共感
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

3.5

1912年、当時世界最大の豪華客船と言われていたタイタニック号の沈没と、そこで運命的に出会った2人のラブストーリー
こんな名作なのに、観るのは25年ぶりとかの2回目


子どもの頃は、作品自体だけでな
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

うぅ泣いた
メキシコって私の中では「検索してはいけない言葉」で出てくる国NO.1の残虐な事件の多く起こる恐ろしい国だったんだけど、こうやって孫の代、ひ孫の代まで尊敬と感謝をあらわす国でもあるのね

>>続きを読む

あの頃をもう一度(2021年製作の映画)

5.0

すごーーーくすてきだった
今後Disney+再開するたびに観ると思う

今日はすごく落ち込んでいて割と絶望に近い気持ちでいたんだけど、この作品を観ていたら気づいたら足がリズムとってた!
ダンスまったく
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.5

知らぬ者のいない物語の実写版
気になりつつも観たことなかったんだけど、よかった

まず、ディズニーだけどミュージカルじゃない
大好きな美女と野獣の実写版は曲も長いし増えたしでだらけた気分で観てしまって
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

2.0

ヘレンはアーネストと婚約していたが、ヘレンの旧友マデリーンに略奪結婚されてしまう
14年後、美しさに磨きをかけて戻ってきたヘレンが再びアーネストの元に現れ、マデリーンは自分の衰えにもがく
っていうコメ
>>続きを読む