りーんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.7

オープニングかっこいい。
チームで戦うってかんじが強かった今回。
テンポよくて疾走感あって目が離せなくなる。そんな状況で、そんなところで闘うの?ってシチュエーションがあって面白い。
スパイアイテムもさ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.6

アクションてんこ盛り。
ラビット・フットとは何なのか。
フィリップ・シーモア・ホフマンだ久しぶり!やったぁ!と思ったけど、怖かった…ので魅入った。
イーサンの今までにない必死さと焦燥感が見られてよかっ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.4

続編ってことで気合入ってるなと思った。
全体的にロック調なサントラがかっこいい。
変装で誰だかわからなくなるのいいなって。
今回はカーアクションとバイクアクションがあって楽しかった。あとよくキックする
>>続きを読む

リーサル・ウェポン2 炎の約束(1989年製作の映画)

3.6

たぶん過去に2、3回観てる。なぜだ。
マータフに会いたくなって久々に観た。
口開けてわはーって笑うところ好き。
あと久しぶりで思ったけどリッグスやっぱりちょっといかれてるな!(好き)
小柄なジョー・ペ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.6

最新作に間に合わせるのはimpossibleだけどやっと観はじめました!

サントラとか宙吊りシーンとか、これがあの…!ってやつ見れてよかった。
イーサンは首を横にクイッてするの癖なのかな?あと足速い
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

可愛いバービーピンクがめちゃ映える。
2001年宇宙の旅パロ笑った。
みんなお互いありのままを認め合って讃え合って高め合っていけたらいいのにな って思った。
そこに女とか男とかは別に関係なくて、肩書き
>>続きを読む

謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス(2016年製作の映画)

3.3

最近ヒエロニムス・ボスの絵に興味を持ったので観てみた。
絵がアップに映されてじっくり見れる。たまに違う画家の作品もあるけど。
造形が不思議で奇怪で惹き込まれる。可愛かったり怖かったり。
いろんな専門家
>>続きを読む

アウシュヴィッツの生還者(2021年製作の映画)

3.5

久しぶりベン・フォスター!
身体づくりがすごい。
なぜ収容所から生還したのか。
生き延びるために選択せざるを得なかったのが辛いなって。
画面が色を失って過去に引きずられるのが印象的。時々トラウマを感じ
>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

3.7

タランティーノ好き!って気持ちが増した。
映画オタクだったんだなって。
映画が大好きな気持ちを感じて愛おしくなった。いろいろ観たことある映像が流れたけど、映画としてまとめられてると遍歴を追っているよう
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

痛そう怖そうで観てなかったの、やっと観ました。
単純なのでミスリードされて手のひらの上で愉快に転がってしまった。でもおかげ?で楽しめた。
怖かったけど後半めっちゃ引き込まれたし終盤はほとんどアダムと同
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.7

少年2人はもちろん、役者さんみんな演技すごすぎ。
物語というより感情を見せられたように感じた。
親友のふたり。幼いふたり。
そうなってしまう気持ちもわかる。だから悪くないよって言いたいけど、言いきれな
>>続きを読む

ナチスに仕掛けたチェスゲーム(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

オリヴァー・マスッチがチェスをするっていう情報しか知らずに観たら面白かった。
ある意味拷問。あんなふうにされたらおかしくなる。
たまたま手に取った本が退屈な娯楽のもので、だけどそれにのめり込んで、いつ
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ビビりの自分でも飛び跳ねずに観れました。
エンタメ強くて楽しかった。
ラッセル・クロウの一見怖そうだけどユーモアある人な雰囲気がとってもよかった。
祓魔師ってだけでテンション上がる。祈りの言葉とか小道
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

着地点というか射りたい的がわからなかった…
あの世界で精神的に成長したってことなのかな?
でもジブリしてた!
音楽めちゃめちゃいい。
最後、それぞれ違う帰り道へのドアを開けた時に微笑んで去っていったお
>>続きを読む

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

3.7

彼のもとへひたすら走るお話。
シーンの繋ぎが目まぐるしくてすごい。
振り上げられた受話器が合図。制限時間は20分。用意すべきは大金。
サントラもなんだかクセになる。
全く予想していない展開でびっくりし
>>続きを読む

レボリューション6(2002年製作の映画)

3.7

火が出たら 燃やし尽くせ!
革命と言って右と左で激しい闘争を繰り返していた過去。
その頃に置いた圧力鍋が火を吹いて、大人になった仲間たちを再び集わせる。
80、90年代に若者の運動が盛んなイメージがあ
>>続きを読む

4分間のピアニスト(2006年製作の映画)

3.8

抑えきれない激情が才能に乗っかって爆発する瞬間に魅入られた。
きっと見どころはそのそ4分間なのだろうけど、そこに至るまでに彼女の奥底にあるものがふつふつと湧き上がっていく様も見過ごせない。
喪失感や怒
>>続きを読む

イディオッツ(1998年製作の映画)

3.5

疲れてるグループなの
って何気なく言ってたのが棘みたいに残ってる。
それは内なる愚かさを露にした姿なのか、逃避のようなものなのか、どんな気持ちでフリをしているのか理解が及ばなかった。
でも、フリをする
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり Under the Sea!
海の中の演出が素敵だった。
人魚も魚も泳いでるかんじ、すごい。
何よりもアリエルの歌声が心地よくて最高だった。やっぱり人魚は歌声大事だよなって。
アニメ観たの幼
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.7

ニコラス・ケイジとそのオタクが映画作る話(違う)
いろんな映画の話とかオジサン2人がわちゃわちゃしてるのとか楽しかった。
塀を超えるシーン笑った。
カリガリ博士観たことあってよかったと思う日が来るなん
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

過去を求める旅だった。
これまでの冒険を経てから観ると、インディの重ねた月日の重さを感じる。
アクションもカーチェイスも盛りだくさん。
相変わらず?無茶するインディ。強すぎ。
信じられないものをたくさ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.5

振り返り予習おわり!

冷蔵庫が最強。
蟻のシーンしか覚えてなかったけどやっぱりインパクト強かった。
遺跡の形とか宇宙ぽいのとか、全体的にマヤ文明みたいなかんじでワクワクした。
倉庫であれがチラッと見
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.6

振り返り予習その3!

「放っておけ」
父に振り回される?インディ。
ドタバタしてばかりで楽しくて飽きない。
あのちょび髭ですら思わず笑っちゃうシーンにできるのすごい。
今回はおじちゃんたちが頑張って
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

みんないろいろタイミングが悪い。
そして自分の視点で物事を捉えてばかり。
子どもってどうしてあんなに容赦がないんだろう。
自分も小5の時に荒んだクラスにいた思い出があるから、子どもの無鉄砲な言動やねじ
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

トマト缶で世界が変わる話。
最近はみんなややこしくてマルチバースを理解しようとするのやめちゃったけど、動かざる運命があるのはまた面白いなと思った。
やっぱり変えられないものはある。何かを犠牲に諦めなく
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.0

振り返り予習その2
幼い頃いちばん観たインディ作品、懐かしすぎる。
今あらためて観ても、何だろうこの非の打ち所のない楽しさは!
絶対ありえない、なんて思考は野暮だから放棄して最後まで画面に釘付けになっ
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.6

あの神さまは「赦す」「愛す」とよく言うけれど、本当の意味は何なのだろう。
考えただけでも恐ろしい事件。あんまりだ。
でも、それに対して真っ向から反抗も反論もできない状況が彼女たちに根付いている。「男に
>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

3.5

決意の朝に 聴いたら懐かしさのあまり観たくなって鑑賞。

自分が辛くて悲しい時でも人に寄り添えるか、優しくいられるか…って考えちゃった。
何年も前なのにこんな良質なアニメだっんだとびっくり。ファンタジ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

何も知らないのに(ごめんなさい)誘われて観に行きました。
原作とかドラマとか知ってたらもっと楽しめてたはず…
個人的に時々なんだか間が長く感じてじれったくなってしまった。
ルーヴルで撮影したのかな?す
>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

3.8

そこで生きていくこと、大人になること、選択すること。
子どものこととか銃のこととか、メッセージ性強く感じていろいろ考えてしまった。でもまとまらずにぐるぐるしてる。
緩やかに進む日々が映されるけど、時折
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

IMAXはパンチが座席まで響いた。
マイケル・B・ジョーダンがひたすらカッコイイ。
パパになって引退して丸くなった元チャンプが再びリングに上がるお話だった。
友情と葛藤と、主人公が過去に向き合うところ
>>続きを読む

スパルタンX(1984年製作の映画)

3.6

懐かしい…幼い頃に何度観たことか!でも覚えてるのは「そこ?」ってシーンばかり。
サスペンダー バチンってするシーンとか。
あのフードトラック来てほしい。通いつめちゃう。
ユン・ピョウの美人なお姉さんの
>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.5

記録もれ。

裏切り者には制裁を。
あっ この人まで!ってまたいっぱい退場していった印象。
前作をオラついてる加瀬亮さん見たさで鑑賞した記憶があるので、今回の末路は苦笑してしまった。発想がすごい。怖す
>>続きを読む

伏 鉄砲娘の捕物帳(2012年製作の映画)

3.6

下書きに放置されてた。

観るの数年ぶり。でもやっぱりなんだか好きだ。なぜかわからないけど。
世界観とか雰囲気とか、人やモノや音の描写の細やかさとか、しっかり血が出るのとか…
なんだか好き。
信乃がカ
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.7

新作に向けて振り返り予習!
子どもの頃に何度も観ていたから懐かしさで童心に返った気分。
わりと血が出ててびっくりした。
この画面から目が離せないワクワク感は何だろう…スピルバーグ監督の魔法なのかな?
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.5

自分には高尚で遠い世界のお話だった。
常に音に囚われているようで、それは本当に聴こえている音なのか困惑する。
地位と権力から感じる傲慢さは次第に周囲の人を遠ざけていく。
殴られただなんて、なんだか滑稽
>>続きを読む