なさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

な

映画(158)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

スリーサム(1994年製作の映画)

-

甘酸っぱくて残酷な青春。
これ観たことあったかな〜と思ったほど既視感バリバリの王道の青春モノの演出なんだけど…それにしてはなんか変なんだよね…「感じる図書館」からうっすら気になっていたのだけど…下ネタ
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.5

これ、私はハッピーエンドだと思ったな〜
「幸せだった」って言うあたりで、先輩のことめちゃくちゃ好きになりました。あれだけ愛されたら忘れないでしょう!
個人的にはファンタジーとしてのBLの醍醐味はやはり
>>続きを読む

ホット・スポット(1991年製作の映画)

-

暑い夏の夜に扇風機まわしながらコーラを飲んでだらだら観たい。
グロリアさん19歳って聞いて、一瞬まじでっ⁉︎
てなるけど、ねえ…
観ているこっち側にもまとわりつくような湿度が気持ち悪かった。田舎の町で
>>続きを読む

生理ちゃん(2019年製作の映画)

-

久しぶりに鉄剤飲んだら気持ち悪くて眠れないのでついつい観てしまった。。。
原作未見だから余計にかもしれないけど、なんだか不思議なトーン。後半生理ちゃんただの話相手になってるやん!
こういう時どうしてい
>>続きを読む

チャンシルさんには福が多いね(2019年製作の映画)

-

映画の仕事を失って、彼氏もおらず、家もない…チャンシルさん40才。でもレスリー・チャン(?)がいる!!淡々と進むけど、なんだか励まされるような気がする映画でした。大家さんとのやりとり、好きだな〜

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

-

顔のアップが多くて、それに耐えられる芸能人の美しさってすげ〜なって思いました。北川景子さんが時々真飛聖さんに見えた。ぜんぜん予備知識ナシで観たら、気持ちの悪いトラウマ話だった。知らなかった…

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

これだけ話合う人と出会えたら楽しいだろうな〜恋💗いいな〜羨ましーってニヤニヤしながら観たり、ああ…わかるわ💧って感情移入してしまったり、楽しかったな。まるごと恋を詰めこみましたって感じ。綺麗に着地しよ>>続きを読む

幻想殺人(1971年製作の映画)

4.5

サイケな夢が素敵。こういう夢か現実か?みたいなテーマはもともと好きなんだけど、わりとストーリーがあってw楽しかった!最後ちゃんと解説してくれるし。
教会で男に追いかけられるシーンの絶妙な仕掛けにハラハ
>>続きを読む

アリ地獄天国(2019年製作の映画)

-

いびり倒されてもシュレッダーをかけるために出勤する西村さん(仮名)の鋼のメンタルになんとも言えない気持ちになる。
直前に『破壊!』を観たせいで余計に。
絶対に許せないんだろう💢よく知らない私だってそう
>>続きを読む

ソウル・フラワー・トレイン(2013年製作の映画)

5.0

あああ…これはめちゃくちゃ愛おしい。

そういえば私も学校行くために大阪に来て、いつの間にか訳のわからんことになってたなあ…
そんなファンタジーな街がだいすきです!

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

お館様の立派なお屋敷のお庭を見るとなぜか聖剣伝説がやりたくなってしまう(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
劇場版はやっぱり迫力があっていいな!
今後のアニメのお楽しみはコナンとシン・エヴァかなあ。いつやるのかのう
>>続きを読む

ヤング・アインシュタイン(1988年製作の映画)

5.0

♡…
字幕の面白さ、タスマニアデビルの存在感でぐいぐい引き込まれるロマン溢れる爽快な映画だった♨︎!
しかしヤッホー・シリアスて。気になって仕方ない。名前から爆発している!

テラービジョン(1986年製作の映画)

-

スワッピングジャグジーからなぜかモンスターをしつけに入る後半、まさかの結末までずっと楽しめるんだけど、O Pが最高すぎてそこでテンションMAXになってるから、あとがめっちゃユルく感じちゃって…
色調す
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

天気の子ってクライムサスペンスだったとは(違)全然知らなくてビックリした!
「このままでいられたらいいのに」とか無力すぎる感じ、わかるなあ。あのラブホテルは泣けた。笑っちゃうくらい突き抜けている部分も
>>続きを読む

火の森(1970年製作の映画)

-

朝食にウエディングケーキみたいなのが出てきてラヴロックだけではなく私もビックリ。めっちゃオシャレな部屋だけどクッションの多さが気になって仕方ない。
ザ・退廃って感じ。スケスケ衣装も登場する。嫌いではな
>>続きを読む

ぐちゃぐちゃ(2017年製作の映画)

-

恋愛経験ない=コミュ障って絶対言われたくない言葉よな💢
焦りながらも好きな人としかしないって決めてた主人公だからあのENDがあったんだと思う👍思ってたよりピュアで良かった。しかし今泉さんみたいな男、現
>>続きを読む

ハートブルー(1991年製作の映画)

-

アクションと歪んだ愛情が交錯する奇妙な映画。住宅街逃走で妨害の為に大型犬をポイっと投げるの(しっかり受けとってるし)謎すぎて笑っちゃった。
このころのキアヌ、硬質な美しさが印象的。自分が映画にハマりだ
>>続きを読む

ソン・ランの響き(2018年製作の映画)

-

主演のイケメン2人があまり好みじゃなかった(知らんがな)とか、ソン・ランがあんな楽器だったとは…!など事前イメージとのギャップが多い作品でした。個人的にはBL売りしない方が良かったのではと思っちゃった>>続きを読む

ラブゴーゴー(1997年製作の映画)

5.0

リリーのいかにもハイカロリーそうなカップめんの食べ方が気になって早何年…(あの缶詰はどうするんだ💧)真似してみたいと思いつつ勇気が出ない。
恋ってこんなピュアな気持ちなの⁉︎どこまでも走っていけそうな
>>続きを読む

私は人魚の歌を聞いた(1987年製作の映画)

-

『シルビーの帰郷』と同じ年の作品なのね。なんか似てる気したわ。こういうノスタルジックな映像大好き!音楽もめちゃくちゃ好みだった。ただ、ポリーを見守るのがなぜか怖くて仕方なかった…

おばけ(2019年製作の映画)

4.0

スタイリッシュな映像を見て、さらに「HAPPYSONG」を聴いた後で言うのは憚られるけど、なぜかゴイステの銀河鉄道の夜がよぎってしまったあ〜
この作品、映画を観ている時に感じる宇宙空間にたったひとりで
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

-

とにかく長く感じた(それが嫌ではないのだが)
あと「賭け」の後の若菜さんと浅田家の反応が解せなくて、これって心の清らかな人が観る映画だったのでは…という気持ちになってしまったよ…
家族写真っていいもの
>>続きを読む

ザ・コケッツ(2002年製作の映画)

4.0

最近鬱々としているので、ハイビスカスのスクラップブックを見たくなって。
このサイケデリック&カオスな記録映像、定期的に観たくなってしまう。自由を追い求める精神があって、きらきら(ぎらぎら?)してるから
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

-

時間的に他に選択肢がなくてあまり期待しないで観たけど…良かった!
今生きている幸せを感じられたから。
チーズ食べたくなった。じゃがいも畑って聞いてポテチ食べたくなった。
北海道行きたい〜
そしてトトロ
>>続きを読む

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方(2018年製作の映画)

-

農場というかこれはもはや人類の、全世界の理想の縮図。まぶしすぎた。
全てのスケールがでか過ぎて想像するだけで具合が悪くなってくる笑
自然は美しかった。トワイライトブルー。あんなに星が綺麗に見られるなん
>>続きを読む

ピラニア(1978年製作の映画)

-

おっぱいとピラニアのターンが交互に来る見事なエロとグロ(ゲロも!)のサンドイッチ。お約束全部押さえていて良い。
後半ピラニア直接関係ないグロなんかも登場し、笑える感じではあったんだけどなんだか疲れた。
>>続きを読む

カミングアウト(2014年製作の映画)

-

免許更新時に見る講習ビデオみたいな感じだった。どうしてああいう風になっちゃうんだろう…不思議。
一般論ばかりで道徳の教材ぽかった。
ただ主演の男の子は大変よろしい。あんなサークルの先輩いたら私も好きに
>>続きを読む

一度も撃ってません(2020年製作の映画)

-

タイトル通り。あらすじに全部書いてあるぅ👀

最後の方は飽きてきちゃったけど、大人の遊びって感じで楽しかった〜さすがです。年とったらあんな夫婦になりたいな。わりと本気で!
キャストがめちゃくちゃ豪華で
>>続きを読む

ガウディアフタヌーン(2001年製作の映画)

-

ぎゅうぎゅう詰めなので、あらすじを追いかけるだけで終わってしまう。
せっかくのロケーションが生かされていないのも残念。ガウディ建築もっとじっくり見たかったな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`
>>続きを読む

こんぷれっくす×コンプレックス(2015年製作の映画)

-

なんですかコレは…!?
小谷さん…理解不能だよ…
全部言っちゃうところが中学生だなーと思った。

シルビーの帰郷(1987年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最近、自分が母親の年まで生きられるとしたら残りはあと何年…などと考えてしまうことがある。どうしてもいなくなってしまった人にはとらわれたままになってしまう。
なるべく自由に生きたいなって今は自分に言い聞
>>続きを読む